ゴルファーのためのカラダづくり 『ゴルフピラティス』

スコアアップ、飛距離アップにつながるゴルファーのための身体作り、体幹トレーニング「ゴルフピラティス」をご紹介いたします

腰痛改善お勧め ワニのポーズ

2009-02-18 09:12:59 | トレーニング
おはようございます。moanaです。



今日は腰痛予防で必ず出てくる「ワニのポーズ」についてです。


昨日のチャイルドポーズは、背中から大腿部の付け根までがじわ~と伸びるとお伝えしましたが、「ワニノポーズ」は、腰回りでも、腰からおしりの部分が伸びるポーズです。


腰痛解消 片足ワニ・両足ワニのポーズ




こちらの動画では、片足で行うものと、両足で行うものと両方が紹介されています。


片足のポーズの際のポイントは

足を倒した時の逆側の肩です。



カラダをねじると、肩が浮きやすくなってしまうと思うのですが


できる限り床につけておくように意識してみてください。



呼吸をしながら、

ふう~、またははあ~とはきながら、肩を床に押し付ける。

そんなイメージです。



肩を床に押し付けることにより、ねじりがさらにアップし、腰やおしりにもきいてきます。


最初はきついかもしれませんが、だんだん気持ちよくなってきますよ。




ポイントは「息を吐きながら肩をおしつける」です。

「息を吐きながら肩をおしつける」


やみつきになりますよ!





ランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いいたします!!
  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 健康ブログへ
人気ブログランキングへ

日記@BlogRanking




下記のブログも書いてます。
是非こちらもお立ち寄りください!

moanaブログ
カラダ革命 http://blogs.yahoo.co.jp/moana_613
カラダ・デザイン http://moana787.blog56.fc2.com/


腰痛改善にお勧めは・・・Yoga Child Pose②

2009-02-17 08:17:01 | トレーニング
おはようございます。moanaです。


今日は昨日の「チャイルドポーズの補足」についてです。


腰回りの筋肉をほぐすのにはヨガのチャイルドポーズが最適、と昨日ご紹介しました。


昨日ご紹介した動画は、ベーシックなチャイルドポーズでした。


それと比べて、下記は、腰への負担が少し軽減されているものです。



Begginer Yoga: Extended child's pose



ひざを開いて座ることにより、前屈がしやすくなるので、腰回りが硬い方は、まずはこちらからはいかがでしょう?


ベーシックなチャイルドポーズよりも、腰回りの筋肉が伸びやすいのが感じられると思います。


こちらのポーズで、しばらく、何度もゆっくり呼吸をすることにより、背中から腰、大腿部の付け根までの筋肉がのびてくると思います。


その後、ベーシックなポーズでもう一度繰り返してみてください。


できれば毎日、お風呂上がりなどの筋肉が柔らかくなっている時がお勧めです。


これで、寝る時も楽になりますね。





ランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いいたします!!
  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 健康ブログへ
人気ブログランキングへ

日記@BlogRanking




下記のブログも書いてます。
是非こちらもお立ち寄りください!

moanaブログ
カラダ革命 http://blogs.yahoo.co.jp/moana_613
カラダ・デザイン http://moana787.blog56.fc2.com/

腰痛改善にお勧めは・・・Yoga Child Pose

2009-02-16 07:49:43 | トレーニング
おはようございます。moanaです。


今日は「腰のストレッチ」についてです。


腰痛をお持ちの方は、腰回り、いわゆるおしりの部分がかなり硬くなっていませんか?

