【わんちゃんの独り言】

毎日の生活の中で見たこと、聞いたこと、感じたこと、思いついたこと等々書き留めています
(コメント大歓迎デス・・・・・)

ヒガンバナ(彼岸花)ヒガンバナ科

2024-09-27 | 折々の花~お庭編~
我が家の庭に咲く彼岸花、いつもは、お彼岸には50株ほど咲きそろうのに、こちら
今年は?この一株だけなのよ、どうしたのかしら?9月24日


と、友達に言うてた直後、
「わんちゃん、ご機嫌よう ようやく公園の彼岸花が咲き出したわよ。」



「けいはんな公園の広場から水景園入り口までの小川沿いの斜面かな?その辺り彼岸花咲いてたかなぁ別の場所かな?」
「👆のはみーんな小川沿いの梅林のところで咲いてるのよ」
「彼岸花の写真ありがとうです、けっこう咲いてるんやね」

ヒガンバナ(彼岸花)ヒガンバナ科
北地を除けば、ヒガンバナは日本の秋を強烈に演出するが、コレは自然分布ではない。原産地は中国。
田の畔や土手に多いのは、野ネズミが穴を開けるのを毒性のある球根で防いだからだろう。
彼岸花の別名・通称名として
「死人花・シビトバナ」「地獄花・ジゴクバナ」「幽霊花・ユウレイバナ」「剃刀花・カミソリバナ」「狐花・キツネバナ」「捨子花・ステゴバナ」「毒花・ドクバナ」「雷花・カミナリバナ」「痺れ花・シビレバナ」
「葉見ず花見ず・ハミズハナミズ」など

もつとも有名な別名として「曼珠沙華・マンジュシャゲ」は法華経など梵語で
「紅色の花」を意味し、「テンガイバナ・天蓋花」は仏具の天蓋に似ること
他に 「カミソリバナ」「トウロウバナ」、学名Lycoris radiataから「リコリス」
中国生薬名から「石蒜・セキサン」とも・・・
多種多様な名前を持つ植物です。花言葉は「再会」で、彼岸の入りと出での時期に咲くことで生と死の境界
での再会を象徴する言葉となっている。

お花に水撒きしてて、ふと気が付いた一輪咲いてる傍ににょきにょきと……。9月26日
数えると30株ほど咲くようなカンジ。

はて?今年は猛暑の?やっと涼しくなりかけての現象なのかしら?9月も下旬ですものね。