生涯独習ちりぬるを【旧】

ブログ引っ越しました
→ https://momijiteruyama.com/

[bowling]パワーステップって何?

2015-02-27 | bowling/throwing
パワーステップ って何だろう?
どうも、いまひとつ良くわかりません


なにより、自分にはできません(キッパリ!)

僕は両手投げもしますが、両手投げだと自然にパワーステップになります
右両手投げだけじゃなく、左両手投げでも自然にそうなります
両手投げ特有の、タタッて跳ぶやつ(=ホッピング式パワーステップ)です

利き手の右片手投げでも、スピード出そうとすると自然になります
やっぱり、タタッて跳んでます




でも、本命の左片手投げではできない・・・うーん


そして更に、できないだけじゃなくよく解らないのです
正しいやり方もよく解らないし、何のためにやるかも解らない

もちろん、4歩目小さくとか、タイミング早めて手遅れ促進とか
そういう一般的なことは知ってます


「4歩目小さくし重心を前に」みたいな解説があることも知ってますが
ホントにそうなの?と思ってしまいますし

「ダウンスイングのタイミングが遅い人は、パワーステップが必要ない」
みたいな意見も聞いたことがあり、それはそれである程度納得感あるのですが
ダウンスイングのタイミングが遅くないのに、4歩目が大きい人もけっこういますよね?

ほら、カウチ師匠も4歩目小さくしてないし、宮城鈴菜さんとかは4歩目かなり大きいぞ
こういう人はなんなんだろう? とか


あと、4歩目じゃなく3歩目(四歩助走だと2歩目)を小さく刻む人もいますよね?
ラッシュさんなんかもそうな気がしますが
あれもパワーステップって言うのだろうか? とか


今のところ、僕的に一番納得ができる理屈は
「バックスイングがトップに到達する前に、蹴り足を着地する」というもの

トップに到達するより前に着地をするために
3歩目を小さくする人もいれば、4歩目を小さくする人もいる、
ダウンスイングからして遅らせる人もいる

そう解釈すれば、なんとなく納得できるような気がしてまして・・・


そう考えるのであれば、僕の場合も
一般的なパワーステップのやり方に倣って4歩目を小さくするより

3歩目を小さく早いタイミングで着き、4歩目はむしろ大きくしたほうが
効果有りそうな気がしてますが、どうでしょう?

にほんブログ村

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (てんめい)
2015-02-28 01:15:57
「バックスイングがトップに到達する前に、蹴り足を着地する」で正解ですよ。

パワーステップはラスト・ステップを大きくとるためのステップ・ワークです。4歩助走の3歩目、または5歩助走の4歩目がバックスイングの最頂点に達する前にしっかり踏み込むことが目的なので、前側にある重心を殺さなければ2歩目や3歩目を小刻みにしても問題ないと思います。

ラッシュは最初に上半身が動いて、それに下半身が付いてくるような初動運動をしていますよね。ボクは下半身初動で2歩目、3歩目で重心を前に移動していくので前に傾いた重心につっかえ棒をしてしまうようにならないように4歩目が小さくなります。あと、全体的に下半身の動きをコンパクトにしたい目的もあります。

YOUTUBEのULTIMATE BOWLINGでパワーステップについて解説してます。(https://www.youtube.com/watch?v=XStDLbmStU4
Unknown (もみじてるやま)
2015-02-28 10:40:41
あれで正解ですか、良かった良かった
それならまずは3歩目から取り組んでみよっと

ちょっと気になるのが、「前側にある重心」「前に傾いた重心」というあたりでして・・・

ラッシュさんとかロバスミさんとかは確かに前重心で歩いてる感じはしますが
ジェイソンカウチ、トミージョーンズ、ケリーキューリックのエボナイト3人衆は、僕には前重心じゃない気がするのです

むしろ、4歩目は意図的につっかえ棒して、後重心化させてるんじゃないのかと思ったり・・・(全く根拠はありませんが)
Unknown (てんめい)
2015-02-28 15:55:36
3人衆のうち、ケリーキューリックさん以外の方のフォーム全体を見れる動画が探せなかったのですが、ケリーキューリックさんは下半身先行で後重心ですね。でも3歩目で重心移動しているようにボクには見えます。

彼女はパワーステップではないと思うので、重心の上下が少ないのではないかと…。前方方向へ重心移動を継続するなら4歩目が大きくても問題ないのでは。

たぶん、つっかえ棒ではなく重心が前に移動しているので、その移動量の大きさに合わせた結果が大きな4歩目になっているのだと思います。
3歩目で重心移動 (もみじてるやま)
2015-03-01 10:12:32
「3歩目で重心移動」!、そうなのです

ボウリングの投球技術の難しさ(=おもしろさ)って、この5歩助走の3歩目~4歩目、4歩助走の2歩目~3歩目の重心移動に集約されるのではないかと、最近思います

てんめいさんが言うように、「前掲強めて前に重心移動」っていう要素もありますが、一方で「放つ」前段階として後重心にする要素もあると思っており・・・
というか、僕の場合蹴り足着地時に、いかに前掲をせず後重心にもっていくかに苦心しておりまして・・・

てんめいさんのフォームを見ても、蹴り足着地前までのかなり深い前掲が、蹴り足着地時には浅くなってます

僕もそれやりたいのですが、それって後重心方向に力が働いてるんじゃないかと思ってます
ボールに引っ張られるのかなぁ・・・?

