アウトドア(登山・写真)・日記

北海道の登山ならびに風景と花の写真。個人の日記など。     アクセス状況追加(2009/2/24 以降分です)

マッサージチェアを粗大ゴミに出す準備をしました。

2014年02月08日 22時37分31秒 | Weblog
殆ど使用していないマッサージチェアが、部屋で大きな場所を占有しているので、処分することにしました。

16年前に購入した製品で、一応完動品でした。

リサイクルショップに6店ほど電話してみましたが、あまりに古すぎるので、全店で断られました。

札幌市の粗大ゴミセンターに確認すると、マッサージチェアも900円で回収するとのことでしたので、こちらにお願いすることにしました。

粗大ゴミに出す場合は、自分で回収場所に運ばなければなりません。

製品重量が37kgもあるので、マンションの上の方から運ぶのは大変です。残念ながらエレベーターはありません。

それで、運びやすいように分解することにしました。

かなり手間取りましたが、大きく二つに分解することができましたので、無理せずに運び出せそうです。

今は、腰が少し痛いです。

空いたスペースに、木製ラックを1台購入して設置する予定です。


tjmount
分解したマッサージ機器です。
重量が37kgもあるので、マンションから運び出すため
に分解しました。

tjmount
購入年月は、1998年5月です。
16年前の製品では、買い取り先はありませんでした。


tjmount
分解した椅子の部分です。



tjmount
分解した背もたれ部分です。
マッサージ機械は、背もたれ部分についています。
背もたれの両側にレールがあり、その中を移動します。

tjmount
取り外した部品やカバー類です。
手前は座布団部分です。


tjmount
背中についている機器です。



tjmount
同上
モーターが沢山ついています。




 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藻岩山に登りました。

2014年02月07日 17時24分45秒 | Weblog
旭山記念公園から藻岩山山頂を往復しました。

駐車場      09時19分
山頂着      10時53分 (1時間34分)  
山頂発      11時07分 (0時間14分)  
駐車場      12時15分 (1時間08分) (2時間56分)

合計所要時間  2時間56分

(GPS記録)
総上昇量   611m
総下降量   631m

累積標高(+)トラック   638m
累積標高(+)地形    620m

TP積算距離    6.58km

今日の札幌は、最高気温が-6.1℃という寒い一日でした。

この程度の気温のほうが、登山をしていても気持ちがよいですね。

今日も石狩湾から雪雲が市街地に流れ込んでいました。

雪雲が札幌ドーム方面に掛かっていたので、帰宅したらマンションの駐車場にも確り雪を降らせていました。

このところ、登山から帰ったら、2回に1回は駐車場の除雪をしている状態です。


(スパッツ)
新たに購入したスパッツを使用してみましたが、問題はありませんでした。

下側の黒い生地の裏側には、少し水滴がついていましたので、この部分は透湿性能が低いのか、または強度優先のため透湿性のない生地を使用しているのかもしれません。

帰路、秀岳荘に立ち寄り、修理を依頼していたスパッツを引き取ってきました。

購入したスパッツは予備用にして、暫くは修理の完了したスパッツを使用する予定です。

(イヤーバンド)
イヤーバンドも使用してみました。

フリース素材のため、基本的に若干の風をとうします。

今日は気温が低く、風も5m/s程度あったので、少し寒く感じました。

耳の部分の外側に、遮風用の生地でも追加してみる予定です。


(スノープレート)
前回初めて使用した自作スノープレートは、今日も無傷で頑張ってくれています。

材質はわかりませんが、少ししなやかさのある材質なので、それが耐久性を発揮しているのかもしれません。

登山靴から外した時は、少し湾曲状に膨らんで、硬くなっていました。


tjmount
藻岩観音奥の院です。



tjmount
山頂展望台の市街地側です。
積雪量が増えてきました。
最近は、機械除雪はされていません。

tjmount
同上にて
右側の札幌ドームに雪雲が迫っています。
この雪雲は、自宅付近にも雪を降らせていました。

tjmount
第25番お地蔵さまです。
他のお地蔵様と違って一基のみですので、寂しそうです。


tjmount
端正な顔立ちをしています。



tjmount
慈啓会病院分岐のお地蔵様です。



tjmount
T6分岐です。
往路で撮影


tjmount
同上
復路で撮影。雪雲の中に入っています。
一時強い降雪にあいました。

tjmount
ロープのあるピークにて
藻岩山方面を撮影
藻岩山は見えていません。



 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパッツを修理に出しました。

2014年02月06日 22時58分59秒 | Weblog
(スパッツ)
ファスナーの故障したスパッツを、秀岳荘に修理に出しました。(秀岳荘オリジナルスパッツ)

ついでに、新品を購入してきました。 4320円

スパッツの下側(写真では黒色部分)が、アイゼン対策として強い生地で作られているので、対策をしていないものよりは高くなっています。

生地はゴアッテックス製で、内部に汗がこもらないようになっています。

冬に、夏用の透湿性のないスパッツを使うと、スパッツの内部が汗でびっしょりになります。

破損したファスナーの動く部分は、また同じものがつけられるようです。


(イヤーバンド)
先日、耳に故障を起こしたので、根本的な原因は不明ですが、取りあえず対策をすることにしました。

登山中に、体温調節のため帽子を脱いで歩くことがありますが、その時に耳が寒風に晒されることになります。

その対策として、耳だけを保温するため、イヤーバンドを購入しました。(1260円)

イヤーバンドは保有していたのですが、今回使用しようとしたら見つかりませんでした。

どこかに紛れ込んでいるのか、紛失したのかもしれません。


(ポケットラジオ)
寒さに弱かったためメーカーに送っていたポケットラジオの交換品が到着しました。

早速、運用中の製品と、送られてきた製品を冷凍庫に入れてテストしました。

両方を同じ密閉式ビニール袋に入れて、放送を受信状態(スピーカー出力)にして、15分間冷凍庫で冷やしました。

今回のテストでは、両ポケットラジオとも、正常に動作していました。

返送したポケットラジオだけの症状だったのかもしれませんが、詳細は不明です。

これで、新品ポケットラジオが3台になりましたので、もうポケットラジオを購入することはないでしょうね。

tjmount
購入したスパッツです。
秀岳荘オリジナル 4320円
黒い部分は、アイゼン対応の丈夫な生地です。

tjmount
購入したイヤーバンドです。1260円
温度調節のため帽子を脱いで歩く時に、耳が直接寒風に
晒されるのを防ぐために購入しました。

tjmount
自宅のポケットラジオです。
左側2個は、使用を中止したものです。
左から3台目が、現在使用中のものです。
右端は、今日到着した交換品です。
tjmount
長期間使用しましたが、調子が悪くなったので使用中止。
選局がボタン式でしたので、使いやすい機器でした。


tjmount
裏蓋を紛失したので、運用を中止した機器です。
完動品です。


tjmount
現在運用中の機器です。
1台1000円で2台購入した内の1台です。


tjmount
今日、メーカーから送られてきた交換品です。





 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ABS樹脂でスノープレートを製作しました。

2014年02月05日 23時01分25秒 | Weblog
(スノープレート)
注文していたABS樹脂板が到着したので、早速スノープレートを製作してみました。

ABS樹脂は、車の部品にも使用されている丈夫な樹脂で、パリンと割れることはありません。

直角に曲げると伸びながら曲がり、それから強く曲げると割れ目ができます。このことからもABS製品には粘りを感じます。

プラスチックのような割れやすい材質ではないので、安心して加工作業ができます。

1.5mm厚板まではハサミ系のもので切れましたが、2mm厚板は流石に歯が立ちませんでした。

2mm厚板の直線の裁断は、プラスチック用カッターで行いましたが、曲線のカットは半田こてを当てて、溝を作ってからペンチで折る方法で製作しました。

更に厚い板の場合は、糸鋸を使用することになりそうです。

こういう作業用には、専用工具が存在します。

市販されているのは、半田こての先端がナイフ状になっているもので、製品名としては「ホットナイフ、ホットカッター、ヒートカッター等」色々ありますが、製品は同じようなものです。(通販で1000円から)

自宅にある先の細い半田こてをホットナイフ代わりに使用してみましたが、ABS樹脂が溶けてグニャグニャになるので、良い結果は得られませんでした。

ネットで検索した結果も、厚いものはホットナイフには向かないようです。

それ以外の方法としては、物理的なカットをする専用の道具があるようですが、ずっと高価になります。

今後は、製作した2mm厚のスノープレートと、取り付け用銅線を、常時携行することにしました。

これで、スノープレートの製作は終了です。


(ポケットラジオ)
昨日の日記にアップしたポケットラジオについて、今日メーカーに電話してみました。

カスタマーセンターの返事は、昨日製品を発送したとのことでした。

電話の相手が忙しそうだったので、返送の遅れた原因や、発送した製品についての寒さ対策などは聞きませんでした。

まあ、寒さに弱くても、夏場は問題なく使える製品なので、製品が到着すればよしとします。


(掲示板の書き込み対策)
今回利用した掲示板フリーソフトは、プログラム言語「PERL」(パール)を使用して書かれています。

掲示板などの記述では、現在主流の一つになっている言語のようです。

記述したプログラムを直接実行するインタプリタ形式(BASIC言語と同じ方式)ですので、C言語等のような専門のプログラム言語よりは扱いやすいものです。

それでも、一応完結したプログラム言語ですので、プログラムを書くためにはそれなりの解説書が必要になります。

ということで、ネットでPERLに関する本を2冊ほど注文していました。(今回は、2冊とも中古本にしました)

その内の一冊が今日到着したので、解説を参考にしながら、掲示板書き込み対策を少し追加しました。


(今日の写真)
昨日の藻岩山登山で撮影した、モーリス号にしました。

tjmount
購入したABS樹脂板です。
ABS樹脂は粘りがあるので、加工中に割れることは
ありませんでした。

tjmount
同上
1.0mm、1.5mm、2.0mm厚


tjmount
製作したスノープレート
1.0mm 4枚 (2組)
1.5mm 2枚 (1組)
2.0mm 2枚 (1組)
tjmounttjmount
モーリス号です。



tjmounttjmount




tjmounttjmount






 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藻岩山に登りました。

2014年02月04日 16時54分15秒 | Weblog
旭山記念公園から藻岩山山頂を往復しました。

駐車場      09時31分
山頂着      11時00分 (1時間29分)  
山頂発      11時22分 (0時間22分)  
駐車場      12時25分 (1時間03分) (2時間54分)

合計所要時間  2時間54分

(GPS記録)
総上昇量   627m
総下降量   643m

累積標高(+)トラック   634m
累積標高(+)地形    615m

TP積算距離    6.50km

登山中の札幌の最高気温は-4℃でした。

風も弱く、日照もあったので、快適な登山日和でした。

一週間程度は寒い日が続くようですが、登山者としては歓迎です。

明日から、「さっぽろ雪祭り」が始まりますが、気温上昇で雪像がダメージを受ける恐れは少なそうです。

登山道は、気温が下がったため良く締まっていて、アイゼン歩行には最適でした。

自作した6本爪アイゼンのスノープレートは、無事に役目を果たしました。

割れ目やキズはついていませんので、暫く使用できそうです。

札幌市街方面は、石狩湾から雪雲が入っていて、この雪雲が自宅付近にも10cm程度雪を降らせていました。


(スパッツ)
今日、スパッツを装着しようとしたら、ファスナーの動く部分が破損してしまいました。

右足用のスパッツですが、スナップボタンもついているので、そのまま装着して使用しました。

夏用のスパッツはファスナーだけですので、ファスナーが故障すると使えなくなりますが、さすがに冬用のスパッツは違いますね。

冬用は、ファスナーが壊れても、取りあえずはスナップボタンだけでほぼ機能を発揮するようになっています。

厳しい冬山登山を考慮すれば、必然の対策ではありますが。

取りあえず、スパッツを修理に出しますが、大分痛んできているので、新品も購入したいと考えています。


(耳の治療)
1月30日の西区の三角山・奥三角山登山から自宅に戻ったら、右耳から「シーン」という音が聞こえるような感じがして、聴力が急に落ちた感じでした。

登山の後半では強風が吹いており、耳を寒風にさらしていたので、もしかしたらこれが原因の可能性もありますが。

一晩寝ても直らなかったので、翌日に耳鼻咽喉科で診察を受け、薬を飲んでいたので登山を控えていました。

昨日、もう一度診察を受けましたが、自覚症状ならびに聴力検査では、ほぼ正常に戻っていたので、今日から登山を再開しました。


(ポケットラジオ)
先月中旬に購入したポケットラジオが低温に弱かったため、メーカーにメールしたら交換するので着払いで送るようにと返事がありました。

そこで、1月16日にポケットラジオを宅急便で発送しましたが、いまだに交換品が到着していません。

1月29日に一度メールで催促していますが、返事すらきません。

そろそろカスタマーセンターに電話をする必要がありそうです。

それにしても、いまどきこのようなお客様対応でいいのでしょうかね。

  ポケットラジオ ER-P29P


tjmount
藻岩観音奥の院です。



tjmount
モーリス号が除雪をしていました。



tjmount
山頂から見た札幌市街です。
石狩湾から雪雲が入り込んでいます。
帰宅したら、駐車場には新雪が10cmも積もっていま
した。
tjmount
山頂から見た札幌ドームです。



tjmount
山頂にて



tjmount
同上
左端が砥石山です。
その手前が三角山です。

tjmount
慈啓会病院分岐のお地蔵様です。



tjmount
T6分岐です。



tjmount
ロープのある小ピークです。
例年どおり、ロープが雪の下になりました。




 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅客機から撮影した写真です。(2001年9月撮影)

2014年02月02日 23時45分25秒 | Weblog
(掲示板の書き込み対策)
所属している飛行クラブのホームページ(HP)の掲示板に、英語の多量の書き込みがありました。

以前にも、書き込み対策を実施していますが、どうやらそれを回避して書き込みしたようです。

そのため、使用しているプロバイダが提供する掲示板では、これ以上の対策が難しいため、次のような対策を行いました。

1.掲示板の場所を、cgiを自由に使えるプロバイダに変更しました。
  画像保管場所と同じプロバイダを利用。

2.使用ソフト
  多機能掲示板ソフトを採用しました。(フリーソフト)

3.画像認証方式を採用。
  画像表示されている数字6文字の入力を必須にした。
  自動書き込みソフトでは、画像表示されている数字を認識できない。

4.日本語以外の書き込み禁止
  本文に、日本語文字が1文字以上ないと、書き込みができない。
  現在、多量に書き込まれるのは英語のみの文書のため、基本的にこれで排除できる。

5.禁止URLの設定が可能。

6.禁止文字の設定が可能。

7.短時間での、連続書き込みの禁止。

8.その他

これだけの対策をすれば、手作業の書き込みが必要になるので、かなりの効果があると思われます。

さらに、強力な対策も実施可能です。


(今日の写真)
2001年9月に本州へ旅行した時に、旅客機から撮影した写真にしました。


tjmounttjmounttjmount




tjmounttjmounttjmount




tjmounttjmounttjmount






 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイゼンのスノープレートを製作しました。

2014年02月01日 19時04分14秒 | Weblog
今日は、ホームセンターに行って、スノープレート製作用のプラスチック板を購入しました。

色々な製品がありましたが、柔軟性のあるものが無かったので、強度的に優れている塩ビ製を購入してみました。

 塩ビ 半透明 300×450mm 1mm厚 198円
 (スノープレート 4組8枚製作可能)

スノープレート4枚の製作中に、2箇所ほど割れが発生したので、材質的に硬すぎるのかもしれません。

多分ですが、耐久性はかなり劣ると思われます。

そのため、ABS樹脂の端切れをネットで注文しました。

 ABS樹脂 160×500mm 1mm厚 2枚 (スノープレート 10枚製作可能)
 ABS樹脂 160×500mm 2mm厚 1枚 (スノープレート  5枚製作可能)
 ABS樹脂 160×500mm 3mm厚 1枚 (スノープレート  5枚製作可能)

 品台、代金引換料金、送料込みで、2500円

この金額でも、市販スノープレート2組分の購入金額以下ですので、使えるものができれば安上がりです。

樹脂製の板は、他にも色々と使う用途があるので、余っても無駄にはなりません。


tjmount
今日製作したスノープレート4枚です。
塩ビ 半透明 300×450mm 198円
スノープレートが9枚製作できます。

tjmount
スノープレートをアイゼンに取り付けるための銅線です。



tjmount
昨日製作して取り付けたスノープレートです。



tjmount
現在保有している市販品のスノープレートです。
かなりくたびれています。
1個は、破損した2個をばらして、再生したものです。

tjmount
以下は「私の登山用具」にアップしている写真です。
6本爪アイゼンを装着した状態です。


tjmount
同上
全体が靴底に装着されるので、4本爪アイゼンよりは
遥かに強力に滑り止め効果を発揮します。

tjmount
同上
靴幅よりも少し狭いのも、歩きやすさに貢献しています。
12本爪アイゼンは爪が靴幅いっぱいなので、登山靴を
すれすれまで近づけると、爪が引っ掛かって転倒します。
tjmount
12本爪アイゼンです。
スノープレートは、厚くて堅い樹脂製です。


tjmount
アイスクライミング用アイゼンです。
スノープレートは、厚いゴム製です。




 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする