経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

ビジネス教育の大切さ

2017-02-19 09:55:19 | 雑感
経済社会を営むのって,育みを根底でしっかり維持する,そんなことって必須でしょうよ.人間の社会形成の特性として経済活動が常に構成される,ということなのかはわからないけど,ビジネスを教える,そんなことって必要かと.

ビジネス教育を深く掘り下げて,教養とも絡めてアレコレ考える,ということと,さらに実践の方法論を追究することって,何しろ重要でしょうよ.

頑張りましょう.

ヘンカ

2017-02-19 01:43:30 | 雑感
ヘンカをしっかり捉えて行かないといつも逃げるだけ,ということになってしまって,要は何をやってもウマく行かない,ということでしょうよ.だけど,技法を身に付けて使いこなせないと,やはり脱却できない,という構図でもあって・・・.

10年何もしないでいたら,すっかり錆び付いて動かない,ということになって,20年何もしなければ,無いのと同じで最初から組み立てないといけなくて,という具合なんだけど,実は30年とかってスッーと経ってしまう,そんなことでもあるの.

コツコツしっかり・・・.



モデルベース思考とそのツール

2017-02-19 01:00:50 | 雑感
経営技法だけど,より高度な方法論とツールをしっかり組み立てる,そんなことを持続させることって必要でしょうよ.

で,モデルベース思考なんだけど,やはり高度な経営技法の方法論としてはコアになる,という捉え方をしているの.もちろん,そのためのツールを組み立てる必要もあるけど.

そう言えば,経営工学や経営科学の本質が見えてないのって,ココイラのことがわかっていない,ということでもあるかと.モデルベース思考の展開に気づかなかった,要はそんなことだったんでしょうよ.例えば,管理科学が消えていった背景なんだけど.

その一方で,システムズ・アプローチとマネジメントに関してココイラを基盤にして構築している,そんなところもあって,かつビジネス・アナリティクスとも絡めてより発展の勢いが増している,という感じでもあって・・・.例えば,先進的なビジネス・スクールなんだけど.

文理融合って案外難しいの.深く掘り下げて考えて,何を構築するのかをしっかり創成する,ということが必要で・・・.ビジネスを直球で捉えて,この速さをしっかり理解するのと,変化球の巧みさもわからないと・・・.

頑張りましょう.