経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

音楽

2017-06-17 05:52:44 | 雑感
そう言えば,最近,音楽が聴けない,ということが起こっているの.頭の中で勝手に鳴り響いてしまって,何度も繰り返し”おばかのチャチャチャ”が流れて・・・.歌詞はいたって簡単なので,ここで書かなくて良いとは思うけど.

きっちりした音楽が聴ける,そんな時代になって欲しいのだけど.

祈りましょう.




クラウド,フォグ,エッジの展開

2017-06-17 05:31:34 | 雑感
ビジネスに根付いたシステムズ・データだけど,クラウド,フォグ,エッジといったそれぞれのレイヤーでのプロセスとマネジメントをしっかり理解する,そんなことって必須でしょうよ.

ちょこっと感じているのは,フォグの展開,そんなこと.機械学習の仕掛けをどう構成するのか,それと具体的な計算統計の方法論をどう拵えるのか,という2つが絡んでいて,何しろ高度な経営数理科学が必要で・・・.

エッジだけに絞って,というのとは違う,ということの気づくのって凄く大切なんだけど,ココイラだけでも厄介で・・・.

そう言えば,経済・経営系でのデータ・サイエンスの愚問をやっている方々だけど,実践や先端の構造をご理解せずに・・・.個人的には,愚問にならずに関わらないようにするだけなんだけど,でも,自分の研究は実践との関わりと徹底した数理科学で進めないと・・・.

頑張りましょう.

会計とファイナンスにおけるデジタル・テクノロジーの展開

2017-06-17 05:04:03 | 雑感
データ・サイエンス絡みだけど,ココイラだけを単独でアレコレ考えても世の中の変化に対応できない,という構図って大きな間違いじゃない,という気がしているの.特に,ビジネスに関して言えば,ものづくりのIoTのだけでなく会計それにファイナンスに関してもココイラが重要で・・・.

コストも含んだ会計やファイナンスの種々の処理に関するマネジメントだけど,全てが高度なデジタル・テクノロジーと関わっていて,実践の場での展開って既に行われているでしょ.で,さらにデータ・サイエンスの先端の技法が導入されて,この先まだまだ発展していく,という予測にもなっているかと.

で,こういった状況での人財育成だけど,一つには,やはり経済・経営の基本をしっかり身に付けて戴いて,かつデータ・サイエンスの扱いと技法を理解してもらう,というやり口って大切,そんなことを感じているの.もちろん,他のやり口も必要なんだけど,ビジネスに根付いた,ということって忘れてはいけないこと,そんな意味.

そう言えば,海外のビジネス・スクールが気になって,それでアチコチの状況も調べているし,実際に訪問してお話を聞いたりしてもいるのだけど,まあ,やはりビジネスに根付くやり口はしっかり行っていて・・・.

もちろん,こういったことをベースに教える,という側って凄く厄介で・・・.ついて行けなくて教える側が破綻する,そんなことにならないように・・・.個人的には,管理科学や経営システム科学で味わってきたことなんだけど,今ではデジタル・テクノロジーとデータ・サイエンスを取り巻く状況ってそんな時代のレベルじゃないし・・・.

頑張りましょう.

6月16日(金)のつぶやき

2017-06-17 03:16:50 | 雑感

システムズ・アプローチ

2017-06-17 00:46:44 | 雑感
40年以上前のシステム工学関連の文献をアレコレ探っていて,システムズ・アプローチの構成を歴史的に鑑みる,ということをちょこっと考察.

システム思考とツールってモデリング技法の基本であって,デジタル・エンジニアリングの基盤でもあるかと.で,ココイラと経営技法がしっかり合っていないと,イノベーションに繋がらない,ということでしょうよ.

アタリ前のように思えるけど,脈々と構築されてきた学問でもあるの.

そう言えば,MITって基盤が余りに偉大,という気がして・・・.

頑張りましょう.