【わんちゃんの独り言】

毎日の生活の中で見たこと、聞いたこと、感じたこと、思いついたこと等々書き留めています
(コメント大歓迎デス・・・・・)

秋祭り

2007-11-03 | 日記

毎年11月3日はわが自治会の秋祭りの日です。

子供みこし巡行
(本年度も、大人みこしの巡行は見合わせますので、ご了承願います)
実は長男が小学校6年のとき秋祭りに初めて地元でみこしが巡行されました。
とても立派なみこしです。
その頃の担ぎ手は、皆さん若かった。
長男達の親達の世代だから30代~40代、今はそのまま年齢がアップされて昔の担ぎ手も60代~70代になってしまい、立派なみこしはお宮さんの蔵の中。
そのかわり、子供たちが担げるかわいい布団みこしが登場・・・・


布団みこしと太鼓台は担ぐことも曳くことも出来ます。

この太鼓は代々6年生が当番です。
秋祭りの前になったらある音楽に合わせて太鼓の練習があるんです。


秋祭りにはおでんが振舞われます。

今年は隣組の役員をやってまして、おでん作りに参加。
8時に集合、大根、こんにゃく、牛スジ、ごぼ天、ちくわ、ゆで卵、厚揚げ
なんと7種類ですよ。100人分ほど。
集会所の大広間にで~んと、大きなガスコンロに大鍋2台
バケツで水を入れてお出し作りから・・・・
下ごしらえから2時間ほどで大鍋にいっぱいのおでんが出来上がり
大勢のベテラン主婦がやるもんだから、ささっと早いこと。
味をしみこませるのに、ちょっと休憩。

1時にお神輿がお宮さんを出発~と連絡有り、途中の休憩所に飲み物を運びます。


スポーツドリンク、カルピス、お茶など、子供たちのリクエストを聞いて紙コップに注いで渡す。
カルピスが人気有り・・・・

お神輿が集会所に来たところでおでんも待っている。
まずは、お神輿の前で記念撮影
子供たちはお菓子の袋をもらっておでんを食べる。
「お母さん達もご一緒にどうぞ~~」
付き添いのお母さん達も一緒におでんをいただいて~と。


一段落した後で世話役同士でおでんをつまみにビールでカンパイ
「家で作るのと違って、たくさん作るとおいしいね」がみんなの感想

この日は集会所の和室で会員(自治会)が趣味で作った作品を持ち寄って展示しました。
着物リフォーム、写真、押し花額、お花の寄せ植え、毛糸のカバーソックス(暖かそう)来年の干支の木目込みネズミetc.
私も絵手紙&巻紙をちょこっと出品しました。

「子供たちの器におでんを入れるとき一人一人リクエストを聞いてくださいね」と役員さんがおっしゃって、へぇ~~と思ったもんでした。
理由はこちらが見繕って入れても、キライなものなら残してしまって、かえってもったいないから・・

「今日は晴れでよかったですね」
「雨、降らへんかってよろしおしたなぁ」
「お天気のええのんが何よりどしたな」
11月3日は”晴れの特異日”なんですよね、
統計学的には一年で5~6日あるようです。
~移動性高気圧により全国的に晴れ~の天気予報が多く出る日


【おまけ】






最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
楽しそう! (かのん)
2007-11-04 08:38:28
かわいいおみこしですね!お天気も快晴でよかったね。
子どももたくさんいる地域なんですね、賑やかでいいなぁ~
わんちゃん、役員さんか何かだったの?

おでんも美味しそう。
リクエスト聞いて、かぁ。まぁ今の時代、しょうがないかな・・・。
お母さんでもリクエストする人、いるんじゃない?(笑)

地域の繋がりがあって、素敵だと思います
おはようございます♪ (エフ)
2007-11-04 11:02:24
うわ~~いい天気の秋祭り
眩しそうな日差しです
子供たちもみんな無邪気そうで楽しそうなこと
おでんもすごい量でしょうね、おいしそう~
わんちゃんさんの元気な声が聞こえました

11月3日は晴れの特異日、得意と覚えとこ
お祭りのあと (菜の子)
2007-11-04 12:56:57
わんちゃんさん,おはようございます。
秋祭り。盛大ですね。
布団みこし、わかりました。納得。重ねてある雰囲気まで、さすが、京都とおもいます。ええわー。
そして・・・食事しながら、
祭りのあとの,だべりんぐって、、たのしいですね
また、ご近所との、つながりが出来て/・・・お付き合いが増えて・・・・いいこといっぱい・・・・・
テンプレート、変えられたんですね。幸せ色で、光ってます・・・
こんばんは~ (miu)
2007-11-04 22:23:35
わんちゃん、こんばんは~
お祭り楽しそうですね。
子供も大きくなったからお祭りに参加する事も
なくなりましたが、社宅に居た時は当番でお手伝いしていました。
お祭りの後の食事楽しそう~♪

うちの娘ね、小さい頃からお祭り大好きで
大きな声で掛け声かけるから、一緒に回る私の方が
恥ずかしかったものです(笑)
かのんちゃん こんばんわ~ (わんちゃん)
2007-11-04 23:37:44
ハイ、この一年隣組の班長さんです。
28軒ありまいして、役場からの配り物やら、赤い羽根の募金集めやら、こまごました用事があるんですよ

いるいる、お母さんまでおでんの中身をリクエスト。
子供は危ないからと、遠くから器を出してもらってるるのに、お母さん達ったら、お鍋のそばまで寄ってきて、アレとアレとコレも・・・・・
誰それさんの分もとか、ちゃっかりお持ち帰り組も。

でもまぁ~~地域の繋がりですから・・・・
普段、お話したことない方とず~っと一緒にやってて
とうとうお名前聞きそびれてしまったり・・・



エフさん こんばんわ~ (わんちゃん)
2007-11-04 23:44:07
秋祭りのお神輿、ダンゼン青空ですよね。

ホントのお祭りは10月17日なんですが、農繁期で
皆さんお忙しくって(その頃農家が大半)お神輿の方は11月3日に決まったのよ。
自治会主催ということで。

秋祭りの祭礼はホントの日にやってるみたいです。
氏子じゃないから解らないの。

おでんもたくさん作るとおいしいわ~
菜の子さん こんばんわ~ (わんちゃん)
2007-11-04 23:50:55
おしゃべりしながらのおでん作り、久しぶりで楽しかったです。

子供達が小さかった頃は、毎年お手伝いに出てました
ず~~っと、間があいていて、一緒の方々ともあまり日ごろなじみの無いヒトばかりでしたが、なつかしい顔ぶれもおられ、話がはずみましたね。

ブログの紹介なんかもして、読んでくれはる人達が増えそうです。
miuちゃん こんばんわ~ (わんちゃん)
2007-11-04 23:57:30
ホント、子供が大きくなると地域の行事から遠のいてしまいますね。

あまり引越ししていく人が居ないので、新興住宅地をのぞいてはだんだんと住人の年齢がアップしていき
子供の数が長男の頃より半分以下になってしまいました。

今では外孫さん達の参加が多いですよ。

いましたよ、元気な子達。
両親もお揃いのはっぴを着てうれしそう・・・・
Unknown (チョコ)
2007-11-06 16:26:18
こんにちは

秋祭り ダンジリ 神輿 いいですね・・・
私の子供たちも幼い頃 村の祭りでハッピ 鉢巻姿で
祭りを楽しんでるのが思い出されます。
その頃は村では何かと催しがありました。
今では新しい住宅団地ですので催しは何もありません。
本当にさびしい住宅です。
皆様集まると何かやりたい希望が有るようですが
一向に進みません。
わんちやんの住宅街も農家と共存ですので昔の良い風習が残って皆様が受け継いでおられ本当にいいですね。
チョコさん こんばんわ~ (わんちゃん)
2007-11-06 23:21:57
私達が引っ越してきた30数年前はまだまだ農家の方が多く、だんだんと畑や田んぼが住宅にかわってきたんですよ。

そこで、地元の方達と、大阪や京都、奈良から引っ越してきたものたちとの親睦を図る意味でいろんなことが試みられました。

自治会の運動会もあったんですよ。
隣のおっちゃんが走ってはる・・・みたいな。

夏祭りもそうですね、盆踊りの講習会に出て地元のおばあちゃんに教わったこともありました。

代々の自治会長さんの努力のおかげですね・・・

コメントを投稿