goo blog サービス終了のお知らせ 

鮎釣りと薔薇づくり

アユ釣り・海釣りメインの釣行記

暇なので国際フィッシングショーへ。

2018年01月22日 | 日記
30.1.21(日)
久々のブログ投稿です。2ヶ月近く休んでしまいました。
とても楽でよかったのですが、最近、このブログのマニア(?)から更新されないと苦情があったので更新することにしました。

1月3日、風邪をひき、その2日後38度の熱が出て病院へ、でもインフルではなくて、その後微熱が2週間続きました。冴えない正月です。


そして、

今日は、久しぶりに外出です。しかも横浜、2年ぶりのフィッシングショーです。

自宅から湘南新宿ライン、みなとみらい線で2時間半くらいかかります。


都会の雰囲気ムンムンです。





10時半入場、ぶらぶら歩き回ります。



まず、フードセイバー。よくある家庭用とは違います。真空パックで食材を入れてから2年持つという優れものの機具で、専用電話注文で約3000円引きになるとか。

鮎やアジがいっぱい釣れたら利用価値大です。


次に、ダイワの鮎ベスト。両脇にスイッチのようなダイヤルが付いていて、回すと脇が閉まり肩への重力が弱まり楽になるというもの。あと、フード付きのベストとか、いろいろ考えてます。定価は41500円と高いけど、いいなぁ。







次に、釣りウェアーブランド KARAT 春から販売予定。デザイン豊富なオリジナルTシャツらしく興味をそそられます。




次に、キャンピングカー。ハイエースを基本車両として5~6台陳列してありました。

特にこの車は、寝台が始めから設置してあるので良いです。
自分の車は、寝る準備するのたいへんなのでいいですね。

(どういうわけかピンボケ)

ホンダもキャンピングカーあるんだ。


大きな水槽に大きな魚が・・ご苦労様です。

ニジマス達・他


イワナ・・・デカ





その他として、アユ竿を持ってみたり、トークショーでテスターの話なども聞いたりもしました。
大アユ竿が欲しいけど・・決心がつきません。去年は持ってる大アユ竿使わなかったし。




こんな本を買ってしまいました。

今年は北陸・近畿まで遠征する気まんまんです。

・・

午後2時、歩数計13,200歩。疲れたので帰ることにしました。


・・

今回のフィッシングショー、今年の釣りへの思いが覚醒したような感覚で面白かったです。

3月海釣りから開始です。

     では。


にほんブログ村

にほんブログ村









最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ニアミスでした (ハミアト)
2018-01-22 13:40:30
9時半から11時と2時から3時は会場にいました。
ほとんどがまかつブースでしたが(笑)
本部長の車で行ったので、会えたら車に乗れたのに・・・
群馬Fショーで会いましょう!
返信する
ハミアトさんへ (海底人8823)
2018-01-22 13:47:04
私はグルグル歩き回ってました。相方と孫達もいたんですけど。
電車もたまにはいいですね。スイカを使うのもいいもんです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。