キューリックについては、てんめいさんの分析通りな気がします

改めて見てみたら、上下動も使いためてドーンと投げるタイプじゃなく、上下動抑えてスムーズな重心移動で無理なく投げるタイプに見えました

後の2人は、ためてためてドーンといきます

2人の競演はこちら、残念ながら横からじゃありませんが
https://www.youtube.com/watch?v=BI4OqfTmr7o&list=PLB3E6E3414C7DF470&index=5


Unknown (てんめい)
2015-03-01 15:39:17
> 蹴り足着地前までのかなり深い前掲が、蹴り足着地時には浅くなってます

これは意図的にやっているのではないんです(苦笑)自分がオープンバックに切り替えたのは2013年の5月でした。その時のブログ記事がこちら(http://tenmei-diary.cocolog-nifty.com/blog/2013/06/post-c013.html)。

現在の考え方と少し異なることもありますが、フォームの根底がここにあります。胸がピン方向に向いている状態でハイバック・スイングはできません。頭の高さくらいが限界でした。そして、その位置でタメを作ることは不可能でした。

それを改善するため、以前からやりたかったオープンバックに変えました。オープンバックにすることは肩の可動域が広がるので、ボールに働く重力を下から支える姿勢を作ること=フォームになりました。利点はタメが作れることですが、欠点として前傾姿勢が保てないことと下半身も開いてしまうことでした。

下半身が開くと、4歩目着地のつま先が9時になってしまうためパワーステップが出来ません。パワーステップが出来るように胸の開きを少なくし、下半身の向きも補正し4歩目着地を変えることが最近の課題です。

前傾の角度を変えるのが良いことなのかはわからないのですが、ボクの感覚では『ボールの重さを感じない位置まで持ち上げたら、前傾が起き上がっちゃった』くらいなんですよね(苦笑)

なんか参考にならないコメントですいません。
Unknown (もみじてるやま)
2015-03-01 19:15:38
フォーム改造について の記事、読みました
4歩目着地時のフォームの写真のなかで、5月31日のみ上体起き気味の後重心になってますね
最近のフォームに比べても、かなり上体が起きてるようですが、オープンハンドになってることが理由でしょうか?
僕のB2のバックスイングトップのイメージは、まさにこんな感じです
イメージだけで、できないんですけどね(笑)

>欠点として前傾姿勢が保てないことと下半身も開いてしまうことでした。

というあたりが、てんめいさんと僕の見解が異なる部分ですね
Unknown (てんめい)
2015-03-02 01:36:29
当時はオープンハンドでないと出来なかったんですよね…。その後ローラーボールでの手首強化とか体幹トレーニングや手首、肘や肩関節のストレッチをやってオープンハンドにならないようになったんですよね。

ボク的には3歩目に重心を前にしたものを4歩目で上半身を起き上がるのは後重心とともに重心を高くしてしまうことになると思うので、パワーステップのしっかり踏み込むことに繋がらないのでは…という見解ですね。

ボウリングって、最終的には結果が全てじゃないですか。逆立ちして投げても300点に限りなく近づけば誰もが認めてくれるんですよね。だから、フォームに正解はなくても良いと思います。それぞれが考えるフォームで、それぞれが満足できる結果に繋がればね。

ボクはセンターでは異端児でボクのフォームについて否定的な人がとっても多いんです。ボクは他の方のフォームがダメだとか否定することはしないんですけど、周りからは否定される。そのせいかお友達にがいません。

もみじてるやまさんとこうして意見を交わすことが出来てとっても嬉しく楽しいです。これからも宜しくお願いしますね。
Unknown (もみじてるやま)
2015-03-02 07:31:02
あらら、オープンハンドは直されちゃったんですね
僕はオープンハンドにしたくてもできずに悩んでるのに(笑)

それにしても、考え方の違いがいろいろあって面白いですね
4スタンスのタイプが違えば、違いもそれを理由に片付けられますが、そうもいかないからなおさら面白い

2人とも自身が上手くなって、お互いの理屈を証明しないとですね


ちなみに、ハイバック系・オープンバック系のおっさんって、基本的に痛い存在なんだと思ってます
理由は下手だから
打てないしコントロールも悪いし球威もたいしたことないから

そこから抜けるには、上手くなるしかないんだろうなと思ってますが
てんめいさんとか僕は、そこから抜けたいと思うよりもも、とにかく思った通りに投げたいタイプなのかと

でも、いろいろ情報交換したり議論したりしながら(よろしくお願いします)、頑張って上手くもなりましょう