腰回理をほぐす動きはいろいろありますが、お勧めなのは、ヨガの「チャイルドポーズ」です。


You tubeで検索してみました。


Beginning Yoga Poses : Yoga Child Pose




まずは正座の位置から、両手を前方へ伸ばしながら床につけます。
肘をゆるめないで肘をまっすぐに伸ばします。

このポーズはヨガのポーズをとっている途中でリラックスするポーズなのですが、意識の仕方でかなり効果が違ってきます。


肘を伸ばして床につける際に、息を「はあ~」っと思いっきりはいて、背中のストレッチも同時に行ってみてください。

背中をちょっと意識しながら伸ばしていく感じです。


それと同時に、おしりが床から離れないように、足の裏を押し返します。

腰回りが硬いと、お尻が床から離れ気味。

これを一生懸命、床につけるように努力してみてください。


じっくり時間をかけて、大きく呼吸をしながら、息を「はあ~」とはきながら、背中を伸ばすのと一緒にお尻を床に押し付けていきます。

最初はお尻がつかなくても、何度か呼吸をしながら伸ばしていくと、じわーっと伸びてきます。

お尻だけでなく背中側もじっくり伸ばすことによって、背中からおしりまでがしわーっと伸びてきます。


呼吸を吐くときにじわーっと伸ばすのがポイントです。


これを続けていると、少しずつお尻が床に近づいてきます。

硬く縮まった筋肉が少しずつ緩んで伸びてきます!


地味ですが、この、筋肉を緩めて伸ばすことが腰の動きを滑らかにしていきます。



まずはお試しあれ。





ランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いいたします!!
  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 健康ブログへ
人気ブログランキングへ

日記@BlogRanking



下記のブログも書いてます。
是非こちらもお立ち寄りください!

moanaブログ
カラダ革命 http://blogs.yahoo.co.jp/moana_613
カラダ・デザイン http://moana787.blog56.fc2.com/



腰痛を和らげるコアリズム!?

2009-02-15 07:39:22 | トレーニング
おはようございます。moanaです。


今日は「コアリズムと腰痛」についてです。


コアリズムってかなり腰を動かすので、腰痛の方にはちょっとつらそうですよね。


でも、股関節から骨盤、さらには背中まで硬くなっている筋肉を柔らかくするには、かなり効果的だと思いますよ。


ただし、ウォーミングアップなしに突然コアリズムはちょっときついかもしれませんね。



そんな場合は・・・

まずは、股関節回りを動かしたり、骨盤を左右、前後に動かしたり、さらには、骨盤を回してみたり・・・


さらに、あぐらの姿勢からゆっくりカラダを前に倒して、腰全体のストレッチもとてもお勧めです。



コアリズムを満喫するためにも、そして、腰痛のためにも、ほんのちょっとでいいので、腰を動かしてみてください。



その時には呼吸も忘れないでくださいね。

息を吐きながらゆっくり伸ばしていくと、効果的ですよ!



私は最近、「骨盤底筋群を意識する」に加えて、腰から上を左右に動かしながらストレッチしています。



気がついたら骨盤底筋群と腰!




くびれのためにも、がんばりましょ!!




ランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いいたします!!
  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
人気ブログランキングへ

にほんブログ村 健康法




下記のブログも書いてます。
是非こちらもお立ち寄りください!

moanaブログ
カラダ革命 http://blogs.yahoo.co.jp/moana_613
カラダ・デザイン http://moana787.blog56.fc2.com/

Core Rhythmsをさらに楽しく!

2009-02-14 08:40:13 | トレーニング
おはようございます。moanaです。


昨日に引き続き「コアリズム」についてです。


いかがでしたか?コアリズム。

さらに楽しい動画を2つ見つけましたので、ご紹介します。


こちらは、踊る時の動きのポイントを詳しく説明しているので、まずはこれで動きをマスターするのがいいかもしれません。

英語の勉強にもなるし!!



いかがですか?
ただ、動画を見るだけよりも、わかりやすいですよね。

これで、さらに効果アップ間違いない!


動きのポイントがわかった次は、こちら




どうですか?

ただ動画を見ながら、なんとなくよりも、楽しくなったのでは?


これでみなさんも、コアリズムに夢中ですね!!




ランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いいたします!!
  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 健康ブログへ


下記のブログも書いてます。
是非こちらもお立ち寄りください!

moanaブログ
カラダ革命 

http://blogs.yahoo.co.jp/moana_613
カラダ・デザイン 

http://moana787.blog56.fc2.com/

Core Rhythmsはまさにインナーマッスルそのもの!!

