経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

イノベーション

2017-07-29 01:35:37 | 雑感
自分で何かを開発する,ということを行うと,イノベーションの本質を摑むことができる,そんなことかと.もちろん,イノベーションを司る技法構成をきっちり導くのって,アレコレと工夫が必要でしょうよ.

要は,組織でイノベーションに取り組む場合,きっちりとしたマネジメントが必要で,コレそのものを創らないと・・・.

頑張りましょう.

リスク数理

2017-07-28 07:20:48 | 雑感
数学って,もちろん役立つの.で,実用でしょ.で,さらに深めて行かないと・・・.

そう言えば,AICの背景だけど,役立つことの社会的使命が存在していて,イノベーションの信念を感じるの.頭脳と才能がないと,こういうお仕事ってできない,ということでもあるかと.もちろん,運が良くないと,カタチにならない,ということでもあるでしょうけど.

情報量統計学だけど,ベイズの展開では凄く重要な存在で・・・.とりあえず,リスク数理でアレコレ考え続けてみるのが,自分のお役目,という具合.

頑張りましょう.






7月27日(木)のつぶやき

2017-07-28 03:20:12 | 雑感

お仕事の準備

2017-07-28 03:15:20 | 雑感
よくよく考えたら,結局,アレコレと準備をして,それで授業や講演や論文指導や・・・とやっていて,労働時間ってどうなっているのだろう?

まあ,労働って考えていないから,どうでもいいことなんだけど.

自分できっちりこなす,そんなことが全てで,アレコレと準備の他にオリジナルの研究も継続して・・・.

知識創造のお仕事だけど,何を言われようが,自分で考えて,自分で闘って,自分で全てをこなして,最後までやり遂げる,ということが必要かと.できないってことは才能がないということで,別の道が良いでしょうでしょう.判断は,自分自身だけど.

頑張りましょう.

品質経営の探究

2017-07-27 23:17:05 | 雑感
品質経営だけど,探究を理論と実践とに落とし込んで,ココイラのエバンジェリストとしてのお役目を果たしたい,そんなことを考えているの.

経営を基盤にする,というアイデンティティだけど捨てる気にはならないし,それに徹底的に守らないと破綻するし,というの個人的な状況で,きっちり展開をやって行かないと・・・.

そう言えば,意思決定を誤って,守るべき基盤を捨ててしまうと,ガタガタと崩れる,そんなことって稀有じゃないでしょ.壊れてしまったものって再構築が難しくて,新たな基盤を自分で再度構築しないと何もできない,ということに.自分のことは自分でする,というアタリ前のことをしっかりやって・・・.

まあ,ともかく,知識経営とデータをベースに品質経営を考究する,ということを続けて・・・.

頑張りましょう.


経営に関する次元の違い

2017-07-27 18:11:18 | 雑感
知識経営だけど,やはり先進的な企業さまって扱いが奥深い,ということでもあるかと.懐が深い,という言い方でも良いけど.

ある企業さまと関わっているのだけど,やはり,自分の持てる力の全てを出し切りたい,そんな気分なの.フィロソフィーを実践と表裏で感じる企業さまって,やはり凄い魅力でしょ.

関西だけど,すばらしい企業さまって少なくないの.ベンチャーから成長を遂げた,という経緯って,やはり培われたアイデンティティって偉大,という気がして.


頑張りましょう.

Living Proof

2017-07-27 08:27:25 | 雑感
トラスツズマブだけど,ココイラに関わらざるを得なくなった方々にとっては良く知られているでしょ.

Living Proofの映画だけど,経緯と苦悩が描かれていて,色々と思うことをちょこっと離れて思考できる,という感じで・・・.

個人的には,自分の研究の背景をしっかり見れるようになったし,確率の主観と客観を別の視点からも理解できるようになって・・・.

とりあえず,才能のない似而非で余計なディスターバンスとは関わらず,きっちり自分のやるべきことを・・・.





実践探究の鍛錬

2017-07-27 07:04:11 | 雑感
基礎研究と実践探究の継続,というやり口だけど,とりあえず懸命にこなして・・・.

昨日は,実践の探究で,企業の方々にアレコレと説明,そんなことだったの.やはり,IoTの位置付けが気になる感じで,ココイラをしっかりまとめていかないと,お役に立てない,そんなことかと.既に古くなった技法の説明だけじゃ,破綻でしょうし.

モデルベースモニタリングと機械学習,まずは基礎研究でココイラでのオリジナリティを形成して・・・.ダイナミックシステムでの扱いをきっちり構成して,かつ実践向けの開発が必要で,先端の数理との関わりって深いの.

頑張りましょう.

知識経営とデータ,さらに意思決定の機械学習

2017-07-27 01:46:57 | 雑感
経営技だけど,やはり今までは次元の違う展開が為される,という予測を感じるの.要は,知識経営の基盤としてのデータの重要性が認識されて,これの活用が進んで,かつ意思決定のための機械学習が進展して行く,ということ.

既に,ビッグデータとビジネス・アナリティクスへの関心が高まってるし,さらに企業の実践の場への導入って進んでいて,予測というより,ほぼ現実になっている,とも言えるけど,まだまだ進化するはずで・・・.

で,ベイズだけど,こういったアタリのコアになって行く,という気がしているの.もちろん,マネジメントの技法の進化って,企業経営だけでなく,社会の至る所の組織に影響することに.

システムズ・データって凄く有用,そんなことかと.

頑張りましょう.