ほのかな香

着物を着た日の記録と、日々の暮らしの中の小さな出来事を綴っています。

京都

2016-05-29 | お出かけ

先週の事、今回は先斗町の鴨川をどりを見てきました。
京都に住む幼馴染の友人と楽しみの時間を共有できることは嬉しいことです。
何をしても頼りになる彼女の後ろから金魚のフンのようについて歩く私。昔のまんまの二人の図。^^;

京都は本当に何度来ても知らないところが一杯。
毎回発見が楽しみです。


どこの歌舞練場も時代を感じる味わい深い建物ですが、こういう建物が現役で使われているということが段々少なくなってきている中、心が落ち着く自分はやっぱり昭和の人間なんだなぁ~と実感します。(昭和初期から大正時代の歌舞練場です。)
こちら先斗町は千鳥がトレードマーク?です。
そして舞子さんが途中に胸元からサインいりの手ぬぐいを投げてくれるのですが、今回はみごと私の膝の上に飛んできました。^^v
そうそう前から三列目だったのです。初めて行ったときも確か三列目でゲット。前回は一列目でしたがこれは頭の上を飛んでいくので取れないんですよね~笑
これまでに祇園甲部、宮川町、先斗町と見てきたので、来年は北野をどりを、そして6月には五花街の合同発表会も二日間あるのですがそれもいずれ制覇しようと今から意気込んでいます。

この日はてくてく歩いて途中友人オススメの美味しいうどんを食べました。
 

地元に住む人が出入りするお店は間違いがないです。
もともとはお出し屋さんというこのお店。
私は梅入りふわふわ卵のおうどんを頂きました。
お汁は底まで一滴残らず飲み干しました。
本当に美味しかった~

そこからまたてくてく歩いて京都市美術館で開催されているルノワール展を観てきました。
優しいやわらかいタッチの女性の絵は観ていても幸せな気持ちになれます。
 

そしてまたてくてく歩いて友人が是非食べさせてあげたいものがあるということでこちらのお店にいきました。
  

タルトタタンというアップルパイなんですが、本当にじっくり焼き上げたリンゴの甘さといったら、ほっぺが落ちそうな幸せな甘さ。
今は亡くなられたそうですが、三枚目の写真おばあちゃんがいつも写真の椅子に座っておられたそうですよ。
自分の作ったタルトタタンを美味しそうに食べるお客さんを見ているのが嬉しかったのかなぁ・・・
座っているのも気が付かないぃらい小さな可愛いおばあちゃんだったそうです。^^

出かけているのに疲れが残らない癒された一日でした。


 


五月の着物

2016-05-16 | お稽古の日の着物

もう十分に単衣でもOKな気温の日でしたが、五月の丁度半ばになるこの日、悩んだ結果袷に軍配が上がりました。

せめて見た目に涼しい色にしようと選んだ小紋ですが、数年前までどうも似合わなかった着物だったのが、今回着てみると悪くないなという感じでした。
最近年齢とともに、自分に会う色や柄行きが変わってきたように思います。
相変わらず昭和の香りの組み合わせです。^^
綿レースの長襦袢に半襟と帯揚げは絽にしました。(のりさん、こちらです^^v)
この日の気温が27~8度くらい。袷もこのくらいが限界です。


五月の着物

2016-05-14 | お稽古の日の着物

お茶のお稽古も5月に入りお風炉の季節となりました。
お茶をしていると季節の移ろいを感じる時間が持てて贅沢だなぁと思います。

今回のお稽古は紋付の色無地を着用して行之行台子のお稽古をさせて頂きました。
四ヶ伝のお稽古もようやくわかりかけてきておもしろくなってきたところです。
子供の手も離れようやく自分の時間をもってもいいかなと思った頃に声をかけて頂いて始めたお茶のお稽古も13年になるようです。
その頃仕事を抜けて家から通える習い事ができるといいなと思っていたところでした。
数ある習い事の中、お茶に出会い日々いろんなことがある中ここまで続けられたのもなにかのご縁。
ここまで丁寧に教えてくださった先生には感謝です。
とはいえ、出来の悪い生徒で暖簾に腕押し、糠に釘(/ω\)
これからもよろしくお願い致します。
続けられる限りまたここから一歩踏み出していければいいなぁと思いました。

   

紫な組み合わせとお太鼓柄。

 
大燈国師(大徳寺を開山した鎌倉時代の禅僧)の言葉。
そこさえ通過できれば、あとは東西南北どこへでも自由に道が続いているという言葉。
「関」とは悟りへ続く関所のこと、「活路」とは生きられる道、助かる道の意で、
煩悩から解き放たれた瞬間、東西南北に道がパァッとひらけるような、
本物の自由が待っているということ。(お軸のショップから引用させてもらってます)


早くお稽古場に入ったのでちょこっと写真撮らせていただきました。
好きな禅語です。 
この言葉に何度も救われてきました。
現実はヘタレな私ですが何事も自分次第、身が引き締まるお軸です。
あ、お花も紫。   


連休

2016-05-13 | 日々の事

大好きな爽やかな季節です。
が、今年は五月人形を出しませんでした。
時間はたっぷりあったのですが、気が乗らなかった・・・
子供達はすでに大人ですから、何時の頃からかは箱から出して空気に触れさせてあげたい、節句にはお供えをしてをお祝いしたい自分の気持ちの問題だけなのです。
とうとう今年は体と気持ちが動かなかった。
また来年はだせたらいいなぁ~と思います。
連休もとくにお出かけはなく、友人とお話したり主人と回らない(強調!)お寿司を食べに行った事がなによりの贅沢でした。


ケーキバイキング
全部頂きました!@@

そして5月5日はワンコの誕生日。
めでたく18歳!(多分)
   


欲張り

2016-05-13 | お出かけ

4月の事。以前から友人と約束していた京都劇場での市川海老蔵特別公演「源氏物語」を観てきました。
“日本最古のラブストーリー”を、歌舞伎×オペラ×能楽の奇跡のコラボレーション~
歌舞伎だけれど違う世界の歌舞伎というか不思議な舞台でした。
オペラや能に吸い込まれていくようでした。
もちろん海老蔵様は本当にお綺麗で~
源氏物語というものも漠然と知っている程度で深く読んだことはありませんでした。
今回の舞台の内容をざっくりとですが行く前に調べてみたり良い勉強になりました。

お昼の舞台で時間があるので、久しぶりに宮川町の京おどりも見ることができました。
数日前に友人が問い合わせてくれたところ、奇跡的に一列目の二席が空いており一時間舞子ちゃん堪能できました。💚
お茶席も舞台も撮影は禁止でした。とても残念;;


少し離れたほうが綺麗かもしれませんが、私は着物や御髪やお化粧を穴が開くほど食いついてみることができ大満足!

 

京都の旬をはしごです。^^v

舞台の後はすぐにお仕事のようでした。
まだあどけなさの残る舞子ちゃん。
大変でしょうが本当に綺麗でした。