アウトドア(登山・写真)・日記

北海道の登山ならびに風景と花の写真。個人の日記など。     アクセス状況追加(2009/2/24 以降分です)

藻岩山に登りました。

2014年01月05日 19時55分18秒 | Weblog
旭山記念公園から藻岩山山頂を往復しました。

駐車場      09時09分
山頂着      10時56分 (1時間47分)  
山頂発      11時04分 (0時間08分)  
駐車場      12時22分 (1時間18分) (3時間13分)

合計所要時間  3時間13分

(GPS記録)
総上昇量   590m
総下降量   623m

累積標高(+)トラック   634m
累積標高(+)地形    623m

TP積算距離    6.66km

自宅付近は、昨日から今朝にかけて大雪でした。

昨夕は、降りしきる雪の中で、除雪作業に汗を流しました。

今朝はマンション住民が早起きして、車の周囲の雪を通路側に出す作業を行いました。

除雪用ショベルカーの威力は素晴らしいですね。駐車場の奥に雪のピラミッドができあがりました。

自宅付近では大雪でしたので、藻岩山にも雪が降ったことを期待して、自宅を出発しました。

しかし、残念ながら藻岩山の新雪は10cm程度でした。

石狩湾から流入する雪雲は、市街地側に雪を降らせますが、藻岩山側にはあまり近づかないためと思われます。

駐車場からはスノーシューを装着して出発しましたが、暫く歩いても新雪の積雪量が増えなかったので、6本爪アイゼンに変更しました。

スノーシューを車に置きに戻るのも面倒なので、結局スノーシューをザックにつけたまま藻岩山を往復しました。

今の季節は、雪が真っ白なので気持ちがよいですね。

今日は、ロープのある小ピークでパノラマ撮影をしてみました。  

撮影した時は直射日光があったので、パノラマの雪の一部が白飛びしています。

撮影したDMC-TZ40のパノラマ撮影機能は、ピント・露出などが撮影開始時の設定に固定されるため、途中で極端に明るさが異なると、白飛びなどが発生します。

パノラマ機能を使用せずに、通常撮影で周囲を撮影するとこのような問題は起きませんが、合成の手間が掛かります。

今後、パノラマ撮影をする時は、明るい場所から撮影を開始することにします。

写真の暗い部分は明るく修整することができるので、今日の写真よりは良い状態になると思われます。

白飛びや黒つぶれは、救済の方法がありません。

パノラマ写真は、私のHPの「アウトドア日記」を閲覧願います。


tjmount
藻岩観音奥の院から南方面を撮影。
山頂の積雪が増えています。
遠くに、恵庭岳が見えています。

tjmount
山頂展望台の市街地側を除雪中です。
スキーネットは見あたりませんでした。


tjmount
藻岩観音奥の院です。



tjmount
山頂から見た恵庭岳です。



tjmount
慈啓会病院分岐のお地蔵様です。
この撮影の後で、綺麗に除雪されました。


tjmount
登山道にて



tjmount
T6分岐です。



tjmount
ロープのある小ピークにて



tjmount
同上
今日も、石狩湾から市街地に雪雲が流れ込んでいます。




 私のホームページへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする