ムネコマサン

写真付日記で~す。物忘れないうちにメモして、日々の出来事、アチコチ出かけコンデジ・一眼画像をアップしてます。

ブラブラ~フォト 世界遺産のお寺へ 金堂・大講堂編

2023-06-20 08:06:20 | お寺巡り

東塔編の続きです
薬師如来・日光菩薩・月光菩薩の薬師三尊を祀る金堂です
享禄元年(1528年)に焼失した。
昭和46年から5年をかけ 昭和51年(1976年)再建されてます





パンフレットより

塔内、堂内すべて撮影禁止なもので
金堂入り口で カメラを抱えているもので撮影禁止を告げられる、 撮影する気が無いんだけどなぁ・・・・(-_-;)

北面 左:東塔 中:金堂 右:西塔

塔と被らない場所を探すも 無理でした

東面の鴟尾(しび)を眺めると
再建から46年経過なんですね

西側を眺めてみると


ムクドリの遊び場になってました

大講堂
平成15年(2003年)再建されてます



本尊は弥勒三尊像です 外からのショットでかすかに見えました これもいけないのかなぁ?


風鐸 

鴟尾 

再建から20年は傷みが少ないですね


蓮と大講堂

アチコチ編へ続きます

ご覧いただきありがとうございます。


ブラブラ~フォト 世界遺産のお寺へ 西塔編

2023-06-19 08:06:19 | お寺巡り

 東塔の初層階には釈迦八相像が置かれており お釈迦様の生涯を表した塑像(粘土)が祀られてましたが 
撮影禁止なので 後ほど、パンフレットコピーで 紹介する予定です
 じっくり眺めて居ると時間の経つのを忘れそう 
順路に従い西塔へ 昭和56年(1981年)再建



初層階の入り口

こっそり撮影すると釈迦八相像の成道がちょっぴり写ってた?

西塔の相輪


水煙

東塔の多きな違いは 小さな風鐸が 使われているところでしょうね




東塔からの眺め



玄奨三蔵院伽藍からの眺め

この後、金堂・大講堂・食堂・玄奨三蔵院伽藍などを見て回ってました
金堂・大講堂編へ続きます

ご覧いただきありがとうございます。



 


久し振りに山田池へ

2023-06-18 08:06:18 | 野鳥

 薬師寺シリーズちょっと休憩(^-^)

 梅雨の合間に 雨雲をチェックして 山田池へ 
目当ては 菖蒲園なんですが 野鳥観察場をちょっと
観察者が2人 何か居るのかなぁ 近寄ってみると カモを観察されてました
遠くに



カワウも


カイツブリも



菖蒲園では 雨が降り出し最悪(>_<)





何か咥えた



オオヨシキリ?コヨシキリ?どちらかなぁ(-_-;)
鳴き声はギョッギョッギョギョギョに聞こえたなぁ

咥えたまま飛び去った子育て中かも
菖蒲へ採餌にやって来るとは思いもしなかった 

到着時は近畿地方に雨雲が無かった 午後から大阪湾上空に雨雲が湧いてきて降り始めて
傘を差しながらの観察でした(-_-;)

ご覧いただきありがとうございます。


ブラブラ~フォト 世界遺産のお寺へ 東塔編

2023-06-17 08:06:17 | お寺巡り

 受付で拝観券を購入し 伽藍へ

1,600円(東塔の初層階と西塔の初層階にある 釈迦八相像が鑑賞できる)でした 
通常は1,100円(各塔の初層階は入れない)です

伽藍図

この図は上が西です



中門からの金堂

回廊に沿って進ん行きます 東面の

解体修理され 白壁は綺麗になってました 木部は全て1300年前のものになるのでは


所々埋木も


裳階(もこし) 三重塔ですが 屋根を数えると6層に見えます

一番下の屋根が裳階 2番目が屋根 3番目の屋根が裳階4番目が屋根 5番目が裳階 6番目が屋根となるそうです
調べてみるといろいろ勉強ができました(・_・;) 裳階の役目は風雨から壁面を守るとか 他にも目的がありそうですね




複雑な構造ですね 張り出した屋根を支える仕組みです

水煙




各面を撮ってみましたが 同じ模様でした

相輪の構成部品は
宝珠・竜車・水煙・九輪・受花・伏鉢・露盤・擦管(それぞれの間の金属部)なるそうです
2023/06/17 21:20追記



2010/11/29撮影の東塔(西面)

白壁が少しくすんでいる感じですね

北面(初層の門は拝観順序の入口)


スマホ画像

西面(初層の門は拝観順序出口)

薬師寺HPから借用画像

こんな天気に撮りたかったなぁ
西塔へ続きます

ご覧いただきありがとうございます。


ブラブラ~フォト 世界遺産のお寺へ

2023-06-16 08:06:16 | お寺巡り

 12年かけての解体復元工事が終わり コロナ過で落慶法要も延期 やっと令和5年4月21日に終わってました
十数年前に見たきり その後、ご無沙汰だったのでひさしぶりに出かけてみました
落慶記念として 令和5年4月28日~令和6年1月15日まで開催される東塔初層階と
西塔初層階の釈迦八想像が一般公開などを眺めてきたところです
 三重塔の上の方へ行けるのかと期待してましたが そのような催しは無かった(-_-;)

駐車場手前で三重塔が見えた

東塔(右) 西塔(左)
休耕田には太陽光発電パネルが(@_@)

