春が深くなり、我が家の庭も大変賑やかになってきた。 今までがいけなかったのであるが、充分な肥料も与えず、文句ばかり言っていたものを、間断無く少量の肥料を与え、咲き始める度に、褒め称えた結果、その効果が抜群であった!。
「セイヨウイワナンテン」
寄植えの背景用であるが、今年は始めて、立派に花を付けた。こんな事は初めてである。 そこにつけ込む要だが、詳細写真を撮らせて戴いた。
「カキツバタ」
”いずれが「アカメ」か、「カキツバタ」”というが、最初に咲いたのは、これであった。・・・違うか!。
「アヤメ」
二番目に咲いたのは、家内と共に実家から、我が家に来た花である。随分と長いお付き合いだ!。
「ハナショウブ」
しんがりはいつもこの花だ!。
「コロロ」
「サルビア・スペルバ」
「ヒベリカム」
今年は例年になく、沢山の花を付けてくれた!。
「アッツザクラ」
白は珍しい」!。 最近ご近所から戴いたもの。
「ツボサンゴ」
「クフェア」
白いかどうか「シラン(紫蘭)」 ???
その上、ご丁寧に斑入りでござる!。
以上