アウトドア(登山・写真)・日記

北海道の登山ならびに風景と花の写真。個人の日記など。     アクセス状況追加(2009/2/24 以降分です)

藻岩山に登りました。

2011年04月06日 19時55分00秒 | Weblog
山頂で工事が始まりました。

駐車場       10時05分
山頂        11時30分 (1時間25分)
ロープウェイ駅  11時49分 (0時間19分)
山頂        12時06分 (0時間17分)
駐車場       13時28分 (1時間22分)

合計所要時間  3時間23分

(GPS記録)
総上昇量   641m
総下降量   648m

累積標高(+)トラック   696m
累積標高(+)地形    682m

TP積算距離    8.37km

天気が良いので、藻岩山に行ってきました。

今日の札幌市は最高気温が15℃を超えていますが、道内では20℃を超えたところもあるようです。

そのため登山道の雪は緩んできていますが、まだ登山道の積雪は十分な厚さがあります。

ただ、登山口に近い部分は雪の減り方が早く、登山道にカマボコ型に残っている雪の縁には地肌が見え始めています。

山頂では「藻岩山魅力アップ構想施設再整備事業」が始まっていました。

現在は、工事事務所の組み立てが完了して、立ち入り禁止用柵の設置を進めている状態です。

除雪も完了していました。

旧リフト施設については、支柱の撤去作業が開始されていました。

ロープウェイ山頂駅も工事が開始されていました。ここには、大きな施設が増設される予定です。

現在のロープウェイ山頂駅の名称は、今後はロープウェイ中間駅となるようです。

山頂とロープウェイ中間駅間には、新たに観光客輸送設備が建設されるようです。

ネットで検索すると、この設備は、「森林体験型輸送施設」と表現されています。

数人乗りの密閉型乗り物(電動式)がレールの上を移動するようなイメージ図が紹介されています。

山頂からロープウェイ中間駅までの登山道は、当然ながら通行止めになっています。その代替として、観光道路を通行するように案内されています。

今日は、この観光道路経由でロープウェイ中間駅まで行ってみました。

道路ですので確かに楽に歩けますが、やはり距離は大分長くなります。

自動車専用道路ですので歩道は設置されていません。工事車両が通りますので、注意して歩く必要があります。


tjmount
GPS軌跡
カシミール3D使用
山旅クラブの地図使用

tjmount
GPS軌跡



tjmount
慈恵会病院側の登山道に変更はありませんでした。
スキー場側の登山道は、山頂とロープウェイ中間駅間は
観光道路経由に変わりました。

tjmount
展望台そばから休憩広場に下りられます。
ここから観光道路経由でロープウェイ中間駅に行けます。
旧リフトそばのコースは、通行止めになりました。

tjmount
山頂展望台裏の状態です。
既に除雪されていました。立ち入り禁止です。


tjmount
山頂の下側駐車場に工事事務所が建てられていました。
普通の工事現場では見られないかなり大きな建物です。


tjmount
ロープウェイ中間駅でも工事が始まっていました。
ここから下は従来の登山道を利用できます。


tjmount
山頂にて
休憩広場の縁石で休む登山者達です。
登山者用休憩所は利用できます。

tjmount
T6分岐です。
登山道の積雪は、まだ十分な厚さがあります。
登山口の近くは大分雪が減ってきています。


 私のホームページへ


人気ブログランキングへ</A> <br>

</div>
</div>
<!-- /entry-body -->

  <!-- entry-bottom -->
  <div class=
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする