今日は午後から、関東Dolce発表会で弾かせていただく予定のラフマピアコンの連弾の合わせ練習をしました
かおるさんは、レッスンを終えてから愛車で我が家に駆けつけてくださり、私は午前中に仕事を終えて、お掃除しながらお待ちしていました^^
そうそう・・・^^
かおるさんをお待ちしている間に、タイミングよくまーみさんから”
関東の発表会のプログラムが決定した”とのお知らせが!!!
ご到着後、送っていただいたメールを見ながら、「すごいねぇ~♪自分の演奏より、みんなのを聴くのが楽しみぃ~

」とかおるさん
曲の演奏順にも嗜好が凝らされており、充実のプログラムです!^^
実は、かおるさんのご到着前に、演目と演奏順を見て一考しておりまして・・・

ブラームスとラフマ、どういう順で弾こうかと、まーみさんに相談を投げかけておりました。
まーみさんから的確なアドバイスを賜り、その後かおるさんと相談した結果、前の曲との繋がりを考えて・・・
ブラームスを弾いてからラフマということに決定!!!^^
曲の順番のことで相談させていただきました皆様、貴重な御意見をありがとうございました^^
ちょっとプレッシャーもありますが・・・(笑)なんとかがんばってみようと思います
*****
かおるさん♪まずは、駆け付けでリスト「エステ荘の噴水」を。

キラキラ

きれいな曲ですが、ちょっと覚えにくそうかなぁ~???
まだまだ時間いっぱいあります!絶対間に合います!がんばってくださいねっ^^
その後、ぼちぼちと私が重い腰を上げて・・・(笑)連弾の練習に突入!^^
私があまり練習できてなくて、かおるさんに迷惑かけちゃった・・・以後精進いたします!^^
前回網羅し切れなかった、手がぶつかりそうな部分を回避する作戦も綿密に立てることができましたし、テンポの設定についても、かなり込み入った部分まで考えることができたので、練習不足なりにも、充実した合わせができました
*****
そして・・・お越しくださる前に、ハっと思いつき・・・
かおるさんにお願いを・・・
「お借りしたい楽譜があって。。。

」
快くお持ちくださったその楽譜とは・・・
はい。まーみさん、大正解でした

ラヴェルでございます。
かおるさん、気を回してくださり、見やすいほうをどうぞ^^」と、全音版と春秋社版の2冊を持ってきてくださいました!^^
2冊見比べて、細かいペタルや運指が掲載されている全音版をチョイスさせていただきました
・・・ん?
まだ私に何か聞きたいことが?
・・・あ。
そうでしたね。曲名のご報告がまだでした!(爆
ハイ^^

有名ですね。特に2楽章が・・・
先生のお話では、「全楽章をさらわれて、2楽章+3楽章っていうのはどうでしょう?」と・・・

何度か耳にしたことのある曲でしたが、楽譜がどんな風だか想像もつかなかったので、今度楽器店で見てこようと思っていたんです。
快くお持ちくださり、しばらくお借りできることになったので、ゆっくり見てみようと思います^^
まぁ、来年の冬のことだし、気が変わったり、違う曲も挙がってきたりするだろうし・・・とりあえず、気分転換したいときにでも、パラパラーっと楽譜開いてみまーす