カネシゲタカシの野球と漫画☆夢日記

移転につき更新を停止しました。

4たい3で、たいがーすが、まけました。 

2004年05月07日 23時36分25秒 | ☆阪神タイガース
「4対3 4たい3 よんたいさん…」声に出していってみると「4たい3」は「太田胃散」によく似ていることが判明しました。

というわけで今日はカギ閉めて寝ます。おやすみなさい…なんてダメですよね。

なんかすっきりしない試合だったなぁ~と感じたのは僕だけでしょうか?
なぜだ?なぜスッキリしないんだ?

僕が見ていたGAORAの解説者がかつて「鬼平」と恐れられた、ちょっと陰気な藤田平氏だったからでしょうか?
確かにそれもあります(←あるんかい)

いや、原因はそんなところにはなかった。
とにかく阪神も中日も、攻守にわたってリズムが悪い!!

阪神・福原は毎回ランナーを背負う苦しい展開。
6イニングスを投げて四球を5つ・ヒットを9本も打たれてよく4失点で済んだものです。
中日の先発・山本昌が6回1/3を投げて同じく9本のヒットを打たれながらも無四球で乗り切ったことを考えると、勝敗の分かれ目はこのあたりにでましたね。

でも中日も褒められたものではありません。
とにかく攻め切れなかった!
残塁11というのは非常に効率が悪い!

で、その拙攻のしわ寄せは最近イマイチ調子の出ない守護神・岩瀬投手にふりかかりました。
9回に安打3本を打たれながらも、アリアスの併殺に助けられて無失点でなんとか切り抜けました。

アリアス様。。。あの場面、あなたの大好きな倉敷マスカットスタジアムでのサヨナラ・ホームランを誰もが期待してました。残念ですが今日は2安打。まあ、良しとしますか。

しかし中日ファンもストレス・阪神ファンもストレス。
スコアだけでみれば白熱したいい試合のようですが、なんとも疲れるゲームでした。

今日の印象的なシーンはご当地・岡山県出身の八木選手が終盤に「ぼく、まだかな?」と言わんばかりにベンチ(?)からヒョコっと顔を出して見ていたシーン。
ちょっとかわいかったです。
地元の熱い声援のなか9回ノーアウトからの代打ヒット。天晴れです。

ちなみにもし僕が「野球国語辞典」みたいなものを作るとしたら「ピリッとしない試合」という欄の説明に今日の試合の写真を載せたいと思います。
「図のような状態」として…
 

アクセス数についての考察

2004年05月07日 16時48分29秒 | ☆BLOG/その他
皆様のおかげで5月2日を境に急激にアクセス数が増加いたしまして、「初めて見た」「これからも楽しみにしております」などの激励のコメントやトラックバックをいただくようになり、本当に嬉しく思っております。

で、ちょうどこのBLOGを立ち上げてから1ヶ月。
そのなかで僕が実感したさまざまな「BLOG」についての考察・主に「アクセス数増加」に関する法則をここで整理しておこうかなと思いました。

ここには、僕が他の方の面白いBLOGや、アクセス数が多いBLOGを眺めていて感じた事なども入っています。

アクセス数が多いというのはやはり励みにもなりますし、ぼくも一応マンガ家という読者ありきの商売をしておりますゆえ気になるものです。

思いつくまま箇条書きにします。
なにかBLOGを運営なさっておられる方々の参考になれば幸いです。

1.記事を更新すればするほどアクセスが伸びる

当たり前かもしれませんが暇を見つけての更新がなかなか難しいですよね。

2.記事のタイトルにインパクトがあるとアクセスが伸びる

スポーツ新聞の一面タイトルと同じ法則ですね。
ただ、インパクトは諸刃の剣です。
あくまでそのあとに続く「内容」が大事なのは言うまでもありません。
「タイトルだけ面白くて開いて見たらがっかり」というのはBLOGに限らずスポーツ新聞でもよくあることです。即効性はありますが、長期的な視点で考えるとなんの利点もありません。
ちょうど「史上最強打線」と題された巨人軍の試合にも似ています。

3.イラストや写真を使うとアクセスが伸びる

写真なら携帯電話のカメラで充分。
僕も他の方のBLOGをよく拝見しますが、説得力が違います。当BLOGも似顔絵を楽しみに訪問してくださる方がたくさんいてくださって、本当に光栄です。

