朝夕はすっかり秋の気配でございますが・・・
日中はまだまだ夏に近い陽射しでございましてなかなか半袖では過ごしにくい日々でございます。
最近は夜明け前の冷え込みのせいか?鼻風邪なのか花粉症なのかわかりませんが
朝の目覚めのときは喉に異常なくらいの乾きを感じます。
モモこは「すごいイビキだった」と言っておりますが・・・
そのせいで喉が異常に乾いているようです。
さて、田舎の農家では日曜日も関係ございませんで・・・
やるべき仕事に追い回されている状態でございまして、
今日は朝から・・・

西条柿でございます。

オレンジ色になったやつは熟しておりまして
柔らかくなった皮を剥いてそのまま口に頬張ると・・・
あっま~いジュレでいただけます。
硬いやつを収穫いたしまして・・・
その数100個以上でございます。


モモこと二人で皮をムキムキしまして・・・
干し柿にいたしました。
作業がおわったときにはもう夕方でございまして・・・
軒下に吊るした姿は後日掲載いたしますが・・・
冬を迎える作業が始まったというところでございます。
今年も美味しい干し柿ができるといいのですがね!!!
日中はまだまだ夏に近い陽射しでございましてなかなか半袖では過ごしにくい日々でございます。
最近は夜明け前の冷え込みのせいか?鼻風邪なのか花粉症なのかわかりませんが
朝の目覚めのときは喉に異常なくらいの乾きを感じます。
モモこは「すごいイビキだった」と言っておりますが・・・
そのせいで喉が異常に乾いているようです。
さて、田舎の農家では日曜日も関係ございませんで・・・
やるべき仕事に追い回されている状態でございまして、
今日は朝から・・・

西条柿でございます。

オレンジ色になったやつは熟しておりまして
柔らかくなった皮を剥いてそのまま口に頬張ると・・・
あっま~いジュレでいただけます。
硬いやつを収穫いたしまして・・・
その数100個以上でございます。


モモこと二人で皮をムキムキしまして・・・
干し柿にいたしました。
作業がおわったときにはもう夕方でございまして・・・
軒下に吊るした姿は後日掲載いたしますが・・・
冬を迎える作業が始まったというところでございます。
今年も美味しい干し柿ができるといいのですがね!!!