HPの大きな改造後の、隅々まできれいにしようと、取り掛かった"掃除"であるが、その最中に、一つのグループにしておくには、不自然と感じるものがあり、その中で従来私の「花写真鑑」に未だ無い花(以後"新種"という)が幾つも見つかるが、今回はそれを見送ったものについて書いた。
「ストック」
現状はかなり複雑な形をしているが・・・
「ストック・キスミーローズ」
かなりシンプルな形になったので、”新種”とすることが、むしろ阻害しているかのようだ。
「ストック・キスミーチェリー」
この方が、元の形より、シンプルであると、私は思うが?。
「ゲットウ」
「フモンゲットウ」
葉に斑がはいってるだけのように見えて、この程度では"新種"とは言えないと、私は考えるが・・・?。
「トキワマンサク」
「ベニバナトクワマンサク」or「アカバナトキワマンサク」
下の花を別名とするか否か、迷うところであるが、諸説あり、決め手を欠くので、当面保留とした。
言いたいことは、なんでもかんでも"新種"欲しさに負けて、"新種"にしているのではなく、不文律ながら、ある基準があり、その範囲から出るものだけを"新種"としている。
今年もあと半日。コロナ騒ぎに揺れた1年でしたが、お互い何とか無事に越年できそうでご同慶の至りです。相変わらず花の探求研究にご熱心なご様子。感服しております。2021年もよろしくお願いいたします。
今年も一年間、お世話になり、ありがとうございました。
こちらこそ、宜しくお願いいたします。
どうぞ来年も、よろしくお願いいたします。