4.「人気BLOGランキング」に登録してみる

こんなカンジのところです。pingを拾って、新着記事のタイトルも3つまで併記してくれるので「面白そう」と思われたBLOGには訪問していただけます。
もちろん登録は無料です。
ここ以外にも「goo ブログ」はもちろんの事、pingを拾ってくれるサイトはいろいろあります。以下も参考にしてみてください。
「ココログ」

5.巨人についてグチるとアクセス数が伸びる

別にそれを意識して愚痴ってるわけでは決してないのですが、本当にそういう傾向にあります。コメントやトラックバックも非常にアツい状態になります。

6.阪神について記事を書くとアクセス数が伸びる

これは「二瓶幻想研究所 戦略企画室」の二瓶様(阪神ファン)もおっしゃっておられます。
詳細はこちらのBLOGの「管理」と題されたカテゴリー中の各記事にてどうぞ。ご自身のBLOGのアクセス数記録と併記するカタチでいろいろと考察されております。そちらもなかなか興味深いのでぜひどうぞ。

7.gooブログの「アクセスランキング」100位以内に入るとアクセス数は伸びる

これです。これだけをチェックして「何か面白そうな所はないかな」と探しておられる方もたくさんいると思います。(僕もけっこうそんなカンジです)
ただ、「goo」のテンプレートを利用しているBLOGのみのランキングなので、それ以外の方はあまり関係ないかもしれません。

8.gooブログの「アクセスランキング」25位以内に入ると飛躍的にアクセスが伸びる。

これは「ランキング」のページのトップ画面にあたるからだと思います。特に今まで聞いた事のないBLOGがランクインしてくると、僕もクリックしてみますもの。
僕の場合は24位に入れていただいた翌日に、3倍程度のアクセス数の伸びを記録しました。

9.BLOGを特化する。

やはり自分が興味のある事・得意な事に話題をしぼってみるのがいいみたいですね。僕も最初にそう思ってこのBROGのタイトルも決めました。ただ問題は「野球と漫画☆夢日記」はわかるが、「マンガウルフ」が誰なのかさっぱりわからんという悲しい現実だけでしょうか?
最初は野球の細かい試合結果や経過を書いていこうとも思ったのですが、それは他の方がすでにやっておられるという理由から、僕は一点集中・ピンポイントな話題をなるべくチョイスしてコラムのように書いてみようと思って現在にいたります。
現在はパチンコやパチスロ誌にて漫画を掲載させてもらっておりますが、将来的には是非野球関連のイラストや四コマ漫画のお仕事がしたいですね。どなたか紹介してください。

10.トラックバックやコメントを大いに活用する。
これはBLOGである以上、[1]に書いておくべきでした。これからも積極的にいろいろTBしてみます。

11.日曜日や祝日はアクセスが多い
野球を見た方が多いのでしょうか?しかし、他のBLOGの方も同じ事をおっしゃっていますので、この法則は普遍性があるのでしょう。

12.継続は力なり
結論かなぁ…

なんかえらそうにぐだぐだと書きましたが、一ヶ月の間に考えたことをとりあえず自分なりに整理してみました。
もちろん「アクセス数が多い」イコール「いいBLOG」だとはまったく限りません。そんなものに関わらず熱狂的なファンに支えられたいいBLOGを僕はたくさん知っています。
あくまでもやる気と勇気をくれる目安としてアクセス数はちょっとばかり気にしていきたいなと僕は考えています。

ちょっとテクニック論的になった事が反省。
がんばって内容で勝負できるようにこれからも精進させていただきます。

生意気なカンジになりました事だけどうかお許しくださいませ。
僕は本当にまだまだ勉強中なので、もし他にもBLOGについての考察をなさっておられる方がおられましたらTBなどしていただければ幸いです!

また、BLOGについての考察として、えっけん様の「むだづかいにっき」のなかにあるblogについて思うことと題された大作記事が素晴らしい。
非常に論理的で説得力もあり、これだけまとめるのにどれだけの労力と才能と時間を消費なさったのであろうと考えると頭が下がります。

たかがブログ、されどブログですね。