mt77のblog

信州松本からの投稿(2004年11月11日~)

ベニシジミ(紅小灰蝶)

2009-07-03 | 昆虫
ベニシジミ(紅小灰蝶)


通りかかった畑に咲いているカスミソウの上にとまっていたベニシジミ(紅小灰蝶)です。
前翅の黒い斑点が明瞭ですので春型とはわかりますが、雌雄の別は全く分りません。雌雄は前翅の尖り具合で判断するようですが、目の肥えていない私には到底区別はできません。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 我が家の松本弁 「ゆんべな」 | トップ | トウモロコシの雄花 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (うたかた夫人)
2009-07-03 21:26:13
よくキレイに撮れましたね~☆
蝶も鳥も、私はなかなかうまく撮れません。

アサギマダラがたくさんいる中綱湖近くの場所をご存知でしょうか?
昨年、見に行ってきましたよ。
返信する
うたかた夫人様 (mt77)
2009-07-04 07:35:35
ベニシジミ(紅小灰蝶)も警戒しているのでしょうねー。すぐ逃げていってしまいました。それでも静かに静かに近づいていって、レンズとベニシジミの距離は10Cmも無かったとおもいます。
中綱湖のアサギマダラが乱舞する場所は知りませんが、美ヶ原高原でアサギマダラが乱舞する場所は知っています。アサギマダラは渡りをする蝶と知られていますが、その渡りを調べるためにマーキングをします。このマーキングは今まではその道のプロの様な方たちだけでしたが、最近はあまり知識のない方もやっているようで、アサギマダラにかかる負荷を問題視している方もいますね。調査に名を借りた遊びになってしまっている部分もあるのかもしれません。
返信する

昆虫」カテゴリの最新記事