経営技法を究める: システム, デザイン, データ,機械学習

経営技法に関する雑感,エンジニアリングとマネジメントの融合
クオリティとリスクの考究,システムズ・データとAIの構成

ICTの社会イノベーション

2014-02-24 06:44:23 | 日記
ICTの展開によって,ビジネス・プロセスって変化して行くでしょ.結局,このことをイノベーション,そんな表現をされる方もいらっしゃるの.

個人的には,こういったイノベーションによって,組織や個人のプロセスでの役割が明確化されて,高度な専門性がより必要になって,プロジェクトのアドバンスに絞ったコミュニケーション能力が強く求められ・・・など,頭の中ではいろいろとイメージしているの.で,フレキシブなビジネス・プロセス構築が進んで,ココイラに絡んだプロフェッションが重要になって行く,そんなことが個人的な関心かなー.具体的には,ビジネス・アナラティクスとその周辺が自分の場でもあるし・・・.

ただし,こういったイメージって表面的なことで,実際にはより深い知力の鍛錬を日々続ける,そんな地道なやり方しか思いつかない,という状況なの.で,もちろん,ビジネス・パーソンたちのお勉強ぶりって,ホント,凄いでしょ.

それに,こういった社会人教育,専門教育でもICTを使った自在な学習プロセスが展開していて,海外の大学院のMBAも取れてしまう,そんなことも可能だし・・・.

頑張りましょう.





2月23日(日)のつぶやき

2014-02-24 06:30:33 | 日記

モチベーションの高さ,それに既に専門家あるいは士業,師業・・・,そんな方々が懸命にお勉強して,能力アップを図る,という状況の場が社会人MBAなの.教室は常に緊張,それにダメな教師は軽く見られる,ということでしょうよ.こっちは論文だけ書いていてもダメだし,実践も機会を得て積まないと


研究の枠組みだけど,オリジナルを自分で開拓してきたのなら,結局,厳しくても続けることが可能,そんな感じかなー.自分で何も組み立てられないのって,頼るものがなくなれば直ぐに行き詰る,ということかなー.で,こういうのって音楽でも同じなのかなーと.流儀を貫いて奏で続けるのって,凄い.



データ・ビジネスとマネジメント

2014-02-24 00:09:47 | 日記
データ・サイエンスに着目して,ICT系でのビジネスがどうなって行くのか? こういったことってやはり気になるでしょ.それに,データ・ビジネスがマネジメントのツールとしてどう役立つのか? そんなことも知りたいかなーと.

そもそも,データ・サイエンスって何? ということも知りたいし,データ・ビジネスってどういうこと? も気になっているのかなーと.

社会人MBAの授業だけど,ココイラも扱うのが良いでしょうよ.経営統計に経営情報システム,意思決定,ビジネス・アナリティクスを融合させる,そんなことに・・・.要は,システムズ・データのことだけど.

頑張りましょう.