こんにちは!
久々更新ですが、元気です。
こんなにマイペースなのに、見てくださってありがとうございます。
まずはオーダーはんこのご紹介から。
オーダーはんこといっても、ちょっとした頼まれはんこなのですが^^
このはんこをお届けに、(別の用事のついでなのですが)、
ひっさびさ、大都会に行ってきました。
それで、別の用事というのが。。。
これ。
エリザベートスペシャルガラコンサート。
すすす、すごすぎたーーー!
かかか、感激ーーー!
しかも来週また別キャストバージョンも見に行くのですよー。幸せすぎる。
よーじやカフェでほっこり。むふふ。
ぜいたくしすぎですね。
こんにちは!
胃がキリキリ痛みます。。。
なんとなく吐き気も。。。
悪いもの食べたかなぁ~、それとも緊張??
というわけで明日は!
第5回柳瀬川図書館まつり『子ども読書フェスティバル』
日時:平成24年10月6日(土)10時~15時
場所:柳瀬川図書館
志木市館2-6-14(お車でのご来館はご遠慮ください)
ちょっと久々のイベント出展です。
もちろん!お名前はんこも彫らせていただきます!
たっくさん持っていきますので、どうぞよろしくお願いします~。
moco*hankoブースは中地下です。
こちらのイベントは『子ども読書フェスティバル』というだけあって、
お子さんが楽しめる内容が盛りだくさんのイベントとなっているようです。
ぜひぜひ足をお運びくださいませ^^
こんにちは!
今日は久々にオーダーはんこのご紹介です。
トランペット吹きの新郎新婦さんです。
トランペットや音符をちりばめました♪
楽器ができる人ってあこがれるな~。
このほかに、お一人ずつの似顔絵お名前はんこも作らせていただきました。
そしてお次は。。。
和装のウェディングはんこです。
梅の花や『寿』の文字に、和っぽさを出してみました。
お子さんもご一緒にかわいらしく♪
そしてこちら、はっぱのはんこ。
『ウェディングツリー』というの、ご存知でしょうか??
(私は知らなかったのですが。。。^^)
はっぱのないツリーに、ゲストの方々からはっぱのはんこを捺してもらって、
世界でたった一つのツリーを完成させるのだそうです!
いろいろあるんですね~!素敵!
私が作らせていただいたはっぱはんこで、どんなツリーが出来上がるのか♪
わくわく、楽しみです♪
みなさま、どうぞ末永くお幸せに^^
オーダーありがとうございました。
第5回柳瀬川図書館まつり『子ども読書フェスティバル』
日時:平成24年10月6日(土)10時~15時
場所:柳瀬川図書館
志木市館2-6-14(お車でのご来館はご遠慮ください)
ちょっと久々のイベント出展です。緊張~。
もちろん!お名前はんこも彫らせていただきます!
たっくさん持っていきますので、どうぞよろしくお願いします~。
こんにちは!
。。。です。
すっかりご無沙汰してしる間にもう10月ですね。あわあわ。
いきなりですが、まずはイベント出展のお知らせから。
第5回柳瀬川図書館まつり『子ども読書フェスティバル』
日時:平成24年10月6日(土)10時~15時
場所:柳瀬川図書館
志木市館2-6-14(お車でのご来館はご遠慮ください)
ちょっと久々のイベント出展です。緊張~。
もちろん!お名前はんこも彫らせていただきます!
たっくさん持っていきますので、どうぞよろしくお願いします~。
こんにちは!
