アウトドア(登山・写真)・日記

北海道の登山ならびに風景と花の写真。個人の日記など。     アクセス状況追加(2009/2/24 以降分です)

藻岩山に登りました。

2019年08月19日 21時33分47秒 | Weblog
旭山記念公園から藻岩山山頂を往復しました。

駐車場      11時41分
山頂着      13時19分 (1時間38分)  
山頂発      13時59分 (0時間40分)  
駐車場      15時33分 (1時間34分) (3時間52分)

合計所要時間  3時間52分

(GPS記録)
総上昇量   521m
総下降量   553m

累積標高(+)トラック  610m
累積標高(+)地形   665m

TP積算距離    6.91km

今日は、北広山に登る予定で、北広山の登山口に向かいました。

出発準備をして登山口の入口に到着すると、ヒグマ情報が警察署名で表示されていました。

ヒグマ熊情報は今年5月のものですが、「林道に立ち入らないように」表示されていました。

元々登山者が非常に少ない山ですが、100m程入って見たところ最近の踏み跡は無いように思われました。

登山道の先を見たところ、夏草が登山道に被り気味だったので、安全を考えて引き返しました。

ヒグマ情報は5月のものですが、最新の情報を得る方法がありません。

一応、熊避け鈴、熊避け笛、熊避けスプレーは携行していましたが、無理をして登山はしないことにしました。

そのため、藻岩山登山に切り替えて、藻岩山に向かいました。

藻岩山では、8月5日付けでスキー場側登山道のヒグマ熊情報が出されていました。

登山時間帯の札幌の気温は26℃~27℃程度でしたが、駐車場を出発するときはかなり暑く感じました。

登山道は、僅かに風があったので助かりました。

山頂付近では数回立ち止まって汗を拭きました。

体力が落ちましたね。

山頂の遠方視程はやや不良でした。

南西方向の山々は、かなり霞んでいました。

旭山記念公園の下側駐車場にあるトイレの横には、栗の実が沢山落ちています。(写真9)

左側斜面に大きな栗の木があって、毎年同じような光景が見られます。


tjmount
札幌ドームです。



tjmount
山頂から南西方向に見える砕石採取場です。



tjmount
こちらは別の砕石採取場です。



tjmount
石狩湾新港のタンク群とLNG発電所です。



tjmount
山頂から



tjmount
登山道から見た藻岩山です。



tjmount
登山道にて



tjmount
同上



tjmount
栗の実です。
旭山記念公園の下の駐車場トイレの横にて
写真の左側斜面に栗の大木があります。



 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする