藻blog.

水曜どうでしょうとお買い物の依存症。

8月に行ってきた広島&愛媛・瀬戸内海の旅

2013年09月29日 | 水曜どうでしょう&ロケ地巡り
【7月の広島&愛媛旅行からの続きになります】



広島旅行に行くきっかけとなったANA機内誌『翼の王国』4月号。

この号で特集されていた『アマモでみんな生きている』の記事を見て盛り上がった勢いで
7月末に石風呂温泉 岩乃屋さんまで行ってみちゃったわけですが



岩乃屋さんに行って記事になっていたアマモ作業の話を聞かせてもらったら
『この記事の作業は今年は8月にならないとやらないよ』と教えてもらったんです。

まぁ、見れなかったのは残念だったけど
瀬戸内海巡りしてタコも食べたし、石風呂温泉も体験できたりして
充実した愛媛&広島旅行だったから仕方ないなぁーと諦めていたんだけど
でもやっぱりアマモ作業が見れなかったのが心のどっかに引っかかってモヤモヤしてたので
もう一度広島まで行っちゃえ!って思ってまた行っちゃいました。


(またまた広島へ移動中)

広島空港から岩乃屋さんのある竹原市忠海までは車で1時間かからないので
サクッと岩乃屋さんへ到着。



羽田で買ってきた手土産を渡しつつ挨拶してさっそく石風呂に入らせてもらうと
「また俺、広島に来ちゃってるよ~」と、ようやく実感してなんとも不思議な感じ。

小一時間石風呂を堪能したあとは母屋でおじさんと雑談しつつ
翌日からのアマモ作業の事も教えてもらい次の場所へ出発です。
(岩乃屋さんの事は後日書きます。)→書きました。

次に向かったのは先月行くことが出来なかった愛媛県にある「白楽天」ってお店。
先月の旅行ですっかり気に入ったフェリーとしまなみ海道を使って一気に愛媛県に渡ります。



僕が玉子好きという事はこのブログで何回も書いているけど
愛媛県の今治市には『焼豚玉子飯』という
白ご飯の上に焼豚、半熟目玉焼きの順に載せ、甘辛ダレをしっかりかける
僕の嗜好をそのまま具現化したようなB級ご当地グルメがあるのです。
そして、その焼豚玉子飯の老舗であり一番人気なのが白楽天らしいですよ。


白楽天に到着。

平日の午後2時過ぎだというのに駐車場は満車、周辺の道にも路駐が並ぶほどの人気っぷりです。

こういう家族やカップルで来ている人達が多い中に一人で並ぶのは耐え難いものがあるのですが
到着早々、運良くカウンター席が1つ空いたとの事ですぐ座ることができましたよ。

いろいろなセットメニューもありましたが、今回はシンプルに焼豚玉子飯単品を注文。


玉子めし(スープ付き 700円)  ※白楽天では「玉子めし」と呼ぶそうです

甘辛の焼豚タレとトロトロの黄身を混ぜながら食べるこの味にハズレがあるはずが無いでしょ。
焼豚も程よい厚さなので適度な肉の食感がありながらも脂のしつこさが無くて美味しいですよ。
"まかない飯"が原点なのでパッと見た感じで「自分でも作れそう」って思えるのは
B級ご当地グルメならではですね。



各地でいろいろな玉子料理を食べてきたけど僕の中ではかなり上位に入る美味い玉子料理でした。
わざわざこれを食べるために瀬戸内海を渡って大正解。
自分で再現してみるのもいいけど、また食べに来たいと思う味でしたよ。

白楽天を出た後は早めに今治市内のビジネスホテルにチェックインして
翌日からの撮影に備えて準備しつつ初日終了です。

------------

旅行2日目は外もまだ薄暗い朝5時半から出発。


朝日が差し始めたばかりの瀬戸内の島々を渡るしまなみ海道の運転は実に気持ちイイです。

しまなみ海道を通りフェリーに乗って岩乃屋さんに到着したのは朝7時ちょっと前。

岩乃屋さんの横の堤防には翼の王国を読んでから僕がずっと見たいと思っていた
モバ干しの風景が広がっていました。



日本中探してもこの風景はこの時期のこの場所でしか見れないんだよなー

なんとも言えない達成感から何百枚も撮りまくり、すっかり気を良くしちゃった僕は
さらに図々しく頼み込んで今月も石風呂の準備風景を撮らせてもらいました。





今になって考えたら完全に仕事の邪魔してるだけでした。ごめんなさい。
岩乃屋のおじさんがホント気の良い優しい人で良かったです。
(岩乃屋の写真はまとめて後日UP予定です)

