涙と笑いのHIV奮闘記

自分とは無関係と思っていた病気と思いがけなく向かい合い、闘病を続けるオヤジの日記。
仕事に趣味に彼氏との生活に奮闘中。

腹が減ったので:ギャラリーカフェ Takeno→なららカフェ→やまと庵

2014年09月14日 | 食事・料理

さて、博物館や美術館に行くと、意外と歩くので腹が減ります。
とにかく朝食も食べていないし、薬も飲んでいないし・・・

というわけで軽くコーヒーとケーキでも。

そう思って、ならまちにある、時々立ち寄る「ギャラリーカフェTAKENO」さんへ向かいます。

春日大社の西塔跡の礎石に(春日大社には寺でもないのに、なんと東西の塔があったんです!)、赤とんぼ。
動くトンボを写すのは難しいですね。
フォーカスを固定しておいて、連写~。
なんとか見るに耐えうるものは15枚のうちこれ1枚のみ。

 

春日大社一の鳥居から三条通に入って、猿沢の池へ向かい、ならまちへ。

 

途中興福寺の境内に咲く百日紅。

  

さあ、ここを曲がればTakenoさん・・・

臨時休業・・・

元来た道と違う道を通って猿沢池に戻ることに。
向こうに興福寺南円堂が見えています。 

ホテルサンルートさんの方へ出てきました。

そこからは興福寺五重塔。

たしか、この当たりにある「ならまちセンター」に「室生天然酵母パン なららカフェ」があるはず。
ということで行ってみました。

今「なら国際映画祭」が行われているようで、ならまちセンターの前の広場ではいろいろな出店が並んでいました。
また様々なイベントも。

 

なららカフェ、以前からネットの記事を見て気になっていたカフェです。
500円のモーニングセット、室生天然酵母パン、サラダ、ゆで卵、「べっぴん奈良漬」そしてドリンク(コーヒーor紅茶)。

いまがっつり食べると昼ごはん食べることができなくなるので、時間ギリギリのモーニングセット。
店内では水出しコーヒーを淹れていました。

 

 
  

 

パンは期待以上にサクサク。
べっぴん奈良漬はどこが「べっぴん」なのかはわかりませんでしたが、 
奈良漬苦手な人には食べやすいかもしれません。自分にはちょっと物足りませんでしたが。

カフェには河瀬直美さんや、映画祭のスタッフがいてにぎわっていましたが、
そのためかどうか、コーヒーが出てきてからなかなか食事が出てこない。
しかも自分の後から注文したお客さんのモーニングセットが先にサーブされて、
もうコーヒーも無くなったし、帰ろうと席を立とうとした時にやっと料理が出てくる始末で・・・。
せめてもう一杯コーヒーを出してほしいと思ったのは、わがままでしょうか?

パンをかじりながらパンフレットを見て、わが故郷が出るかも知れない映画を見つけました。

五條市、平成17年に、旧五條市に吉野郡西吉野村、大塔村が合併しました。

  

スタッフにいつ、どこで観ることができるのか聞いたところ、
今日の午後3時半から奈良女子大学の講堂で。
1時間前からチケット購入の整理券が配布されるようです。

う~ん、時間が微妙。 

ぶらぶら自転車を押しながら、街を歩いていると、いつの間にか東向かい商店街へ。

ちょうど11:30。
商店街の食堂もいろいろランチタイムが始まる時間なので、どこかで食べようと物色。
そうすると時々訪れる夜は居酒屋の「やまと庵」

ここは鳥の唐揚げが絶品なんですけど、「海鮮丼」ってのが目に入ったので、訪れてみました。
店は2階です。

幸い席はまだまだいっぱい空いていて、海鮮丼を注文。
メニューを見ると200円プラスで鳥の唐揚げ(小)が付くサービスが。

勿論頼んでしまいました。

料理が出てくる間にあっという間に席が一杯。
来店されるお客さんをお断りしている状態でした。

 

ここから歩いて奈良女子大学まで10分ほど。
まだまだ時間があるので、もう映画は諦めて帰ることにしました。

で、道路に出ると、奈良公園へ向かう道路は大渋滞で全く動いていません。
そのため逆方向へ向かうバスも、道が空いているのにやってこないようで、
バス停に立つ奈良交通の職員とバスを待つ乗客とがあちこちでもめています。

自転車で来てよかった~。 


美しい夕暮れ:夕食はナポリタン

2014年09月07日 | 食事・料理

今日は一日いい天気となり、美しい夕焼けを見ることができました。

実は買い物から帰ってきて、月見団子を食べてお茶を飲み、

少しのつもりでベッドに横になると、目覚めたのが午後5時半。
窓の外がオレンジ色。
ちょうど太陽が生駒山に沈んでゆくところでした。 

  
  
  

日が沈んだ直後の生駒山。

  

東の空に満月に近い月が浮かんでいます。

  
 

大極殿も夕焼けを背景に。

 

今日も凛々子を2個収穫したので、夕食はそれを使ってナポリタンにしてみました。
ピーマン、玉ねぎは当然有ると思っていたのに、どこを探しても無い。

ってことで玉ねぎ抜き、万願寺唐辛子を使って。 

 

そして、夜空の月。雲ひとつ無い空に。

 

奈良市美術館でもらってきた「奈良県大芸術祭Walker」 公式ガイドBOOK。

さて、秋はどこへ行こうかな?

