MIBの「車の模型がメインですが、戦車プラモの有線リモコン可動化も趣味に。」

愛車は2012年マスタングGTに、セカンドカーはスイフトスポーツ。カーモデル、リモコン戦車をメインに作ってます。

ハセガワ BMW2002ターボ

2019年02月19日 22時15分00秒 | プラモ完成品ドイツ車

昨年、唯一購入したカーモデルです。このグーブログが画像アップしやすくなったので再掲載です。

ポルシェ930ターボより先にターボを装着。私にはすごくインパクトあった車です。

パワーは今の1600ターボぐらいしかありませんが、当時は100馬力でも速い車という時代でした。

バックミラー越しにturboの字が見えるように反転文字があるフロントスポイラーがいいっす。

このキット、サイドモールがメッキの別部品になってて、ゲート跡が目立たない位置にあるので、クリアボンドはみ出さないようにすれば、上手く作れました。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
買えばよかった (marute_evo)
2019-02-26 19:15:50
私が免許取りたての頃、2002 turbo は250~350万円台でした。強烈に無理すれば買えた値段。
今じゃあ最低でも700万円。
いい個体で1千万円超え。
惜しい思い出です。

エアダムの逆 turbo とストライプいいですね。
Unknown (momo996gt3)
2019-02-26 23:03:29
あの2002の箱型ボディーが好きです。テールランプはターボではない、あの丸型が好みですが。
今は外車、国産も旧車のレストア済みは高い、高い。

17年乗ったスバルトラビックも、エアコンがぶち壊れ、部品ないとのことで手放しました。
窓が曇るのは最悪なので。
Unknown (kazikun)
2020-05-12 06:49:49
1975年の車雑誌に載っていた930と2002turboの特集記事を見て、turboね~っ、性能も凄いけどその価格、特に当時で約2000万というプライスの930は天文学的数値に感じられたのですが、2002turboは、それに比べたらずっと格安?なプライスであったかと。それでも当時の国産スポーティーカーの数倍の価格で遠い世界の夢の車に感じられました。

しかし、10年遅れでその時の思いがかなったと申しますか、確か1975年式だったかの2002turboを運転させて頂ける事になり、ドッカンターボと呼ばれていた加速を体験する事になったのですが、その頃は既に日本車もturboを積んだ高出力高性能車が溢れていた事もあって、インタークーラーの付かない2002turboの夏場はオーバーヒート気味になりやすく、それがネックでその頃の価格が底値になっていたのかもと。でも、その(1985年~)頃のスカイライン2000gtrの中古価格等は現在のそれと比べたら
本当にという位のリーズナフブル価格帯でしたけどね。

現在のシビックRの定価にえ~っの私ですが、NSXやGTRもスーパーカー価格になっており、GTRに試乗させてもらう時に、えっ、これってオートマ シフトゲージと設定スイッチにパニック エンジンどうやって掛けるのに 大爆笑という結果に。

曲がる止る加速はジェットコースターのGTRより、34タイプのZのマニュアルの方で十分かなと感じた私でした。

長文で失礼いたしました。
Unknown (momo996gt3)
2020-05-15 12:18:58
kazikun様、お車の方もマニアックで、私と趣味が相当ダブって、嬉しくなりました。

当時は930ターボのリアフェンダーの張り出し、リアウイングの巨大さで、スゲーと思いました。
930は911Sのスポルトマチックには同乗しましたが、ターボは未経験です。
02はノンターボのみ同乗です。

ドッカンターボは、加速感は最高ですが、雨の日だと事故りそうでヒヤッとします。FC3SのR x7でリアタイヤが滑って、スピンして危うく商店街に突っ込みそうになった経験が。笑

私も還暦になり、セカンドカーのスイフトスポーツで充分満足するようにらなりました。動体視力も落ちてきましたので。
まあ、マスタングのV8NAをドロドロ言わせながら、まったり走るのも楽しいですが。
アメ車の緩いボディとバケットてはないシートが今の私には合ってます。R35GTRは、猫に小判に。

コメントを投稿