アウトドア(登山・写真)・日記

北海道の登山ならびに風景と花の写真。個人の日記など。     アクセス状況追加(2009/2/24 以降分です)

購入したT字ストックの使用感は良好です。

2014年09月14日 17時31分06秒 | Weblog

  マジックマウンテン製
  トレイルコンフォート・T アップルレッド
  サイズ: 120cm-60cm 
  素 材: アルミニウム
  重 量: 270g (1本)
  購入価格: 4500円


折れたT字形ストックは、握り部分はLEKI製でしたが、支柱の部分は使用を中止したキザキのストックの支柱を流用していました。

LEKIのストックは、支柱が摩耗・劣化する度に、キザキの支柱と部分的に交換していました。

キザキのストックはカーボン製でしたが、強度的な不安はありませんでした。

しかし、羅臼岳登山中にストックがポキッと綺麗に切断・分離したため、やはり強度的にはアルミ製よりも劣ることがハッキリしました。

アルミ製ストックは曲がることがあっても、使用中に簡単に切断される危険性は殆ど無いと考えています。

購入したマジックマウンテン製のストックを、4回目のキャンプ登山に携行しましたが、全く問題はありませんでした。

ロック機構が支柱の外側についているので、ストックの長さの調整が簡単にできて大変便利でした。

ロック状態も完璧で、荷重をかけても支柱が縮む様なことはありませんでした。

ロック機構が支柱の内部にある方式よりも、短時間に調整できるので非常に便利です。

今回のキャンプ登山では、今までよりも頻繁にストックの長さを変更しましたが、このクランプロック機構が非常に優秀であった証拠です。

支柱は少し細めなので、ブラックダイヤモンド製ストックよりは華奢に感じます。

ストックの強度(支柱の太さ)は重量に直接影響するので、軽量化を図れば支柱が細くなるのはやむを得ません。

T字形ストックの使用は無積雪期のみで、積雪期にはI字形ストック2本(ブラックダイヤモンド社製)を使用しています。

T字形ストックは、脚力の補助にも使用するので、私としては荷重を掛けやすいT字形を採用しています。

積雪期は、アイゼン・スノーシューを装着するため、バランスをとるのが主目的ですので、I字形ストックを採用しています。

勿論、脚力の補助にも使用することがありますが、その場合はT字形よりも使い勝手は劣ります。


tjmounttjmount
購入したストックです。
クランプロック式です。
(メーカーHPより転載)


tjmounttjmount
LEKIのストックです。
現在は予備品。
最後には、支柱はキザキの
支柱を流用していました。

tjmounttjmount
ブラックダイヤモンド製の
ストックです。
645g(2本)


tjmounttjmount
TOURLITE製の
ストックです。
480g(2本)



 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藻岩山に登りました。

2014年09月14日 17時16分48秒 | Weblog
旭山記念公園から藻岩山山頂を往復しました。

駐車場      10時22分
山頂着      11時32分 (1時間10分)  
山頂発      11時48分 (0時間16分)  
駐車場      13時00分 (1時間12分) (2時間38分)

合計所要時間  2時間38分

(GPS記録)
総上昇量   m
総下降量   m

累積標高(+)トラック   m
累積標高(+)地形    m

TP積算距離    km

お天気が良くなったので、藻岩山に登りました。

前回のキャンプ登山終了後の更に2日後から、右肩周辺に痛みが発生していて、だいぶ良くなりましたがまだ完治していません。

そのため、今日はザックを担がずに空身で登って、肩の調子を見ることにしました。

登山中に肩が痛くなることはありませんでしたので、次回はザックを担いで歩いてみる予定です。

今日は3連休の二日目で、晴れの絶好の登山日和でしたので、沢山の登山者で賑わっていました。

子供達も沢山登っていましたが、みんな元気ですね。

8月に熊情報が出ていましたが、T6分岐は今日も通過していますので、ヒグマに対する警戒の意識は常に持っている必要があります。

山頂から見る付近の山には、まだ紅葉の気配はありませんでした。

大雪方面の紅葉が進んでいるようなので、近々出掛けてみる予定です。

羊蹄山も初雪前には登りたいですね。

今回の豪雨で、登山道に被害が出ていないと良いのですが。


tjmount
山頂展望台の屋上です。
沢山の人が訪れていました。


tjmount
藻岩観音奥の院です。



tjmount
札幌市街です。
少し霞んでいます。


tjmount
砥石山方面です。
山はまだ緑一色です。


tjmount
8月に熊情報がでていました。
このT6分岐は今日も通過しています。


tjmount
登山道にて



tjmount
同上



tjmount
同上



tjmount
同上





 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする