明野友愛農場

農業日記ー新規就農事情
  山梨県北杜市明野町浅尾にて

タマネギの様子

2005-05-17 18:21:08 | Weblog
諏訪のタマネギの様子です。タマネギは地際がふくらんで、たまになるから「タマネギ」になります。タマネギは畑でどのようになるか、絵に描いてもらうとほとんどの人は、地中にタマネギがふくらんでいるように書きます。それではニンニクになってしまいます。タマネギの根だけは地中に入りますが、食べるところは地際です。あと1ヶ月くらいで、葉が倒れて収穫期になります。肥料が少なかったのか、発育が思ったよりよくありません。心配です。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やっと収穫 (琵琶)
2005-05-17 21:41:55
昨年の9月末に球根で植え付けたタマネギを、葉の倒れを待ちきれず先日収穫しました。最大のタマは11cmありましたが、茎が3cmもありタマの芯が少し変色しておりなんか変です。

小さなものは5cm弱とバラツキが大きいのは、日当たりの差と過密(65個/2㎡)のためでしょうね。それでも柔らかく・みずみずしくて、自分で作ったものでもありおいしかったです。

次はニンジンとキュウリに挑戦です。

返信する
Unknown ()
2005-05-18 06:59:16
新鮮野菜は美味。これを食したいから頑張っているのが本音です。旬の野菜を食べていると、それ以外のシーズンものは食べる気がしません。

タマネギ収穫おめでとうございます。出来具合が不ぞろいとのこと。私見ですが、苗が不ぞろいではなかったか。お隣どうし大きさが同じでないと、不ぞろいになります。肥料が均一でなかったか。日当たりがよくなかった。

茎が3センチというのは、肥料が効きすぎだと思います。芯が変色したというのは、何故でしょう。経験がありませんので、研究の余地アリということでしょう。玉が11センチは立派です。品種の標準は?。早生種と晩生種ではサイズがだいぶちがうようです。いずれにしても形は何でも美味しければいいわけです。
返信する

コメントを投稿