goo blog サービス終了のお知らせ 

いぬさまねこさま 

ムチムチのワケ…

我が家のハイシニアニャンが 体調を崩し バタバタしておりましたが
自力でご飯が食べられるようになり 危険な状態から脱しましてホッとしているところです。


黒豆さん&ラフィーは大変元気ですわ。

誘われたら 必ず乗りますわ。

狭いリビングを ワンワン言いながら 走りまくります。
仲良きことは良いことですわ。

で 昨晩 モカパパと黒豆ちゃんを抱っこして
「アレッ?」ってなったですよ、「重くない?」って。
「なんか クビレ無くて 可愛くない?」って。
ボディみたら なんかムチムチ。
体調不良ニャンに 全集中し過ぎて…気が付かなかった…

それにしても おかしい。
だって わたくし ラフィーが糖尿病を発症してからは
 ワンズのフードは超キッチリ測る派なので 
自分の体重管理はできなくても(´;ω;`)
黒豆ちゃんの体重が増えるってことはなかったはずなんですな。

が しかし。
娘A「ねこ部屋から出てくるところ見たよ」
娘B「ねこ部屋から見送ってくれたよ」
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・?
えーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ?
そういえば 置きエサ(人馴れしていない子もいて 人がいると食べに来れない子もいるので 少し置いてあるのですよいつも)
夕方までに空になること多くなったな、食欲の秋だからかなと。

私が猫部屋の掃除するとき 普通に一緒に当たり前のように入ってきて尻尾振っているなと楽しそうだな と思っていたのですが…
更に最近ウンチの量増えたなと ちょっと思っていたのですが・・・ 
あまりにニャンに集中していたため気づくのか遅れた…ごめん


猫部屋にはもともと猫だけが通れて犬は入れない様にゲートが設置してあるのですが
盲目のニャンもいるので 少し幅が大きめでもあったけど…
黒豆さん 当初から通過できてしまっていたので 黒豆さんが行かれないよう細工してあったのですが いつの間に…


私が仕事中は 娘がWeb授業の合間にトイレに出してくれて その後 フリーにしていることが多かったのですが そこも ケージインだねと なりました。
キャットフードってさ…高カロリーなんだよねぇ…(´;ω;`)

で 更に最近
コマンドを先取りして 私が従っているという構図になっている…疑惑。
フードをあげる際 ハウス⇒お座り⇒マテ⇒アイコンタクト⇒食べていいよ!
になるのですけどね これが・・・ 指示する前に全部やりますのよ…超高速で…( ´艸`)
で 結果 私が「食べていいよ!」だけを 言わされている感満載に…
知らず知らずのうちに 手のひらで転がされている感あります…ワハハ☆

我が家にきて2ヵ月。すでに 頂点極めているような気がする…( ´艸`)
クビレ 取り戻そうぜ…お互いに…
反省反省

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ARCh」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事