遅くたって仕方なし
2016年度は、『精度』 がテーマです。
フォームの精度、ラインの精度、軸や回転数の安定性 などなどです。
もう少し手遅れタイミングを強めて とか
張りをキープし遠心力を利かして とか
そいういうことはフォームの精度に関する課題になりますが
その課題に対してもスコアー度外視で取り組むのではなく、少しずつ改善しようと思います。
そして、なんといっても
「なんとかピンヒット2.5秒切り!」みたいな意識は忘れます。
『非利き手なんだから、遅くたって仕方ねーずら』そう思うことにして
力まず丁寧に投げようと思います。
精度を求め丁寧に投げたのに・・・
で、実際に精度を求めて丁寧に投げてきたのですが
回転数が大幅アップするという予想外の事態が発生してしまい。
なんで、そうなるかなぁ・・・
でも、回ったからって、スピードが落ちる以外に困ることもないので
これはこれでアリかもしれません。
スピードは大分落ちますが、インサイドに張り付かねばならぬほどじゃないし
非利き手なんだから、遅くたって仕方なし(笑)
それよりも、フォーム的にまだまだ不安定なので
そこをなんとかしていこうと思います。
にほんブログ村
2016年度は、『精度』 がテーマです。
フォームの精度、ラインの精度、軸や回転数の安定性 などなどです。
もう少し手遅れタイミングを強めて とか
張りをキープし遠心力を利かして とか
そいういうことはフォームの精度に関する課題になりますが
その課題に対してもスコアー度外視で取り組むのではなく、少しずつ改善しようと思います。
そして、なんといっても
「なんとかピンヒット2.5秒切り!」みたいな意識は忘れます。
『非利き手なんだから、遅くたって仕方ねーずら』そう思うことにして
力まず丁寧に投げようと思います。
精度を求め丁寧に投げたのに・・・
で、実際に精度を求めて丁寧に投げてきたのですが
回転数が大幅アップするという予想外の事態が発生してしまい。
なんで、そうなるかなぁ・・・
でも、回ったからって、スピードが落ちる以外に困ることもないので
これはこれでアリかもしれません。
スピードは大分落ちますが、インサイドに張り付かねばならぬほどじゃないし
非利き手なんだから、遅くたって仕方なし(笑)
それよりも、フォーム的にまだまだ不安定なので
そこをなんとかしていこうと思います。
にほんブログ村
ちょっと気になったので・・・。
前にも、多分5年くらい前にもコメントしたのですが、
その時から、変わっていない事は、体の傾きです。
非利き手ですから、体のバランスが、取れないから、
どうしても、体が左に傾くのだろうと思います。
確か、右投げでは傾きが無かったと思います。
素人の意見ですが、傾きがあるので、肩が開いた状態になり、体重を乗せた投球に成らず、スピードも、
腕力、筋力便りに成っているので、なかなかスピードも
あがらないのかと。
この場合、スピードだけ上げたければ、ボールを10Pとかにした方が、簡単にスピードが上がるのは、お分かりだと思います。
テニスとか、スケボーとか、水泳とか、自分でフォームを研究して、理想に近づけて行っている方なので、
なぜ、ボウリングのスイング時の体の傾きを、
直そうとしないのか?ちょっと疑問に思って、
書き込んでしまいました。
でも、こうやって、努力して工夫していく姿をアップされているのを見るのを楽しみにしていますので、
今回のコメントで、気分を悪くなさらない様にお願いします。
頑張ってください。
傾きですね!以前も同じように指摘いただいてました。
左によろけるのは何とかしたいと思ってますが
単純な傾きとしては、もっと傾きたいと思ってまして・・・
ダメですかね?
自分の中では、重い肝臓が体の中心より右にあるから
・右投げは傾かずに投げれるし、オーバースローも投げれるけれど
・左投げは傾かないと投げれないし、スリークォーター気味になってしまう
と考えてるのですが・・・
http://blog.goo.ne.jp/momiji_teruyama/e/9bbfc7f8b7f0d631ff7aea4694f99210
ま、それは、それで、構いません。(気になりますか?)
先ほど、前にコメントしたかどうか忘れていて、かつ、動画を見て気になったので、朝のコメントより内容がありそうなので、コメントすることにしました。
身体の軸の斜向と同時に、良く見ると、バックスイングが、やや内側に惹かれているように思えるのですが、ご自身のバックスイングの時の感覚はどうでしょうか?
まっすぐ引くと、インサイドに成ってしまうと思います。やや、外側に引いて、体が前に進むことによって、体にひきつけられて、結果、まっすぐになると思っています。
今の動画を見ますと、まっすぐ引いたのが結果インサイドにhかれ、体の斜向と重なり、肩が、軸から離れたスイングになっていると思うのですが、どうでしょうか?
まぁ、それはおいておくとして・・・
インサイドに引いてしまってますね。
自分ではタイミングばかり気にしてたせいか
全く気づきませんでした。
「ダウンスイングはイン気味に、バックスイングはアウトサイドに」
そうあるべきだと思ってますが、すっかり忘れてました。
アウトに上げれば、もう少し脇まる気がします。
いやぁ、とってもタイムリーでした。
ありがとうございます。