右から 大講堂・東塔・金堂が見えてます


見通しのいい場所にはカメラマンが居ますね(^-^)
ケリは この水田の左側でした

東塔は高さ34.1m

上から宝珠・竜車・水煙・九輪・受花・伏鉢・露盤で構成され全体を相輪となるそうです
今までは水煙と九倫しか知らなかったところで、やっと判った(・_・;)

朱塗りの橋が

秋篠川に架かる下堂橋


駐車場からの参道 

この石畳みの奥には


後ろには伽藍図が

すぐ横には近鉄樫原線があります


八幡宮境内を通り抜け
石畳参道へ




薬師寺南門

乾川に架かる瑠璃橋手前から このアングルでは東塔・西塔が見えない


世界遺産石碑が

なぜか全部入らなかった(-_-;)

左側の小門から受付へ進みます。 この時はガラガラ拝観券購入時は私一人だった。

伽藍内東塔編へ続きます。

ご覧いただきありがとうございます。


ブラブラ~フォト ケリの鳴き声に気が付いた

2023-06-15 09:06:15 | 野鳥

 奈良県へ出かけ 目的のお寺に向かう途中 ケリケリの鳴き声が
鳴き声の方向に歩いてテクテク
遠くに


目が慣れてくると 手前にも見えた


飛び出し、目の前を通過し 大きな鳴き声で 





最初の1羽目は何処へ行ったかな 手前へ移動 あれもう1羽が





体つきが少し小さめ・・・・親子かも?
幼鳥が採餌中もしっかり眺めてました
合計3羽のケリでした 久しぶりでした(^-^)

小鳥が飛び出した 何だろうな

よく判らないもので 大トリ


ヨシキリかな?

久し振りの野鳥さんでした もう少し撮りたいところですが 目的のお寺に向かっていきました
近づくとたぶん逃げられたでしょうね(笑い

ご覧いただきありがとうございます。

余談:本日は午前8時から光電話へ切り替え工事日 8時を回るとインターネット回線が止まった
   1時間後に復旧で一安心 電話も発着信OKとなり一安心
   プロバイダも案内が不親切なところも
   8時にはインターネット回線も止まりますよ その後、通信会社内で切替工事により
   9時頃まで使用できない との案内が無かったなぁ
    最近の電話、インターネット工事は自動で行われているようですね
    光回線の事業者変更の際も切り替え工事日の午前0時に変更が完了してました
    申し込み時に担当者さんへしつこく問い合わせて聞き出せたところで
    当日、午前0時に確認しやっと判ったところでした。


ブラブラ~フォト 鶴見緑地のバラ園スナップ

2023-06-14 08:06:14 | 日記

いつものMFです バラ園へ寄ってみました
撮影スポットも寂しくなってます


ちょっと元気がいい感じ

ピース

早くピースな世の中になってほしいものですね

色がうまく出ていません・・・(-_-;)

ローズ大阪 (作出 日本 寺西菊雄さん 2000年)


何だったかな・・・・メモ忘れで~す(-_-)/~~~ピシー!ピシー! 

カクテルは元気でした


ご覧いただきありがとうございます。



ブラブラ~フォト 鶴見緑地 山のエリアの花達

2023-06-13 08:06:13 | 日記

いつものMFで~す
小鳥の居そうな場所を歩き回るも目に入る花達です

赤いラッパが咲いてました

アメリカノウゼンカズラでしょうね

遠くから目立ってます

夾竹桃(白)

黄色い実が鈴なり

枇杷・・・・・小鳥達の餌になりそう 未だ熟していないのか 寄り付いていないようです

花ザクロに小さな実が


ちょっと早すぎ


昨年の向日葵花壇でポツンと2輪だけ 今年はどんな花が咲くのか楽しみです

もりもりの紫陽花見ぃ―付けた


らせん状に咲いてるようにも見えるのですが

ミソハギでしょうね

新芽が

アガバンサスが準備中です

ご覧いただきありがとうございます。



ブラブラ~フォト コサギを見かけてます

2023-06-12 08:06:12 | 野鳥

 いつものMFで~す 小鳥は何処へ行ったのかなぁ~ ベンチで休憩すると
おねだりスズメ、ハトに囲まれるのですが アチコチ歩きまわるも見かけなくなってきてます(-_-;)
水田でコサギ





睡蓮とアオサギ


睡蓮・・・・・葉っぱが育ちすぎでは




日本庭園裏の池 でした

ご覧いただきありがとうございます。


ブラブラ~フォト 大池の様子

2023-06-11 08:06:11 | 日記

 いつものMFです
公園内、小鳥も見つけにくくなるもので 大池のアオサギはどうしてるかなぁ
林の中に大きな白い花が

今年も咲いてます

アオサギの様子



ミドリガメを狙っているの? 無理だよ
中央の浮き棚から飛び出した1羽が 獲物を狙っている感じ 観ている間には 採餌出来ないようでした


中巣 1羽になってました 少し産毛が有る感じ

カモ達の世話しているおじさんが口笛を吹くと

遠くからマガモが岸辺へ向かってきてました。

遠くの浮き棚では アオサギ・カワウ・カモ・ミドリガメが

6月1日のアオサギの様子でした
6月11日には たぶん巣立ちしているのでは 雨の日も多くよく見ていませんが(-_-;)

ご覧いただきありがとうございます。