経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

実践経営の演習

2015-03-18 06:54:04 | 雑感

指導?している社会人の院生の方々の演習だけど,実践経営を扱う,そんな内容のことをやっているの.だけど,学生さんと言っても,既に経営者の方々もいらっしゃって,日頃はもっと厄介な実践をこなしている,そんな状況なんだけど.

で,院での演習の方は,分析方法の適用,ロジックの創成,そして協調知識の形成などを強調していて,要は経営理論と経営技法の重視,そんなことをしているの.もちろん,実習を受け入れて下さった企業,それと地域の行政,経済関連振興の組織にきっちりとした提案を示す,そんな責任も担うというやり方.

おそらく,ウチの演習だけど,今後も,実践経営を身に付けたい社会人の若い方々だけなく,既に企業や行政で要職に就かれておられる方々,さらに難関な試験を通って士業を営んでおられる方々・・・と色々な方々が参加され,そして専門職大学院を修了される,ということになるでしょうよ.実践の本質を身に付けたい方々は尽きない,という状況かと.

実践家が実践を学び,より深い理論をやっている者が指導する,という構図だけど,でも,案外,コレって良いのかもしれない,という気分になっているの.

頑張りましょう.

 

 


経営の数学と情報

2015-03-18 06:27:49 | 雑感

経営数学だけど,やはり大切でしょうよ.で,この場合,情報と併せた技法の構築,そんなアタリが必要かと.

だけど,数学の基盤がきっちり必要で,代数,解析,幾何,確率の諸分野を深くお勉強するのが肝要で,かつ計算科学の理論と実際に扱える能力も必要でしょ.

それと,対象をしっかり知る,そんな努力も.実践経営を知らなきゃ,どんな経営技法を拵えるのかわからないし・・・.着眼点は,意思決定と集団行動のモデリングなんだけど,何しろ複雑.しかも,最適化をどうするか・・・.

コノ分野を究める,コレって確かに魅力的かなーと.先のことを考えれば,発展の勢いが凄まじい,そんな分野でしょうし.

頑張りましょう.


3月17日(火)のつぶやき

2015-03-18 04:10:46 | 雑感