2009-02-13 07:41:06 | トレーニング
今日はちょっと番外編、「コアリズム」についてです。



昨日のブログで出てきたコアリズム

You Tubeでいくつか見つけたので、早速チャレンジしてみました。

Core Rhythms



これを見ていると、細くならないはずがない!!と思っちゃいますよね。

思わず3回もチャレンジしてしまいました。
まさに、カラダにくびれを思い出させましょう!というエクササイズ。

しかも、結構ハードではないですか!


最初からラテンダンサーと同じ動きをしようとすると、コア形成の前に腰を痛めてしまうのでは?
今まで何度も出てきた、「骨盤底筋群」を使ってお腹を引き上げておくことが、かなり重要ではないでしょうか!?

でも最初はわけがわからなくて骨盤底筋群どころではないかもしれませんね。



股関節も含めて骨盤全体をやわらかくしておくことが、腰痛防止にもなりますね。

ちょっとはまってしまうかもしれません!?

ピラティスと合わせてコアリズム?


腰と相談しながらとりあえず、You Tubeでマスターしてみましょ!




ランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いいたします!!
  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 健康ブログへ

人気ブログランキングへ




下記のブログも書いてます。
是非こちらもお立ち寄りください!

moanaブログ
カラダ革命 http://blogs.yahoo.co.jp/moana_613
カラダ・デザイン http://moana787.blog56.fc2.com/



インナーマッスルを鍛えるということは、究極のアンチエイジング!

2009-02-12 07:14:31 | アンチエイジング
おはようございます。moanaです。


今日は「インナーマッスル」についてです。

インナーマッスルとは、カラダの深層部の筋肉をさします。

そのインナーマッスルを鍛えると、脂肪燃焼しやすいカラダになるのをご存じですか?
さらに嬉しいことに、外面的はもちろん、内面的にも美しく、そして強くなれるんですよ。


すぐに筋肉がつくアウターマッスルと違って、インナーマッスルはすぐに見えにくいように思われますが、そんなことはないんですよ。

最近人気のコアリズム


ここで鍛えられるのはまさにインナーマッスルそのもの!!


10代、20代のころは何もしなくてもお腹はぺったんこだったのが、ある日突然気がつくと・・・

パンツの上にはみ出しているお肉に気がついたときのショックはかなり大きいですよね。
しかも、トレーニングはしているはずなのに・・・なんてことも。

それを解消してくれるのが、まさにインナーマッスル!


年齢とともに体型が変わっていくのと戦うには、
インナーマッスルを鍛えるしかありません!!



ランキングに参加しています。応援クリックよろしくお願いいたします!!
↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 健康ブログへ

人気ブログランキングへ



下記のブログも書いてます。
是非こちらもお立ち寄りください!

moanaブログ
カラダ革命 http://blogs.yahoo.co.jp/moana_613
カラダ・デザイン http://moana787.blog56.fc2.com/

骨盤底筋群とぽっこりお腹の関係

2009-02-11 08:12:54 | アンチエイジング
おはようございます。moanaです。


今日はまた、「骨盤底筋群」についてです。

今まで骨盤てい筋と言っていましたが、正しくは骨盤底筋群といいます。


改めて骨盤底筋群とは・・・

骨盤の底部にある恥骨と尾骨を結ぶ、ハンモック状の筋肉郡をさし、骨盤内の臓器、子宮、直腸などを支える重要な筋肉です。


この骨盤底筋群がゆるむと、支えきれなくなった内臓が下垂し、その結果 ”下腹部がぽっこり”膨らんでしまうのです。


このぽっこりお腹を修復するためには、意識して骨盤底筋群を使うことが重要です。


骨盤底筋群を意識しながら、丁寧にしっかり収縮させて骨盤の動きをよくすることにより、体幹部の筋肉が鍛えられます。

その結果、体内の脂肪を同時に燃焼させる為、体内の余分な脂肪も落ちて、ぽこりお腹も解消されるというわけです。


また、骨盤底筋群を意識して動かすことにより、その中の血流を促進する事で、女性ホルモンの働きも活性化されます。
それにより、様々な女性のトラブル(尿失禁・子宮下垂等)も改善されます。


骨盤底筋群を鍛えるということは、女性にとってはどんな運動よりも効果があるということですね。


骨盤底筋群を意識するかどうかで、カラダのラインが変わってきます。


是非、気がついたときには骨盤底筋群を意識して動かしてみてくださいね。


お勧め関連記事

カラダ革命 
http://blogs.yahoo.co.jp/moana_613
カラダ・デザイン 
http://moana787.blog56.fc2.com/

アウターマッスルがインナーマッスルを邪魔する!?

2009-02-10 08:18:57 | トレーニング
おはようございます。moanaです。


今日は「インナーマッスルと骨盤てい筋」についてです。


筋肉は、アウターマッスルとインナーマッスルの2種類があります。

アウターマッスルとは、身体を動かすときに働く外側の筋肉をさします。
スポーツジム等でトレーニングすることによって大きくなる筋肉は、まさにアウターマッスルです。

そして最近よく耳にするインナーマッスルとは、身体のバランスを保つ役割である身体の深層部の筋肉をさします。

昨日までお話していた骨盤てい筋は、まさに深層部の筋肉であるインナーマッスルです。


昨日、ピラティスのパーソナルレッスンで教えてもらったのですが、胸式呼吸の際のお腹をしめるときに、アウターマッスルから始動してしまっているらしいのです。

つまり、アウターマッスル(複直筋)を使ってしまうことにより、

ろっ骨がしめられない
骨盤てい筋がつかえていない
お腹がひきあげられない


ということだそうです。


自分ではろっ骨をしめて、骨盤てい筋をしめて、お腹を引き上げているつもりだったのですが、つもりだけ。

どうしてかというと、最初にお腹の真ん中にあるアウターマッスル(腹直筋)から始動してしまうことにより、その筋肉が邪魔をして、ろっ骨も骨盤てい筋も可動範囲が狭くなってしまっている。そのために十二分に使えなくなっているのです。


つまり、意識をしないとインナーマッスルから始動するのは難しいということです。


骨盤てい筋から始動するためには、わざとらしいくらい意識をしてみてください。
自分では使っているつもりでも、無意識にアウターマッスルを使ってしまっているかもしれません。


いつも頭には「骨盤てい筋!!」と意識してくださいね。


お勧め関連記事
カラダ革命 http://blogs.yahoo.co.jp/moana_613
カラダ・デザイン http://moana787.blog56.fc2.com/

骨盤てい筋から始動する!

2009-02-09 07:56:43 | トレーニング
おはようございます。moanaです。


今日はまた、「骨盤てい筋」についてです。

骨盤てい筋を使えるようになってきたら、普段の生活や普段の姿勢でも意識するようにしてみましょう。


気がついた時に、骨盤てい筋から始動する、そんなイメージです。


私はヘルニアなので腰が後掲していて、直立のときに足が内転ぎみ。

今まではお尻を締めるというイメージで内転気味の足を直そうとしていたのですが、なかなか動かない…という状態でした。

しかし、骨盤てい筋から始動できるようになったら、とても楽に内転している足をニュートラルな位置に戻すことができるようになりました。


不思議ですね。
どんなに外側から動かそうとしてもできなかったのが、内側から動かすイメージを持つだけで、できるようになるのですから・・・。


骨盤てい筋を使えるようになると、無駄な力が入らず、カラダの内部から骨や筋肉を動かすことができるようになる、そんなイメージです。


私は電車などで立っている時に、骨盤てい筋で立つようにイメージしています。
骨盤てい筋で立つイメージにすると、ずれている部分をとても簡単にカラダの真ん中に戻すことができるためです。


親指重心もすごく楽になりますよ。



骨盤てい筋から始動する!是非チャレンジしてみてください。







お勧め関連記事
カラダ革命 http://blogs.yahoo.co.jp/moana_613
カラダ・デザイン http://moana787.blog56.fc2.com/

カウンター