「なにわの名工」による木工塾 春の塾生募集 木金館 木工いろは塾

趣味で本格的な家具を作ってみたい人も! 将来は工房を持ちたい人も!!

☆いろはの「い」のコース 
 4月17日(土)クラス 限定5名簿集(全5回・25時間)
 週1回:10時から16時 
※火曜・水曜・木曜・金曜コース。応相談
 定員に満たない場合は、曜日変更あり

 ノコギリ、カンナなど基本的な手道具の使い方から学ぶ基礎コース
 本格的な家具作りのための基礎コース、「ろ・は・に」順を追ったカリキュラムで進めています
 修了後に、創作コースで自分の作りたい家具を製作します
 受講料等は、下記にお問い合わせください(木金館のホームページにも、掲載しています)
 
◇これからの時代、自分自身に投資して一生使える技術・技能を身につけませんか?
 自分工房を開く方、賞に出展する方、国家検定取得を目指す方など、多数活躍中です

※木金館の感染症対策:講習時はマスク着用、手洗い厳守、ひとり1台長さ2mの作業台をご用意しています

〒559-0034 大阪市住之江区南港北2-1-10
       アジア太平洋トレードセンタービル ITM棟11階
       木金館 木工いろは塾 06-6615-5168(月曜日休館)

 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「おうち時間にスキルアップ! そんな女性も」 木金館 木工いろは塾

「ものづくりには、女性も男性もありません」
日々技術をみがく、昨日より良い物を、常に高みを目指して、
技術・技能は、一朝一夕に身につくものではありません。
試行錯誤を積み重ねながら、身につけてゆくもの・・・
一日一歩、1年2年3年を月日を重ねて、自分の世界を楽しむ!
「口はたくさん出しますが、作品には手を出しません」
自分で作り出す喜びを大切にしています。

スタートした時から、日本の手加工技術で無垢の木にのこぎり、鑿、鉋をかけて、できるだけ釘を使わない組手の「指物木工」を道具の使い方の基礎から創作まで伝授しています。

1期生の塾生で子育てをしながら、基礎から始め手に入れた技術でものづりりを楽しみ、子供達が成人しその間にスキルアップし自宅工房を持ち新しい世界を楽しんでいます。

木金館木工いろは塾では、家具作りで最低限必要とされる道工具の使用法・メンテナンス等を身につけていただくことを目的として、まずは安全第一で取り組んでおります。
基礎技術から本格的な家具作りが学べる木金館木工いろは塾です。

「木工への道」を目指す生徒達、在職中に休日を活かして技術を手に入れてものづくりを楽しむ、子育てから自分時間を活かして技術を身につける人、それぞれに無垢の木に鉋をかけながら大切な時間を!


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

令和3年 前期技能検定受験案内 大阪府木工技能士会

 技能検定は、職業能力開発促進法に基づき、働く人達の技能を一定によって検定し、これを公証する国家検定制度であり、受験される皆さんの技能と社会的地位の向上を図り、多角的する産業の発展に即応することをもくてきとしています。
前期の技能検定は、検定職種ごとに1級・単一等級・2級・3級に区分し、府知事の委任を受けて、実技試験と学科試験を大阪府職業能力開発協会が行います。
技能検定に合格された方には、大阪府知事から合格証書が交付され、技能士と称することができます。

1.実施日程
 受検申請受付:令和3年4月5日(月)~4月16日(金) ※当日消印有効
2.実技試験実施日:試験の日時・場所が決まり次第、受験票(封筒)で通知します
3,家具製作・手加工作業の受検申請書を受け付けております
4,学科試験実施日:全国統一実施日 職種により 8月29日(日) 午後
5,合格発表:令和3年10月1日(金) 

◇令和2年前期コロナ感染予防対策で中止、令和3年の受検申請者の方が第一優先にて受け付けます。
 コロナ感染予防対策のソーシャルディスタンスにより、受検申請書ご希望の方は、事前にご連絡をお願い致します。
 大阪府木工技能士会 (木金館内) 06-6615-5168 10時から17時 
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )