アウトドア(登山・写真)・日記

北海道の登山ならびに風景と花の写真。個人の日記など。     アクセス状況追加(2009/2/24 以降分です)

ヘッドバンドの保水量の比較をしてみました。

2013年06月28日 19時32分00秒 | Weblog
私は登山を開始した当初からヘッドバンドを使用してきました。

今まで、市販品(100円~900円程度)を使用してきましたが、夏場はヘッドバンドの保水量(吸水量)が不足するのが不満でした。

寒冷期は、それほど汗をかかないので、市販品の性能でも十分満足しています。

そのため、保水量の増加を目指して、最近2種類のヘッドバンドを自作しました。(写真8)

自作に使用したのは、ネット通販で購入した「マイクロファイバー製フェイスタオル(黒色)」です。

自作ヘッドバンド(NO.1)は、普通の輪タイプで、伸縮性はありません。

そのため、頭の寸法に合わせて製作しています。

自作ヘッドバンド(NO.2)は、巻き付けタイプで、マジックテープ2箇所でとめます。

各ヘッドバンドの比較をしてみました。(今日、計測した数値です)

(生地の保水量比較)


         乾燥重量 最大保水量 最小保水量  保水量 保水量比較
D&M #17   17g     71g     41g    30g    2.1
アシックス      20g     92g     53g    39g    2.8
100円ショップ   24g     62g     48g    14g    1.0
自作(輪タイプ)  37g    208g     94g   114g    8.1
自作(巻き付け)  49g    282g    114g   168g   12.0


最大保水量= 水につけておいたヘッドバンドを引き揚げて、1分30秒間水平な棒に吊して水切りした状態で計測。

最小保水量= 両手を使って水を絞った状態で計測。
保水量= 最大保水量-最小保水量


(運用時の保水量比較) 頭にセットした状態をシミュレート


           乾燥  最大   最小         保水量 保水量
           重量  保水量 保水量  保水量  比較 /乾燥重量        
D&M #17   17g  102g  41g   61g   1.0   3.6
アシックス     20g  132g  53g   79g   1.3   3.9
100円ショップ  24g  144g  48g   96g   1.6   4.0
自作(輪タイプ)  37g  216g  94g  122g   2.0   3.3
自作(巻き付け) 49g  288g 114g  174g   2.8   3.5



最大保水量= 頭に見立てた容器にセットして水を十分に与えて、1分30秒後に計測。

最小保水量= 両手を使って水を絞った状態で計測。
保水量= 最大保水量-最小保水量


水切りの時間をもう少し長くした方が、実際の使用状態に近づけられると思われますが、今回は同一条件での比較ということで、この時間にしました。

運用時の保水量は、歩行による振動・衝撃が伝わるので、上記の保水量の半分程度でしょうか。

100円ショップ製品は、生地自体の保水量は僅か14gですが、実際に頭につけた時は引っ張られて繊維の間隔がひろがるので、保水量は96gと7倍弱にもなりました。

乾燥重量に対する保水量は、全テスト品が3.3~4.0の範囲に入っており、市販品の伸縮性生地と自作品のマイクロファイバー製生地とは、いい勝負でした。

実際の運用時には、上記の計測値どおりにはならないと思いますが、今回のテストでは、保水量(吸水量)は使用生地量にほぼ比例するという、平凡な結論になりました。

自作ヘッドバンドは、実質的な保水量が市販品よりも大きいので、製作した目的は達成しました。


巻き付けタイプは、範囲に余裕を持たせたマジックテープで確りとめるので、ずれたり外れたりすることは殆どないと思います。

次回の登山では、この巻き付けタイプを使用してみる予定です。


(マイクロファイバー繊維)
極細の化学繊維で、自然素材(綿など)よりも乾きが早い。

ナイロンやポリエステルをメインとする繊維で、とても細い糸をそれぞれ独自の方法で織ったりねじったりして作られているので、吸水が早く汚れをこそぎ取る力が強い。

マイクロファイバー製タオルは、綿タオルの3倍の吸水量があるといわれています。


tjmount
D&M #17 フリーサイズ



tjmount
アシックス XAG003 サイズF(フリー)



tjmount
100円ショップ製品



tjmount
自作ヘッドバンド(NO.1) 輪タイプ



tjmount
自作ヘッドバンド(NO.2) 巻き付けタイプ



tjmount
(上)D&M #17 フリーサイズ
(中)アシックス XAG003 サイズF(フリー)
(下)100円ショップ製品

tjmount
(上)自作ヘッドバンド(NO.1) 輪タイプ
(中)D&M #17 フリーサイズ
(下)アシックス XAG003 サイズF(フリー)

tjmount
(上)自作ヘッドバンド(NO.2) 巻き付けタイプ
(下)自作ヘッドバンド(NO.1) 輪タイプ



 私のホームページへ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 6月26日の徳舜瞥山・ホロ... | トップ | マダニにご注意! »

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事