モチダ製作所スタッフブログ

埼玉県で金属焼付塗装30余年。モチダの元気なスタッフが日々を綴ります。

第5回埼玉塗装コンクール

2022-08-02 11:00:44 | 日記

今年も埼玉工業塗装協同組合主催の第5回塗装コンクールが6月18日(土)に大宮ソニックシティにて開催され、弊社3名が受賞しました!

塗装コンクールでは、規定作品部門と自由作品部門がありますが、規定作品はコンクールで決められた規格の板金、専用塗料を使用して、塗装の外観仕上がりが審査されます。審査項目は、光沢・鮮映性・肉厚感・ブツ・スケ・タレ・マスキング見切り・膜厚などぞれぞれの項目が審査採点されます。審査は、塗装技術に詳しい外部審査員の方々もお招きし、作品作成者は伏せられ、誰がどの作品かはわからない審査で行われます。

既定部門では、規定部門の最優秀作品に与えられる「日本工業塗装協同組合連合会会長賞」を弊社部長が昨年に続いて2年連続の名誉ある受賞、次点にあたる優秀作品「埼玉工業塗装協同組合理事長賞」には、弊社技能実習生が受賞、技能実習生作品の中で、優秀な作品に与えられる「技能実習奨励賞」を弊社技能実習生が受賞しました。

ちなみに、これらの規定作品は、クリアー塗装はしていません。にもかかわらず、この光沢感と鮮映さは、塗装技術力の見せ所でもあります。

今年も大勢の来場者がありました。普段はなかなか会えない同業者の皆様との情報交換もとても貴重な場でもあります。

ありがとうございました。


第4回埼玉塗装コンクール

2021-06-23 16:58:50 | 日記

先日6月19日(土)大宮ソニックシティにて埼玉工業塗装協同組合主催の塗装コンクールが開催され、弊社4名が受賞しました!

塗装コンクールでは、規定作品部門と自由作品部門がありますが、規定作品はコンクールで決められた規格の板金、専用塗料を使用して、塗装の外観仕上がりが審査されます。審査項目は、光沢・鮮映性・肉厚感・ブツ・スケ・タレ・マスキング見切り・膜厚などぞれぞれの項目が審査採点されます。

既定部門では、弊社製造部長が、「日本工業塗装協同組合連合会会長賞」、弊社技能実習生の2名が「審査員特別賞」をそれぞれ受賞しました。第1回の塗装コンクールでは弊社工場長が「日本工業塗装協同組合連合会会長賞」を受賞しましたが、今回は、弊社製造部長が同賞を頂きました。ありがとうございました!

自由作品部門では、弊社工場長が、「優秀作品賞」を受賞しました!

塗装の世界は、技術的にも奥が深いです。また工業塗装の魅力や素晴らしさを含めた社会的認知度の向上のため、これからも塗装コンクールに参加していきたいと思います。

 

 


彩の国ビジネスアリーナ2020

2020-02-12 18:32:26 | 日記

1月29~30日の2日間、彩の国ビジネスアリーナに小川町商工会様を通じて参加させていただきました。

2日間で約17,000人もお越しいただいたようで、かなりの賑わいでした。

また弊社ブースにお越しいただいた皆様ありがとうございました。

少しでも弊社のことを知っていただけましたら幸いです。

お越しいただいたお客様はもちろん、出展者同士での交流なども大変刺激になりました。

弊社も技術力向上、よりより会社にしていくために努力していかなけばと再認識いたしました。

 

こういった機会をくださりました、小川町商工会様ありがとうございます。

大変お世話になりました。

また機会があればぜひ参加したいと思います!


高機能塗料展に行ってきました

2018-12-15 08:37:07 | 日記

先週、幕張メッセに開催された第1回高機能塗料展に行ってきました。

塗装業界の展示会の開催は1年をとうして少ないのでこのような展示会があるときは、なるべく足を運ぶようにしてますが、かなりの盛況ぶり!

「高機能展示会」というだけあっで、出展各社、それぞれのメーカーの強みを生かして、塗膜性能の向上、塗装色調デザイン、高意匠塗装などでの新製品やPR製品が展示されており、大変参考になりました。

塗装の世界もまだまださらなる高みを目指していけると思いました。


ライブ鑑賞

2015-12-23 14:04:17 | 日記

先週末20日に、取引先の方のバンドのライブに行ってきました。

場所は北浦和のライブハウス、「エアーズ」

本バンドは、2013年1月の初ライブより、人気バンドで今回も大勢のお客さんで満杯。

バンド名は「めがね」!

名づけの理由は、メンバー全員、めがねをしているからとのこと。

めがねさんのサウンドは、ヘビーメタルなロックサウンド!

今回のライブも、バンドメンバーの青春時代80年代の洋楽、J-POPのヒットソングを中心に、ヘビーメタルなアレンジで楽しませてくれました。

音楽という単語は、音を楽しむと書きますが、バンドも然り、演奏するプレーヤーが奏でる音をプレーヤーさんと観客が一緒に楽しむのがライブの醍醐味だと思います。

めがねさんのライブは、まさに、それ!

いつも大勢のお客さんが来てくれる理由がわかりますね。

音楽はやっぱりイイですね!

めがねさん、ロックな楽しいライブ!ありがとうございました!