そうこうしているうちに石風呂の準備も終わって午前中が終了。

午後からは特に予定も無かったので先月来たときは東側の尾道を観光したので
今回はとりあえず西側の呉市方面に行ってみることにしました。



iPodで車内カラオケしながらゴキゲンで海沿いを西に1時間ほど進むと
ドンッと、道路標示の青看板が出てきた。


(Google ストリートビューより)

青看板には左に行くと島へと続く大きな橋があると書いてあり、
すっかり瀬戸内の島々が気に入っちゃってた僕は
看板を目にしたと同時に無意識のうちにウインカーを出して左にハンドルを切ってました。



島へと続く大きな橋を渡ってからは、とりあえず道沿いを進んでみました。



千葉の感覚ではまったく理解できない景色に軽いパニック。



しばらく道を進んだ先に道の駅っぽいところがあったのでちょっと休憩。

何も考えず勢いで来ちゃったのでこの先何があってどうなってるのか何も知らなかったので
無人観光案内所に置いてあった観光マップ(↓)を見てみると


とりあえず岡村島ってところまでは車で行けるらしいし、
岡村島から先はフェリーに乗って大三島へ渡れる事も分かった。
大三島まで行けると分かったら
あとは昨日、白楽天に行くときに乗ったフェリー航路を使い大三島から岩乃屋の近くに渡れるので
今日はこのまま島巡りの観光をしながらグルッと戻ってみる事にしました。

途中、途中の島々には派手な何かがあるわけではないですが




入館料無料って言葉に釣られて藻塩資料館を見学してみたり



この辺のお盆の風習なのか分からないけど、やたら飾り立てたお墓を見てグッときたり



なんとなく気になった名も知らない小さな漁村の集落にフラッと立ち寄ってみたりしながら
岡村島のフェリー乗り場を目指し気ままにドライブ。


岡村島フェリー乗り場に到着。

フェリー乗り場のおじさんに会うまで誰とも会わない超ド田舎っぷりにビックリ。
でも、その誰もいないっぷりが逆に最高に良かったですよ。
天気もメッチャ晴れてて気持ち良かったし
島の道は適度にうねうねと曲がってて運転するのも楽しかったですよ。

それにしても、何も無かったから楽しいなんて僕も年をとったなぁ。

ここからはフェリーを2本乗り継いで岩乃屋のある竹原市忠海まで戻ります。


フェリーで大三島へ移動中。

大三島から忠海へのフェリーは毒ガス島を経由しますよ。


通称:毒ガス島 (大久野島

忠海にフェリーが到着して再び岩乃屋さんに行ってゴールしました。
おじさんに「おめぇ、また来たのか」と茶化されつつ
この日の締めの石風呂に入って広島2日目の旅が終了です。


お客さんがみんな帰っちゃってて貸切状態でしたよ。

----------

広島最終日となる3日目は
もう一度、早朝から石風呂温泉に行き、すっかり仲良くなったおじさんと雑談をしながら
飛行機に間に合うギリギリの時間までアマモ干しや石風呂準備の作業風景を撮影させてもらいました。



最後の最後まで押しかけちゃう迷惑かけまくりの旅行でしたが
今回もいろいろと楽しい経験が出来て大満足でした。
特に石風呂のおじさんが超良い人だったので、また来年にでも会いに行きたいですねー。

やっぱ、旅って楽しいよ。今度はどこに行こうかねぇ。


帰りの空港に行く途中で買った「愛のスコール」うまし!
この記事についてブログを書く
« 7月に行ってきた広島&愛媛... | トップ | 石風呂温泉 岩乃屋 (広島県... »

水曜どうでしょう&ロケ地巡り」カテゴリの最新記事