マネジャーの休日余暇(ブログ版)

奈良の伝統行事や民俗、風習を採訪し紹介してます。
すべての写真、文は著作権がありますので無断転載はお断りします。

奈良豆比古神社草餅祭

2006年04月24日 08時41分13秒 | 奈良市へ
奈良市奈良阪の奈良豆比古神社では田植え前に豊作を祈願し蓬で作った「クサンモチ」と呼ばれる草餅を奉納する草餅祭が行われます。

蓬は健康にも良いとされるもので、田植えを始めるにあたり身体を休めて一年間の農作業に十分な栄養を採るともいわれ、貴重なタンパク源であり薬草でもあります。

草餅の上に黄な粉を振り掛けるのは長寿を祝うものです。

神殿に草餅を供えて宮司が祝詞を奏上し、奉行衆らにより三角錐に盛られた米、豆、ダイコンなどの野菜やスルメ、昆布などを膳に盛った神饌を供えます。

神事を終えた長老らは宝亀殿に集まり直会が始まります。

食事の途中で黄な粉を振りかけた草餅を奉行らが配り、老衆らが草餅祭の謂れを話され長寿と健康を喜びあいます。

草餅は二段になっており、下段は260g、上段が150gと軽量されたものです。

前日に作られる草餅は、採ってきた蓬を灰汁を抜き蒸してから庖丁できざみ、ノリ状にしたものを300gの団子を30個用意しておきます。

その蓬団子を混ぜて九臼の餅を奉行らが一日かけて搗いていきます。

(H18.4.9 Kiss Digtal N撮影)