FLYING DISC

眠たい毎日。目の下のクマがとれるのはいつの日か。

母の徒然その1

2018-05-12 23:12:24 | Weblog

と、旅日記の途中ではございますがここで母の話。

突如癌を宣告された彼女の2年半に渡る闘病生活。
つかず離れずで見守り続けたあれこれも時々書いてみようと思います。



ちょうど3年前のこと。

仕事中にハハから電話がかかってきまして
帰りに実家に寄って欲しいと訴えるので、
遅くなるから今言ってくれと伝えたところ、

一呼吸おいて

お母さん癌らしいのよ。と。


後からきいた話を要約すると、お腹上部の痛みを
地元医に相談、精密検査を勧められたので
自らでPET検査ができる病院を探して診察を受けたところ
そのままいきなり告知を受けちゃったそうです。

(一人で検査にいったので告知も一人で受けた)

診察の結果は上行結腸癌(大腸がん)&そこから肝臓にも転移の
ダブルパンチで手術ができないというまぁまぁなステージ。

最初の告知のくだりにはいささか疑問もあるのですが
その後進行具合(いわゆる余命的なもの)について伝えるかどうかは
家族の判断に委ねられたので、協議の結果それは伝えない
ことになりました。

ちなみに

父がいったん先生から話はきいていたのですが
なぜか私にも個別に話をしたいというので、一路病院へ。

初めての経験過ぎてもはや無に近い状態で臨んだ
先生との打ち合わせ(?)は、

おそろしく狭い面談室で
ハハのレントゲンを二人で眺めるという割にシュールなものでした。

調子の悪い臓器のレントゲンを見るのももちろん初めてなので
これがお母さまの癌ですと教えてもらってもいまいちピンときません。

それでも、先生の様子からずいぶんと深刻な状態であることが
わかりました。まぁそもそも個別に呼び出されたのが状況が深刻で
あることを物語っているのですが、私はまだまだピンときていませんでした。

どぢらかというと冷静な性質なので
特に取り乱すこともなく話を聞いていた最中、

何よりも気になっていたのが

次の診察にはハハから同行を依頼されていたので、ここで先生と
会っていることが彼女に知られるとまずいわけです。

ですので、先生と相談して次に会ったときは
お互い初対面のふりをすることなり、その場を後にしました。

そして迎えた診察日。ハハは私を先生に紹介し、私と先生はどうも初めまして、
とわざわざ「初めまして」と言うミニコントを繰り広げた訳ですが、
ハハには気づかれずに済んだようです。


そうしてハハの戦いは幕を切りました。

私たちはずっと傍らにいましたが、彼女は自ら進んで癌の勉強をし、
病院を探し(結局4つの病院にいった)、病気と闘い続けました。

そんな彼女の様子を時々書いていこうと思います。





ひさびさに。

2018-05-10 00:11:45 | Weblog

なんとなく再開しようかなとやってきたのですが
6年もの月日が経過していてびっくり。

最近数年ぶりに宮島に旅行にいってきました。
修学旅行生と外国人観光客で大賑わい。

本日は食べ物の話を、と。

以前はカキ類には興味がなかったのですが
ここ数年で貝類に目覚め、今回もカキを食べるべく

その名もずばり「牡蠣屋」さんを訪れました。

といってもここに入るまで通り(食べ物屋さんや
お土産もの屋さんがある)を何往復もして、
店が決まらず雰囲気が悪くなりかけた頃にようやく
決めたのですが。

私は小心者なのでこの手のお店えらびは冒険しません。

大人の食事処といいましょうか、表の喧騒とは裏腹に
落ち着いた雰囲気の、どちらかというとおしゃれなお店。

ワインも充実のラインナップで、(そんじょそこらの飲み屋よりも)
メニューを眺めてるだけでも気分が高揚します。

焼きガキ、牡蠣のオイル漬けや牡蠣の炊き込みご飯が
セットになった定食と さらに焼きガキとさらにさらに
焼きガキスペシャル(正式な名前ではないですが、なんか
ちょっと高いやつ)をいただきました。

ワインもくいっと。昼間から。いやぁ大人になったもんです。

広島の牡蠣は大きくて食べ応えもあるし、
なんとういうか見た目が「ザ・牡蠣」。

こちらのお店で
いろんな牡蠣を堪能したわけですが、

生ガキはどうもこの時期は特定のお店しか提供していないようで、
界隈では一軒しか見つかりませんでした。

無類の生ガキ好きの連れは
ショーウィンドウ?の生ガキのレプリカをじっと眺めて
反問した挙句あきらめていましたが。

(なぜなら焼きガキを食べすぎておなかいっぱいになったから)

そして、通りに唯一あったわかりやすい食べ物屋=コッペパン屋さんに
修学旅行男子が群がっていたのが面白かったです。

もう本当に男子だけ。女の子たちは焼きガキや焼きちくわみたいなのに
果敢に挑戦していたんですが、貝が苦手な男の子たちは
コッペパンをほおばる、と。



来来亭。

2012-12-23 23:20:07 | Weblog

らーめん。


揚屋の角屋。

2012-09-18 22:33:20 | Weblog

この写真は島原にある角屋という料亭のお庭です。

臥龍松の庭。

角屋というのは島原の花街にあった揚屋のことで、
その昔は西郷隆盛や坂本龍馬らの密談に使われたり、
新撰組の出入りもあったそうな。

入り口をはいるとすぐに、大きな台所があり
玄関からは想像もつかないほど
ゆったりとした間取りの部屋をすすんでいくと、
どんつきに松の間なる広いお座敷があります。

そこで庭を眺めながら、角屋はじめ島原の歴史を
きくことができます。(係の人が話してくれる)