 


秋刀魚、秋刀魚:今年初です。

2014年09月02日 | 食事・料理

k朝6時の御蓋山と春日山は雲に覆われて見えなかったのに、その後晴れてきて、
久しぶりに暑い一日となりました。 

例の朝顔、フウセンカズラと場所取り合戦を演じていますが、
別のプランターからも勝手に生えてきて、エアコンのダクトにも蔓を這わせています。

って、こんな太い管にも巻き付くことができるんだ…。 

 

農協でもらったカランコエも元気です。

  

ミント。これは最初育てたミントの枝の3本を切って、水に入れて発根させて鉢に植え替え、
またそこから切り取った枝3本を同じように発根させ、もう植木鉢がないのでカップヌードルのカップを利用してまた育てたもの。

二代目のミントは先日紹介したように薄紫の花が咲き始めました。 

  

これはコモチベンケイソウの葉。
ずいぶん大きくなりました。

以前からあるベンケイソウの葉とちょっと違って、切れ込みが多いですね。 

 

さて、職場から自転車で帰ってくる途中、スーパーで、北海道生秋刀魚新物を発見、しかも1尾150円!

以前食堂て焼き秋刀魚定食を食べた時、隣りの人が2尾乗ったダブル焼き秋刀魚定食ってのを食べていて、
あっ、それにしたらよかった…と思ったことがあったので、2尾買いました。 

  

秋刀魚を軽く洗って水分を取り、塩をかるくふりかけて20分。
出てきた水分をキッチンペーパーで軽く押さえて取ってから、片面に切れ目を入れ、
もう一度荒塩をかけて、ガスグリルで焼きます。

3分ほど空だきしてから 秋刀魚を入れます。
皿に盛って表になる方を上にして、中火で7分、裏返して5分。

すだち汁をかけて、大根おろしを盛って完成。

秋刀魚を乗せることのできる皿、欲しいな~。

あとは、発芽玄米を混ぜて土鍋でたいたご飯、ホウレンソウの味噌汁、切り干し大根の煮物。

次に秋の味覚といえば、栗ごはん?松茸ご飯?

小さいころは裏には栗の畑があったし、裏山には松茸がたくさん生えていたからよく食べましたが・・・

こっちに来てからは栗を向くのも面倒だし、松茸は高価だからなかなか口にできないし。

夜の月は半月に近いでしょうか。雲が多いので霞んでしか見えませんが。

もうすぐ中秋の名月ですね。綺麗に見えるかな?

 

 


仕事が早く終わったので:昼食は自炊

2014年08月07日 | 食事・料理

今日も朝からいい天気。
若草山も高円山もよく見えていますが、南のほうにはモクモク沸きあがる入道雲。 

  

入道雲だけでなく、刷毛で掃いたような雲も。
さすが立秋ともなると秋らしい雲も出てきますね。 

 

職場から帰ってくると空が暗くなり、ポツポツと雨が降り出しました。

  

慌てて洗濯物をとりこみ、ベランダの植物を雨水がかかるところに移動させ、昼食の準備です。
土鍋で、エリンギと永谷園の松茸の吸い物の素を一袋、薄口醤油少々、だし汁を加えて炊きました。
そして送ってもらった太刀魚揚にマヨネーズを添えて。 

  

 

 


今年も届きました:西村物産のしらす干し

2014年08月05日 | 食事・料理

今年も和歌山の親戚から西村物産のしらす干しが届きました。

西村物産のHP:http://www.nishimura-bussan.jp/index.html

HPをみて、しらすのくぎ煮、太刀魚天も一緒に送ってもらうようにお願いしたらそれも一緒に。

 

これが太刀魚天、しらすくぎ煮。

  

う~ん、数日間食事が楽しみです。

 


珈琲館で昼食:観光案内所前で月ヶ瀬温泉ふれあい市場の野菜販売

2014年07月20日 | 食事・料理

そうそう、先日の新聞の広告に珈琲館の折込チラシが入っていて、
そこに割引クーポンが付いてたっけ。

財布を捜すと、クーポン券が入っていたので、 近鉄奈良駅から10分ほど歩いて珈琲館へ。

クラブハウスサンドイッチと、炭焼きコーヒーをデキャンタで。

クーポンでサンドイッチが100円オフ。
そしてこれは普段でもそうなのですが、サンドイッチを頼むとコーヒーも100円オフ。

200円節約してしまいました。^^ 

  

