goo blog サービス終了のお知らせ 

土佐写ん歩♫

「私と桃里麻鈴のしあわせ色」から改名しました。
どうぞよろしくお願いいたします。

安居渓谷

2022-09-21 | 西部(高幡・幡多)

 

仁淀川支流の一つ、安居川にある「安居渓谷」に来ました。

仁淀川の特徴である、青く透きとおった仁淀ブルーを堪能しましたー

 

おチビちゃん達、今日もいっぱい歩くよ

 

 

 

安居渓谷は全長10kmもあるので、

ずるい私は、車で移動して、ポイントのみ見ていきます。

2時間コースですー

安居渓谷の入り口にある「見返りの滝」

 

モミジがたくさんあります。

紅葉のシーズンに来ると、とってもきれい。

 

 

 

今度は「飛竜の滝」を目指して、谷川を歩きます。

途中の河原にあった。。。これ、なんていうのかな。

石の積み上げ。石積み?

アートっぽいと思いませんか。

 

 

 

と、石積みに気をとられてると、麻鈴がバシャバシャ水浴び。

あーあー、また車が濡れちゃうよ

 

 

 

石鎚山から流れ出る水は、冷たく気持ちイイ。

私も、手だけ入れてみた

 

 

 

「飛竜の滝」へ着きました。

落差30m 二段になっています。

 

 

 

流れ落ちる水流でおきる風が、水滴を運んできてくれる。

台風の前でまだ暑かったので、とても気持ち良かったです。

 

 

 

おチビちゃん達、記念撮影

 

 

明日に続きます。

 

 

 

9月14日撮影

ご訪問ありがとうございました。

gooブログメンバーによるゆる~い集まり「写ん歩クラブ」に所属しています。



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ごーさん)
2022-09-21 11:54:55
安居渓谷は緑と清流いいところですね。
石の積み上げアートの写真いい感じで取れています。
おチビちゃんよく大人しくポーズを取ってくれますね。
私のラッキーは動き回るので撮影困難です。
返信する
ごーさん (桃里)
2022-09-21 12:19:22
西日本最高峰の石鎚山から流れ出る仁淀川支流にある安居渓谷です。
仁淀川は、仁淀ブルーと呼ばれる青く透明度の高い美しい水脈で、カメラマンはもちろん観光に人気の場所です。
お気に入りの場所なので、しつこい説明をしてしまいました(笑)
ラッキーちゃん、まだ若いからポーズは無理かも(^o^)
叱らないで笑顔で接していたら、2歳を過ぎるころから突然賢くなってくれます。
叱るとレンズを怖がるようになってしまいます。
余計なアドバイスをお許しください(m´・ω・`)m ゴメン…
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。