しろみ茂平の話

郷土史を中心にした雑記

「しろみのあゆみ」の年表に追加

2015年07月01日 | 江戸~明治
(年表に追加分)

明治17年 茂平堤防が台風と高潮で撤壊(宮の崎まで浸水)
昭和3年 帝国軍人会城見村分会が出来た
昭和15年 城見青年学校が布設された
昭和15年 大政翼賛会城見分会が出来る
昭和17年 米の供出制度が始まる
昭和18年 組合立金浦青年学校が開校→戦後・金浦中学校へ移行
昭和18年 米の供出と配給(ヤミ取引の調査はじまる)
昭和21年 女性が初めて投票した(衆院・岡山全県区2名連記)
昭和22年 城見郵便局が開局
昭和22年 城見農協が出来た
昭和22年 初の城見村長選挙があった(松浦昇氏当選)
昭和23年 学校にPTAが出来た
昭和28年 茂平潮止堤防の補強工事
昭和29年 茂平港の改修工事(水門・波止場)
昭和33年 茂平へバス路線が開通した
昭和33年 忠魂碑が城見小学校校庭に完成
昭和33年 城見小学校に給食調理室完成
昭和37年 城見小学校の校歌ができた
昭和37年 笠岡西農協発足(金浦・城見・陶山)
昭和40年 備後工業特別整備地域に笠岡市追加指定
昭和43年 茂平・野々浜間に大型道路が完成
昭和44年 茂平沖埋立が始まる
昭和44年 両国橋が完成
昭和45年 日本鋼管笠岡工場大径管工場が操業開始
昭和48年 市役所の車が「オキシダント情報車」を発令してまわった
昭和49年 笠岡湾干拓の東西潮止堤防工事盛ん
昭和55年 茂平工業団地へ企業進出が盛ん
昭和56年 茂平工業団地完成
昭和60年 金浦中学校新校舎完成
平成2年 笠岡湾干拓完成「食と緑の博覧会」
平成3年 平成町へ茂平地区から営農が始まる


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2・明治~大正・昭和(戦前)... | トップ | 昭和20年11月の城見村人口 ... »

コメントを投稿

江戸~明治」カテゴリの最新記事