今日から娘は3泊4日の自然教室です。ドキドキ。
うっかりドジ親子なので、忘れ物チェックは念入りにしました。
きっと。。。大丈夫なはず。
あとは病気、ケガなどせずに元気に帰ってきてくれますように。
朝、見送るとき、ほんとに名残惜しくて、
(初めて幼稚園に送り出したときみたいな感じかな~)
「いってらっしゃい!日曜日まで会えないんだね~。」
としみじみ送り出したと思ったら。。。
酔い止め飲み忘れてるーー
あわてて自転車で追いかけて、飲ませました。
こんなに早くにまた会えるなんて(笑)
日程表を壁にぺたっと貼って、
今頃お弁当食べてるころかな、そろそろ夜ご飯かな、
と、さすがに娘のことばっかり考えてしまいますねー。
みんなと仲良く楽しく過ごせているといいな。
これは昨日の画像です。(暗いですが~)
もうこんなに大きな荷物、背負えちゃうんですね。
「自転車で学校まで一緒に持っていくよ!」
と声をかけたのですが、
「お友達と行くから自分で持っていけるよ~!」
と言われてしまいましたー。ママさみしー(笑)
こんにちは!
暑い日が続いてますが、今日は少し落ち着いてますね。
窓を開けていると涼しい風が入ってきて気持ちがいいです。
今日は紹介し忘れていたオーダーはんこ。
宛名枠はんこ。
ひとつ持ってると便利ですよね。
お手紙かかれる方、いかがでしょうか^^
もう、ずいぶん前になりますが、オーダーありがとうございました!
===========================
ここ数ヶ月(ここ数日は特に)、心が疲れ果ててしまっています。。。
が、楽しいこともいろいろと。
転校してしまった娘の仲良しお友達親子が遊びに来てくれました~。
3年前に転校したのですが、文通を続けていて夏休みのたびに遊びに来てくれます。
お友達ママとも久々でおしゃべりに花が咲きました^^
これからもこんな関係がなが~く続くといいなぁとおもいます。
高校時代の仲良しお友達6人も久々大集合できました。
プラス1歳ほやほやから小1までのおちびさん4人。
(わがやの小5女子と小3男子はお留守番です)
高校卒業してもう15年になるのか~~、わ~~。
みんなどうなってるだろうと、ドキドキしてましたが、
ぜんぜん変わってなくて(いい意味で)、ほっとしました。
しゃべりだすとますます高校のころのまま(笑)
おちびさん達もかわいい~!
あぁうちの子たちもこんなころもあったなぁとしみじみ。
今度はお友達宅でバーベキューやろう!なんて言ってましたが実現できたらいな。
旅行も行ってきました~。
スパリゾートハワイアンズ。
ホテルが新しくてきれいで大満足!
ハワイアンズ自体は、初めてだったので勝手がわからず
あまりうまく遊びきれなかったかな~というのが正直なところです。
なので、また行こうね~と話してます。
家族で旅行にいけるのもあとちょっとだろうな~。
そうそう、高速道路で(ひたすら追い越されるばかりの)初運転もしました!!
パパは、信号がないから楽でしょ~と言いますが、
むしろ赤信号で休憩が取れないのですご~く疲れました。
とりあえず事故がなくてよかった。
こんにちは!
毎日暑いですね。
暑い中、娘はトロンボーンの練習で、
せっせと学校に通っております。
宿題は。。。もっとがんばったほうがいいのでは??という進め具合ですが、
もう高学年なので、あまり口出しせず、様子を見てみます。
息子はですね、1学期の素行不良により、いろいろなペナルティを課しています。
これまではのびのびさせていたのですけどね、
のびのびしすぎてしまったようなので。
ですが、のびのびヨーヨーの練習に励んだおかげで、
ついについにゲットしました!
スピナーズビートコレクションーーー。
やったーーー。
ハイパーレベル2ndをクリアしないともらえない貴重なCDです。
早速音楽に合わせて生き生きとヨーヨーしてます。
わたしはのんびりはんこを彫り始めたところです。
またご紹介しますね~。
こんにちは!
またまたご無沙汰してしまいました^^
当たった話。
まずは、
ピカチュウザライブ2012に見事当選。
子供たち、ポケモンが大好きなのでとっても喜んでます。
いや~、わたし、はがき職人かもしれない。
先月のワールドホビーフェアのポケモンスマッシュステージも
当選したばかりなのに^^
かわいく、派手派手に、思いを込めて書くのがコツです!きっと!
当たった話。
つぎは、当たりたくなかった話なのですが、
息子が交通事故にあってしまいまして。
「自転車に一人で乗ってもいいよ」
のGOサインを出した矢先のことです。
軽い打撲ですんだのが不幸中の幸いでした。
今日は自転車を修理に出しに行くついでに、
近所の危ないポイント、どこに注意してどんな風に渡るか、曲がるか、
あらためて一緒に確認して来ました。
夏休みはどこも子供さんたちであふれてますからね、
ドライバーさん、お父さんお母さん、気をつけましょう。
こんにちは!
ずいぶんとご無沙汰してしまいました^^
毎日あっついですが、家族みんな元気にしています。
立て続けにがっくりすることが続いて、落ち込んでたりしたのですが、
落ち込んでばかりいてもいけないなぁ~と、奮起。
今日は朝からカーテンなど、大物のお洗濯を済ませてすっきり。
それからおやつにドーナツ作りました~。
雑ですが(笑)。
オーダー以外のはんこ彫りはしばらくお休みしていたのですが、
秋イベントに向けてそろそろ再開しようかと。
子供たちは明日から午前授業、あさってが終業式です。
夏休み、大変だ~。
こんにちは!
先週末は第7回 手作り雑貨マーケット Handmade Partyでした~。
今回もたっくさんのお客様がいらしてくださいました。
みなさまどうもありがとうございました。
主催のアクロさん、お世話になりました^^
オーダーいただいて、初☆かばはんこです。
かばに見えますか??
==============================
そうそう、そのイベント会場までですね、私が車を運転したのですよ。
のろのろもたもた、2時間くらいかかりました
うしろからは『まだ着かないの~??』という声。
となりのパパもイライラマックス。
運転している自分が車酔い。
最悪なドライブとなってしまいました
でもこうやって少しずつ知らない道も走れるようにならないと。
めげるな自分!
でも、やっぱりめげることもたくさんあって、
最近息子がダメすぎてほんとに泣けます。
困ったなぁ~。
こんにちは!
今日は暑かった~~~。
ばてました^^
前回の日記、読み返すと病んでてお恥ずかしい。。。
あの日はちょっと落ち込みすぎて夜も眠れず、
ずっとセキセイインコの動画ばかり見ていたのですが(笑)
きのう、パパが、めだかを買ってきました。
(あっ、わたしのためじゃなくて、娘のためですよ。)
わたしとしては小鳥を飼いたいところですが、
めだかも癒されますね。
金魚よりもかわいいなぁ~。
写真、うまくとれたら今度載せますね。
========================
●第7回 手作り雑貨マーケット Handmade Party●
2012年6月23日(土)10:30~15:00
埼玉県富士見市民文化会館 キラリ☆ふじみ
埼玉県富士見市大字鶴馬1803-1
こんばんは!
今日はまず、先日オーダーいただいたはんこのご紹介。
このほか、お名前はんこのオーダーももりもりでした。
みなさま、オーダーありがとうございました^^
お役に立てますように。
========================
なんだか、子育てが難しくて参ってます。。。
のびた君のママとかまるちゃんのお母さんとか、
何でいっつもあんなに怒ってばっかりなんだろうと思ってたのに、
いまや自分がそうなってしまっている。。。
あぁ、癒されたい。
具体的に言うと、小鳥を飼いたい。
なんて、願望がふつふつと沸いてます。
でも小鳥に逃げちゃいけませんね。
ちゃんと子供たちと向き合わないと。
でももうどうしたらよいかわからないくらい参ってます。。。
あぁ、つらい。
========================
●第7回 手作り雑貨マーケット Handmade Party●
2012年6月23日(土)10:30~15:00
埼玉県富士見市民文化会館 キラリ☆ふじみ
埼玉県富士見市大字鶴馬1803-1
こんにちは!
今日も第7回 手作り雑貨マーケット Handmade Partyに持っていく
はんこを紹介させてくださいね。
お誕生日プレゼントに。
左の王冠くまは「よくできました」にもいいですね。
マッシュルームの女の子。
今、うちの娘がちょうど右側の女の子な感じです。
メッセージはんこ。
上の女の子はんこと合わせて使ってもかわいいです。
まぁ、いつもと同じような、進歩のない、ワンパターンなはんこです
が、まだまだありますので、また次回に続きます。
そうだ、はんこの下に敷いてあるドイリーは母作です。
たくさん作って持ってきてくれるんです。うれしい^^
========================
●第7回 手作り雑貨マーケット Handmade Party●
2012年6月23日(土)10:30~15:00
埼玉県富士見市民文化会館 キラリ☆ふじみ
埼玉県富士見市大字鶴馬1803-1
こんにちは!
今日はいいお天気でしたね。
またじめじめとした日が続きそうなので、
洗濯機フル回転でお洗濯をたくさんしました^^
今日はこれまでコツコツ彫りためていたはんこに
まとめて持ち手をつけて仕上げました。
すご~くはかどった!
第7回 手作り雑貨マーケット Handmade Partyに持っていくはんこを
今日から少しずつ紹介させていただきますね。
パパさんママさんいかがですか♪
大体OKで事足りるかな~と考えていたわたしですが、
『「みました」はないんですか?』
とよく聞かれるので、作りました。
「合格」は使い道。。あまりないかな^^
学校の先生とかにいいかもしれませんね。
高さがあって捺しやすい持ち手です。
ちょっと大きめサイズ(持ち手は3×3)ですが、
マスからはみ出ても気にしな~い♪という方(わたしとか笑)にオススメです。
========================
先日のことですが、
娘の使っていたペンケースが恥ずかしいほどぼろっぼろで
新しいものを買いまして、
『この古いのはもういらないよね??』と確認してゴミ箱へポイ。
したらですね、
『今までありがとう!』
と娘がゴミ箱の中のペンケースに言ったんです。
そうだ。
娘が幼稚園のとき、
穴が開いてしまったお気に入りのプリキュアの靴下に
『それじゃあ靴下さんに「いままでありがとう」ってさよならしようね』
って教えたのはわたしだった。
と思い出しました。
娘はそのことを覚えていて、いまだに身の回りのものを捨てるときには
感謝の気持ちを伝えてから捨ててたのです。
そんな娘に嬉しい気持ちはもちろんなのですが、
あぁ~~、なんか反省。
わたし、変わってしまっていたんだなぁ。
と、ここまで夕方書いて、そのあと、すごくショックな出来事が。。。
なんかもう、がっかりで、残念で泣きはらしてしまった。
明日目が一重になってるかも。
========================
●第7回 手作り雑貨マーケット Handmade Party●
2012年6月23日(土)10:30~15:00
埼玉県富士見市民文化会館 キラリ☆ふじみ
埼玉県富士見市大字鶴馬1803-1
こんにちは!
ちょっと久々のブログ更新となってしまいましたが、
オーダーはんこをもりもり彫ってました。
明日は3件まとめて発送できそうです~ほっ。
また後日、ブログで紹介させていただきますね。
=========================
さてさて、きのうはひたすら電車に乗って、
自由が丘まで行ってきました。
ほんとはのんびり雑貨屋さんめぐりでもしたいところなのですが、
今回はまたまた息子の付き添いでした。
人がわんさか!
ハイパーヨーヨー番組の収録に遊びに行ってきました。
タイガさんが子供たちにやさしいし、やっぱりカッコイイ♪
子供たちがヨーヨーしているところを
あたたかいまなざしで見守っている姿がまたステキでした。
DJマサさんはとっても暑そうでした。
夏バージョンの衣装はないのかな??
番組自体は5分くらいなので(短いよー)
どの部分が放送されるんだろうなぁと楽しみです。
息子も記念にちらりと映ってるといいな^^
========================
●第7回 手作り雑貨マーケット Handmade Party●
2012年6月23日(土)10:30~15:00
埼玉県富士見市民文化会館 キラリ☆ふじみ
埼玉県富士見市大字鶴馬1803-1