体調不良もあって、体を動かすことが、おっくうになってしまい、庭の花達には、植え替えや追肥の時期が来ても、放置してきたために、今年は花が全く咲かなかったが、3月が目前に迫って、ようやく咲き始めた。
体の運動にもなるので、花の手入れくらいはやらねば!・・・と友も言うが、なかなかできないで居る。暖かくなるのを待っているが、そういえば去年は。涼しくなったらよろうと言ってたんだったなあ!。
「フクジュソウ」
通常は1月に作ものが、2月の中旬になってようやく咲き始めた。 考えて見れば植えたのが数年前、以来一度も植え替えをしていなかった!。これではねー!!!。
「アネモネ」
10年位前まえでは、毎年植えていたものが、いつしか無くなり、久しぶりに球根を買って植えてみたが、どうも古来のものではなく、最近はやりの”園芸品種”らしく、豪華ではあるが、何となく”なじめない”のであった!。
はたして何色が咲くだろうか?。
「ノースポール」
最近、毎年我が家の春の主になったが、ことしも速くもがんばっている。
「ハボタン」
年末から頑張っており、かなり伸びては来たが、相変わらず美しい!。
「クリスマスローズ」
この花も、めちゃくちゃ開花時期が遅くなっているが、根詰まりを起こしているかも知れない。今年こそ植え替えをしなくっちゃ!。
以上!、お粗末でした!。