マネジャーの休日余暇(ブログ版)

奈良の伝統行事や民俗、風習を採訪し紹介してます。
すべての写真、文は著作権がありますので無断転載はお断りします。

パート2の解説

2009年11月29日 22時35分56秒 | 民俗を語る
「大和郡山の祭りと行事(2)」写真展が始まった。

昨年6月は初めての写真展。

「大和郡山にこんだけの行事があったんや。知らなんだわ。」と多くの人から声が寄せられた。

その後も市内で行われている行事を取材してきた。

「へぇー、こんなのがあるんだ」と感心するほど珍しい行事も知った。

調べれば調べるほど多彩な民俗行事が行われている大和郡山。



今回も年中行事を並べることにした。

解説書も前回同様に自作した。

この解説書を読めば判るので、初日解説は取材にまつわる、取材に至る経緯、一枚の写真を選んだ理由、撮影の難しさなど、エピソードを中心に解説した。

ときには携帯電話で記録した動画も使った。

祭りの情景は音が重要な場合がある。

これを紹介するには動画が適切だ。

裏話だけの解説できっちり1時間。

数点の質問も受けて答える話に会場は大笑い。

和気藹々になった解説は撮影のコツまでしゃべってしまった。

来館してくださったおよそ参加者30人は9割がたが顔見知り。

取材先関係者、自然観察会、観光ボランティアガイド、会議室の利用者、前職の上司に隣近所のご夫婦ら。

終わってから、発刊した「奈良大和路の年中行事」にサインしてくださいの申し出には驚いたものだ。

住んでいる地域で参加した行事はこのようなものですと写真を見せてくださった方もおられた。ありがたいことです。

(H21.10.24 SB912SH撮影)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。