コーヒーはまず1杯目はブラックで。
香りと味を楽しみます。 

 

2杯目はリッチミルクを加えて。

 

次にブラウンシュガーを入れて。

 

帰りは近鉄で帰ることにして、駅へ向かいます。

JR奈良駅近くにも観光案内所がありますが、
三条通り沿いにもあります。

その前で月ヶ瀬温泉のふれあい市場の臨時販売が行われていました。

小さな南瓜とキャベツ1玉がそれぞれ100円、モロッコインゲンが150円。
他にも茄子やらなんやらぎょうさん販売中でした。 

 
 
 

駅からマンションまでの間に民家の壁に蟷螂。

 

昼なのにしっかり咲いてる朝顔。
葉っぱが変わった形をしていますね。 

 

これまた民家の庭先にハグロトンボ。
ユラユラとあっちへこっちへ飛んでいます。 

  

 


今日も:夕食はスープカレー

2014年07月16日 | 食事・料理

今日はもしかして、今年一番の暑さ?

職場のエアコン、節電設定で28℃なのですが、外から帰ると凄く涼しく感じました。

部屋に帰って今夜の夕食は昨日のスープカレーの残りを利用して、今日もスープカレー。
ゆで卵と、茄子、インゲン豆を加えてみました。

茄子は今日も例のコンビニの前で一盛6本入って100円のものを買いました。 

フライパンにオリーブオイルを多めに加熱して、茄子とインゲン豆を揚げ焼きにして、加熱したスープカレーに加えました。
なかなかおいしくできました。

これで、スープカレー全部消費できました。

ちょっとはまりそうです。 

昼休み中、手続きがあって市役所に行ってきたのですが、
そこに夏休み文楽公演のチラシが。
左のチラシは文楽劇場友の会でネットでチケットを購入したときに同封されていたもので、
右側のが今日手に入れたもの。

女殺油地獄の河内屋与兵衛、 鑓の権三重帷子のおさゐですね。

 

 

 


仕事からの帰りにスーパーに立ち寄って:今夜の夕食はハンバーグ

2014年07月14日 | 食事・料理

夕方に降った雨も夕方には上がり、蒸し暑い日中が少し過ごしやすい夜となりました。

帰りにスーパーに寄ると、挽肉が半額、カット西瓜も半額。

で、それを利用して夕食です。

挽肉はハンバーグにしてみました。
焼いた後のフライパンにケチャップとウースターソース、バターを加えてソースを作って かけました。
ハンバーグの下にはゆでたスパゲティーにエキストラバージンオイルをかけたものです。

そほのかに、鶏肉とジャガイモのソテー。
ベランダのバジルの葉をみじん切りにして加えてあります。

アスパラと卵、ベーコンのソテー。 

 

そして食後にカット西瓜。

 


朝食食べて:自転車で出勤

2014年07月12日 | 食事・料理

朝から窓際で育てていた豆苗、ベランダの大根葉を収穫して、ベーコンで炒めて朝食。
食パンは超熟4枚切り、そこにバター。
今日のコーヒーは羅漢さんで購入したモカブレンドの豆を挽いて、ペーパードリップで。 

 

職場のデスクの上に、オオキンケイギク、ルドベキア、ムラサクツメクサの花が、インスタントコーヒーの空き瓶に活けられていました。

 

誰がこんなことを、と思っていたら、いつも花の苗や種をくれる同僚でした。


市役所内をうろうろ:職員食堂へ

2014年07月11日 | 食事・料理

市役所の中の柱2箇所にこのような表示があったので、行ってみました。 

  

地下1階への階段には鹿の足跡。

 

売店はコンビニのデイリーヤマザキで、書店はそれに隣接した、小さな書店。

その向かいに職員食堂。

食堂の陳列ケースと入り口。
入り口には鹿のシール。 

  

まず所見を買って。

弁当450円ということでそれにしてみました。 

 

う~ん、微妙な弁当でした。
ハンバーグもゴムのようなハンバーグ。まあ、値段を考えると仕方無いですね。 

店内はこんな感じ。

席といい、食べ終わった食器の後片付け方法といい、大学時代に皿洗いをしていた大学の学食、北部食堂を思い出しました。
大学には、北部食堂(農学部、理学部)、中央食堂(文系、工学部)、南部食堂(医学部、薬学部、医療短大)、そして西部食堂がありました。 

 

奈良時代の平城宮跡のジオラマ。何度も紹介していますね。

1枚目の写真、第一次大極殿・朝堂院が向かって左、第二次が右側。
2枚目の写真は若草山と東大寺・春日大社。東大寺にはちゃんと塔が2基建っています。 

  

あと目立つのは奈良県にやってくる(←京都府ではありません!)リニアモーターカーが、早くやってくるように、とのポスター類。

 
  
 

北棟と南棟を繋ぐ連絡路に、使用済み小型家電回収BOX。
こんなところにあったのか~。