大宴会場として広く利用されていただけあって、
台所が広い。今までみた昔の台所の中では
ずばぬけて広いです。

廊下も幅がゆったりととってあって、
今の京都の料亭(ってそんないったことないけど)に
比べても全体的につくりが大きい感じでした。

建物の中に大きな木が二本、なぜだか
植わっていたのがスケールの大きさを物語ります。

2階にはまた違った雰囲気の大座敷が
あるそうですが、こちらは通常の入場料とは別に料金がかかり
事前予約制。

ハハは予約していったそうですが、
なかなか素晴らしかったと絶賛しておりました。

また一味違う京都の姿。

島原はそんな雰囲気の街でした。

trippenバカ

2012-09-18 22:23:26 | Weblog

さてそっくりなこの二足の靴は色違いです。

左は昨年買ったもの。
右は今日買ったもの。

冷静になってみてみるとほぼ同じ。

うっすら浮かぶ後悔の念にはふたをして、
明日意気揚々とはいてみようと思うのです。

今もっている三足分の靴紐も購入しました。

何がだめになるって靴紐。

店員さんの話によると、同じような悩みをもつ人は
かなりいるとのこと。

取り寄せるのに3週間。

みんな修理にだしたり紐を新調したりで
大切にはいているそうな。

私も夏以外は年がら年中ここの靴を愛用中。
まったくといっていいほど他の靴をはかないまま、
ずいぶんと年月を重ねたもんだ。

まだまだはきますぜ、トリッペン。

すし市場。

2012-08-24 22:58:11 | Weblog

水族館の近くのすし市場なる回転寿司が
人気と知っていたので、ついでにいきたかったが
場所がいまひとつわからない。

と思っていたら、バスを乗り越してしまい
あわてて徒歩で水族館に向かっている最中に
発見した。

なかなかの賑わい。

しかし一時間待ち。今思えば水族館より混んでいた。

ので、この日はあきらめて近くのお店で
海鮮丼を食べた。


京都水族館。

2012-08-24 22:43:57 | Weblog

夏休み真っ只中(私ではなく世間が)でしたが、
いってきました京都水族館。

覚悟の受付、さあ並ぶぜ。と思ったけれど、
お盆明けのせいか意外とすんなりチケット購入。

ちびっこにまぎれながらオオサンショウオを眺める。
必死で眺めたものの、よくみるとあちこちに
オオサンショウウオがいるではないか。

かなりのパワーフューチャー。

そうか、南港のじんべいざめクラスの扱いなのか。

オオサンショウウオには残念ながら胸がキュンとは
しなかったが、ゴマアザラシをみたときには
胸がざわついた。

縦長の水槽に、ときどき空気をすうためなのか
ごまちゃんが浮上してくるのだけど、
これがかなりの至近距離なので、コドモと女子のテンションは
だだあがり。

ごまちゃんはそんな歓声や写真攻撃をものともせず、
ハナウタまじりに?あがったりさがったりを繰り返す。

ショーが終わったイルカたちは
ファンサービスで水槽の際で愛想を振りまいてくれたし、
ペンギンもなぜか窓際でうろうろするので、
老いも若きも写真をとるのに一生懸命だ。


全体的には小規模な水族館なので、
あっという間に観終わるんだけど、
なかなか楽しめる内容だった。

そしてちびっ子はちっこいので、
左右前に彼らがいても意外と視界は開けてるもんだと
ひとりごつ。




新しいipad続き

2012-08-21 00:23:23 | Weblog
まだまだ続くよipad。

自宅だともともとwifiが弱い。

ということにきがついた。
電車やらオーサカだとさくさくつながるし。

やっとおうちで接続できたと思ったら
wifi機器とちょっと離すと動揺して
動きが鈍くなるし。しっかりせえよ~

16GB

をかっちまったのだが
手持ちの音楽を全部いれると容量がなくなることに
気がついた。icloudかなんかでどこかにいなさる
音楽たち。どうも気が向いたらそこから
落としてくる仕組みらしいがもひとつよくわからない。


ので結局ipodを持ちあるく。
スマホはドコモなので親和性が悪く、
まぁどれもこれも的になってしまって電子機器難民のようだ。


バッテリーと容量と本体の重さ。


これもあと数年後には解決してるんだろうか。


数年前の自分。
CDとCDウォークマンとばかでかいヘッドホンを持ち歩いていたけれど。

あれ。重さ的にはかわってないような。


新しいipadのその後。

2012-08-18 22:14:53 | Weblog
何が困るってsoftbankのウルトラwifiがつながらないことだ。

きのうはまったくダメであれこれ調べまわって
疲れ果てて寝た。

この何かに繋がらなくて調べる的なことも
新しい何かが出る度にしているんだが
どうにかならんのか。

今はパソコンにwifi機器をつなげて
ipadのDNS設定のアタマに8888をつけたら
いきなり繋がった。

昨日はあんなに再起動しまくっても
だめだったのに。

なんなの。

新しいipad

2012-08-13 22:47:20 | Weblog
新しいipad.って名前だったのか。

確かにディスプレイは美しくネットも新鮮な気持ちで眺められるし
なんとなくタスク管理もしやすいので買って良かったかな。

しかしwifiを会社から家用に切り替えるとつながらなかったり
ゲームすると鬼のようにバッテリーが減ったりするし
会社のipadと何がつながってるのかもひとつわからなくて
どきどきしたりするけど。

ギャラクシーにしようかなと
これまた迷ったわけですが。

かなりサクサクらしいですがまだ
エリア未対応なのが発覚し、しかもipadよりも
高かったので見送りました。

来年の夏にはドコモでiphoneがでるそうな。
パソコンにはじまってこの類にいったい
いくら投資しちゃうのか。