山に行くべぇ! シーズン2

なんの偶然なのか、、、
また書き出してしましました、、、

ほどほどに、シーズン終わらないように。。。

出会いの一日でした!

2016年05月15日 18時08分35秒 | 

今日仕事休み、天気もいいし、どこへ行こうかなぁ~~?と考えてたら

偶然、敦賀でクラフト市がやってるとネットで見る

よし!そんじゃ、野坂へ登ってクラフト市に行ってこよっと!

日曜日は空いているのか思ってたより早く着いた。でも駐車場は車結構止まってます。

無になって登ります、最近バイオリズムが下がってるので、こんな時は無心になるのが一番。

栃の木地蔵までしんどい。ここでお参りして、今年2回目の野坂です。



ここから梯子を登って、ショートカットのコースで一の岳に



少し霞んでますが風が心地いいです。

ブナ林の緑が眩しい



二の岳を越えて



山頂に着いたけど、皆さん風が強くて、すぐに下山されたみたいで誰もいません、、、

私も写真だけ撮って下りることに



敦賀の街もぼんやりしてます





しばらく行くと、上がってくる人から「早いなぁ~、もう下りてきたんか」

「ちょっと予定があるもんで、」どこから来られたんや?と言われて、「大垣」です

と言うと「シバさんの知り合いに似てるけど、ブログの人かな?」

シバさんのから見せてもらって5年になると言われて、知り合いの名前を言われ、私の名前も出てきました、

「そうです、私なんです」となんだか気恥ずかしかった、、

それまで登ってる時は、今年の6月でブログ初めて10年になるし、始める時10年続けるって目標立てたから、

そろそろ区切りをつける時期かな?と思いながら登ってきたのに、、、またぐらついてしまった。。。



また下りて行くと、下から団体さんが上がってこられて、通り過ぎようとしたら

「kayoさん」と言われ頭を上げると、なんとbさんが!びっくり!!

そしたらその後ろからミヤマンさんが、またまたビックリ、そして藤原岳で一緒にランチした方やら、

懐かしい方もお会いできて、今日はこの山選んでよかったぁ~~





下りてからまず着替えて、敦賀の街へ、



いろんなブースがありました。




山も行けたし、友にも会えたし、今日はほんとによき日となりました!

こんな椅子買ってしまいました!



オマケにカッティングボード貰いましたぁ~~









刺激受けっぱなしです。

2016年05月15日 17時42分37秒 | 日常

オバトモ達に色々刺激を受けるんですけど、、、

それが私のこととなるとなぁ~~んにも出来ません、、、

何をしたらいいのかよくわからないんです。。。

いつもお邪魔するオバトモが最近古いミシン台を安く手に入れたと言うのでお邪魔してきました!

アイアンが好きと言われるだけあって、こんな台も絵になってます



これはホウロウの洗面器。なかなかこんな模様見たことないです。



これは何だったんでしょうねぇ~~??ブリキの物



これがミシン台、タイルを置いたそうです。


台の上には小さな植物を





この白い椅子はこの前偶然見つけたそうです。


錆びたものがいいんです、最近はゴミが気になり始めました~~(笑)




5月13日 山へ

2016年05月15日 17時20分50秒 | 

金曜日休みを取って、4人(ジオンさん、若様、M父さん、私)でマニアックな山に行ってきました。

車2台で根尾に向かい、一台を尾並坂峠に置いて、もう一台を根尾松田、言っても初めて聞いた名前でピンともきません、、、

場所は薄墨桜の手前を曲がって美山方面に向かって行くとこらしいです。

久しぶりのマニアックコースです。

車を止めた所から登って行ったんですけど、まぁ急登、急登、片側は崖だし、必死につかまりながら登って行きます。

しばらく行くと手の入った明るい登りになります。



ジオン隊長早い、どこにあの速さがあるんでしょう~~



どのあたりと言われても全然わかりません、、時々地図を眺めて、



もっと藪かと思ったけれど、歩きやすい道でした。

屏風岳がきれいに見えます。



しばらく行くと破れ傘の群落に、どこも鹿の食害なのか、葉っぱの先が食べられてます。






この辺りから舟伏山に向かうことなく尾並坂峠に下りていくことに、

しばらく下りて行く方面を探して、舟伏の登山道を見つけ、しばらくは登山道を下って行きます。







私、地図がわからなくて、岐阜から美山に向かってから舟伏山にしか登ったことないので、

なんだか根尾からこんなに近くにこの山があるなんて、、、なんか信じられない感じ。。。

薬師如来まで来ると、登山道から離れて境界尾根を下って行きます。



何回かアップダウンを繰り返して、こんなシャクナゲの間をかき分けて、

この辺りだけが藪で、後はちゃんと道になってました。





鉄塔まで来て、ここでランチにします。

大きい鉄塔でした



ここから尾根を下って最後は道なき場所を下って、ピッタシの所に戻ってきました。





ヒルにも出会わず、面白い山でした、

これぞ山登りって言う感じの登山でした。

ありがとうございました。いい勉強になりました!!