萌え本図書館

世界に広がる萌え本の輪

(マンガでわかる!)林修の「話し方」の極意

2017年03月08日 | ★★★☆☆
『 (マンガでわかる!)林修の「話し方」の極意 』
林 修 (監修), ゆた (イラスト)

 
宝島社 (発行)
B6判、ソフトカバー、224ページ
2017/02/24発行
ISBN-13 978-4-8002-6127-4
NDC分類: 336.4

定価 :1,080円(税込み)


 内容(「TRC MARC」の商品解説より)
日本語のプロ、林修先生のコツがわかる! ビジネスシーンを中心とした「会話」や「コミュニケーション」に役立つ知識を、手軽に読みやすいマンガのストーリーとともに解説する。

 内容(「BOOK」データベースより)
日本語のプロ林先生のコツがマンガでわかる!頼む、謝る、断る、褒める…「話す」ことは「聞く」ことである。そのまま使える実例フレーズ満載。

 内容(下記出版社の紹介ページより)
日本一有名な予備校講師であり、テレビでもひっぱりだこの林修氏は、「話し方がうまい」「説明がわかりやすい」と大人気。そんな“話し方のプロ”による「話し方」上達の手引き書が完成しました。


はじめに p.02
目次p.04
主な登場人物 p.06
プロローグ 「伝える」言葉と「伝わる」言葉 p.07
 「伝える」言葉を固定せず「伝わる」言葉を探そう p.26
 話し方の極意・フレーズ集1 初対面で印象をよくするための挨拶・あいづち p.30
第1章 「権威トレンド」とは p.33
 相手が聞く耳を持つ「権威トレンド」を探し当てよう p.58
 話し方の極意・フレーズ集2 基本の質問フレーズと話し方の小ワザ集 p.64  
COLUMN 「申し訳ございません」は正しくない? p.66
第2章 「話し方」と「ツール」の選択 p.67
 「話し方」も「ツール」も相手に合わせて攻略しよう p.88
 話し方の極意・フレーズ集3 頼みごとをするときに添える「気遣いのひと言」 p.94
COLUMN 「事実認識」と「価値判断」 p.98
第3章 「聞く姿勢」と「正しい日本語」 p.99
 「聞く姿勢」と「正しい日本語」で相手の信頼を得よう p.120
 林修の 日本語集中講義 Part1 p.126
COLUMN 「了解しました」を使うのは失礼? p.134
第4章 「コアタイム」とクレーム対応 p.135
 「いつ」「どこで」「誰から」伝えるか考える p.156
 話し方の極意・フレーズ集4 ここぞの場面のお詫び・断り・辞退フレーズ p.162
COLUMN 相手を低く評価するときのテクニック p.166
第5章 プラスの感情表現 p.167
 「褒めどころ」を見極めプラスの感情表現を磨こう p.194
 話し方の極意・フレーズ集5 心から「ありがとう」を伝えたいときに p.200
エピローグ コミュニケーションの達人をめざして p.203
 話し方に自信を持ち伝わる言葉の好循環を p.214
 林修の 日本語集中講義 Part2 p.218
著者紹介/奥付け p.224


萌え本分類:コミック型。
ナビゲーター:コミック部分の登場人物。広告代理店に途中入社した祐一、総務担当社員の若葉、ディレクターの小山、チーフの五十嵐、他に二頭身の「林修先生」。

カバー表紙:タイトルは縦書き(アバンタイトルは横書き)。タイトルの字色は白、黒と赤。無地白色の背景にナビゲーター2名のイラスト。
中表紙:白無地背景の中心に、タイトルロゴ(とその英語版)のモノクロ版を配する。
折込ポスター:なし。
本文:縦書き、一段組みが基本。解説部の「極意・フレーズ集」は三段組み、「集中講義」「COLUMN」は横書き一段組み。
構成・設定:  全ページモノクロ印刷。全体はプロローグ・エピローグと本文5章の計7章構成で、各章は章扉1頁、10頁から26頁のコミック部分、7頁から15頁の文章解説部からなる。扉は横罫線つき網掛けの背景に、縦書きの章タイトルと若葉さんのちびキャライラストを配する。コミック部分は「大手広告会社から小規模な同業の企画会社に転職した奥田祐一、上司の五十嵐から書類をダメ出しされた祐一に声を変えてきたのは、総務担当の若葉さんだった。大手企業と違って全てを一人でこなさなければならない事態に困惑する祐一は、五十嵐と若葉さんに助けられて「話し方」のコツを身に着けていく。ビジネスの様々な局面で役立つ「話し方」のコツとは、そして才能あふれる若葉さんが抱える〝秘密”の正体は?」というストーリーに添って進行。ストーリー中、「伝える言葉ではなく、伝わる言葉で」という会社の社訓にそった「会話」や「コミュニケーション」の知識や方法論が、五十嵐や若葉さんの台詞で解説される。
各章後半の文章解説部は、前半が「林修先生」の語る『伝わる言葉』のためのテクニック解説で、各章のテーマは各々「権威トレンドとは?」「話す速度と順番」「聞く姿勢と正しい日本語」「コアタイムとクレーム対応の原則」「「褒める」時のプラスの感情表現」「全体のまとめと権威トレンドへの回帰」など。後半部はそれぞれのテーマに対応した『表現・単語例、言い換え集』で、解説部のタイトルカット、後半の本文中には「二頭身の林修先生」のカットが挿入される。章末のコラムは個別の表現に関する詳細解説が主。
 エピローグ後の最終解説はあとがきを兼ねる。索引や参考文献などは付属しない。


評価:
萌え絵度:  カバーを含むイラスト担当はゆたさん。本書以外の業績は不詳。絵柄は女性コミック風で画力は高い。ちびキャラの造形はいまひとつ、萌え度はさほど高くない。
テーマ萌え度: ビジネスシーンを中心とした「コミュニケーション力」を高めるための技法書で、『 (林修の)仕事がうまくいく「話し方」講座。 』(宝島社刊、14/09)のコミック化本。実用メインの構成で、社内・社外の様々な問題について適切な「話し方」を身に着けるための方法論や技法が解説されている。「ビジネス用の言葉遣い集」より一歩進んだ『伝わる』コミュニケーションのための考え方が紹介される。構成は論理的であると同時に対人関係を重要視する実践的なものであり『相手を思いやる』言葉遣いが重要視されている。文章解説部がやや理屈っぽい印象を受ける(原著の影響か)ので、コミック化は正しい選択かも。コミック部分のオチもなかなか面白かったがちょっとファンタジーっぽい感じも受けた。コミックだからこれでいいのかな。


萌え本的意義:
宝島社発行の萌え本としては、『 (英語で学ぶ!)(まんがでわかる)7つの習慣 』(17/01)に次ぐ59冊目で、。
(マンガでわかる!)お金の基本(人生を変える8つの授業) 』、
『 (マンガでわかる!)(かならず伝わる)説明の技術 』(宝島社刊、17/02)が同月の発行。
 人間関係・ビジネスマナー(NDC分類: 336.4)に関する類書としては、
新人OLと3時間! 一緒に覚える敬語(青春新書プレイブックス) 』(青春出版社刊、11/11)、
(「好感度10倍アップ!」のモノの言い方)出口汪の「好かれる!」敬語術 』(SBクリエイティブ刊、13/05)、
(マンガPRESIDENT)(気遣い、謝罪、クレーム対応)「大人の作法」入門(プレジデントムック vol.007 2014) 』(プレジデント社刊、14/03)、
(マンガでわかる)(社長秘書・琴葉が教える)ビジネス敬語のルールとマナー 』(メディアファクトリー刊、14/04)、
(マンガでわかる)仕事の敬語 』(日経BP社刊、16/07)などが既刊。

総合萌え度 :★★★☆☆


紹介記事:

編集協力、サイドランチの公式サイト:
サイドランチ
https://www.sideranch.co.jp/

公式Facebook  2017年02月09日づけ更新 より、
本日『林修の「話し方」の極意』(宝島社)が発売 【写真あり】、
https://ja-jp.facebook.com/sideranch/posts/1794789070784912
「 2/22に『マンガでわかる サミュエル・スマイルズの自助論』(マイナビ出版)が発売されます。
前者は林先生監修、後者は金谷俊一郎先生監修なので、偶然ですがどちらも東進ハイスクールの先生ですね。 」
 2冊のカバーつき書影、Amazon.co.jpへのリンクを掲載。


宝島社紹介ページ
「 ひとりのビジネスパーソンが人とのコミュニケーションを通じて成長していくストーリーマンガで「話し方」の基礎を誰にでもわかりやすく解説。そのほか、読んですぐ使える実践的なテクニックや具体的な実例も網羅しています。 」
 巻頭10ページの内容見本へのリンク、著者紹介あり。


Amazon.co.jp         の紹介頁
honto               の紹介頁
楽天ブックス          の紹介頁
セブンネットショッピング   の紹介頁
紀伊国屋書店         の紹介頁



付記:
Amazon、honto、公式の発売日は02月10日、楽天の発売日は同08日、その他の発売日は02月との記載が主。
02月09日、郊外型書店の店頭で確認。

 上記の各サイト間では、タイトル表記にやや振れがみられる。
Amazon.co.jp        マンガでわかる! 林修の「話し方」の極意
honto             マンガでわかる!林修の「話し方」の極意
楽天ブックス        マンガでわかる!林修の「話し方」の極意
セブンネットショッピング マンガでわかる!林修の「話し方」の極意
紀伊国屋書店       マンガでわかる!林修の「話し方」の極意
公式サイト上        マンガでわかる! 林 修の「話し方」の極意