見出し画像

えむえむありすの メモ日記

久々に雨

全然降りそうにない、関西でしたが、やはり降りました。おかげで少し涼しくなりました。ありがたや〜!

もう、若くないので時々お手紙を書くときに、変な日本語使ってないかなー、と思うことが結構あります。
先日、主人が親戚うちの書類の添え状を書こうとして

パソコンに向かい!そもそも、なんで手で書かない?そんなに自分の字に自信がない?まあ、パソコンで印刷したお手紙の方がきちんとしてる感じがするのかもしれませんね。我々世代は、もう、手紙は出来れば手書きで!の最後の世代かもしれません。

主人がWordを開き最初に打った言葉が

「こんばんは

でした。いやいや、メールじゃないんだから、相手が朝受け取ったらそれは、ちょっとどうなんですか?

そして、相手は同年代ですが、
やたら「小生」を多用するおじさんで、必ず、拝啓、拝復 敬具を使って来る人です。
私は殿方が小生が好きなのも時々見ますが、身内なら、私 で良いんじゃないの?とか思いますがね。どうですか?

形だけでも、拝啓、季節の挨拶、ご無沙汰のお詫びやお変わりないかのお尋ねあたりをさらりと書いて、要件に入って!とちらっと言ったら、じゃあ、下書きしてよ!と。ここのところ、ちょっと親戚と不動産の処理の事でやりとりが多かったので、メールも下書きというか、文案を作らせてもらってて。私は決して秘書などの経験がある訳でもなく、文才のない、ふだんから、あらあらかしこ!の人なんですが、主人の文章はまるで小学生。

「桃、受け取りました。とても美味しかったです、ありがとう!暑いから気をつけてね」

と、親に書くならいいけど、後輩などにはあかんやろ!

ほどほど、きちんとした文章を書けるようにしておきたいな、と研究する毎日です。
で、自分で書かないから書けないんだよ、とちょっと放置したら、出来ない!と拗ねられて。ネットで文例とかあるでしょーが!と言いました(私もそういうの真似します)。

そうそう、最初におかげで と書きましたが、おかげさまで〜いたしました、と言いますよね。この間、ちょっとした会をしてもらった幹事さんが、「おかげを持ちまして、滞りなく開催することができました」と書いてたんですね。

うわ、おかげを持ちまして、かー。
ちょっと硬い感じもしますが、フォーマルには良いのかな。覚えておこう!✍️

最近、これどう使う?と検索すると、AIさんが登場して、このばあいはこうだよ!と言ってくれますが、わたし、なんとなくAIさんは若い気がするんですよね。もう少し勉強したいでー。

⭐︎⭐︎⭐︎

話変わって、今日病院に行きました。持病の薬をもらいに。2ヶ月に一度は近所のクリニックに行きます。

もう、5類になってからコロナの患者さんも普通に入ってきます。
「土曜から熱があるんです。咳が止まらなくて」「熱と嘔吐が続いています」
もう、見たら、あ!この人コロナ!とわかります。さっさと検査して、車に消えます。
クリニックには長居は不要ですな。

と言いつつ1時間待ってしまいました。あちゃ!帰ってウガイしよ。
先生が、「調子はどうですか?」と聞くので、コロナになってしんどかったです、と言ったら、そう!ノドが痛かったですか?と聞かれて、実はボクもかかったんだよね、と言われてました。あらま!先生、病院休んだんですか?
いや、休むわけには行かないから、別室からテレビ電話でお薬が出せる人は出して、触らなくちゃいけない人は断りました、ですって。まあ、いつもの喘息の薬ください、とか血圧の薬が、というパターンにはそれで良いんですよね。将来、具合の悪くない、慢性の方の治療はテレビ電話で自宅から受けられるようになると思います(断言!)だって、私、今日元気で熱もなくて、薬が欲しいけど診察受けないともらえないから行ったけど、コロナの患者さんの咳やくしゃみを浴びてしまいましたよ。まあ、こちらも掛かったからうつらないとは思うけど、高齢の人達が沢山いたので、これ、どうよ?と思います。

なんと病院に行くのに、携帯を忘れました。1時間暇だったので、母の話を財布のレシートの裏にセコセコ書いていました。それは、ここではない、ちょっとした文章を書くサイトで介護の話を読み耽っていたからです。介護って一言でいうけど、みなさん苦労してるんですよね。そんな時に何が気休めになるか。経験者の話が私はうれしいです。私も母の一連の流れを書いたらちょっとした短編くらいかけるので書いてみようかなと。

昨日母と会ったら、「なんも面白いことないわ!」とぼやきつつ、「あんたがきてくれるから嬉しいわ」と言っていました。独身の妹が最近施設に入って寂しくしていると言うと、あの子もねえ、養女でももらえば良かったのにね、なんて言ってました。ま、そんなの現実的でないですが、叔母が施設に入った瞬間、友達は潮が引くようにいなくなったそう。手紙も来ない、会いにもきてくれない、ひとりぼっちで退屈なのよ、と。そうなのか、友達は施設に入ったらいなくなるのねえ、と話していました。そうじゃない人もいるんだろうけど。基本は遠慮して来なくなりますね。母は退屈やわー、と言いつつ、オリンピック見たの?と聞くと、見た見た!面白かった!と言っていました。なにが面白かった?んー、知らんわ。

もう、面白いことも辛いこともなんも忘れてしまう母でした。

コメント一覧

mmalice
ポピーさま

ほんと!そうです。月曜日だけでした。雨降ったの。火曜日も朝はちらっと降ったけどしっかり晴れてきてクーラーなしではとてもとてもいられません。ぶどうと梨が出てきたらそろそろ涼しくなる予感がするんですが、なかなかですね。

香典のお返し、地域差ありますよね。まあ、簡素にというのは結構なんですが、にしても、めちゃお金持ちなんですよ。一族の長みたいな立場で。あの家がこれ?みたいな。もう、伯母がいなくなれば付き合うこともないのですが、とにもかくにも伯母が書いたものが欲しかった私としては、ゴミにされてしまったと思うと悔しくて。一度東京に会いに行ったんです。お元気なうちにと。ものすごく喜んでくれて。でも、お嫁さんからは何もなく。送っても来ない。90を過ぎた姑が杖ついて出かけるのに知らん顔ってどうなのかなあ。

ちょっとした文章を小筆でさらさらと書けたらなあ!と思います。習字もやりたいけど、これ以上習い事増やしたら全部が回らなくなるのでぐっと我慢です。
ポピー
1日雨で涼しかったのは月曜日?その夜は何カ月ぶりかにクーラーなしで眠れたけど、翌日晴れたら湿気がすごくて、歩いたら地獄でした!も~ホント熱中症💦来週、台風が来たらそれで涼しくなるのでしょうか。
香典のお返しで面食らったこと、私もあります!
こちらも関西並みに実家の叔母さんの時に包んだら、お返しがあまりにもお粗末で、主人の親も結構包んでくれたのに、合わせる顔がありませんでした。
金額に合わせてお返しのランクも変えるのが普通ですよね!?
一方で、主人の従兄さんが亡くなった時の会葬礼状、普通は定型文なのに、学校の先生をしていた奥さんが自分の言葉で書かれていたのがすごく素敵でした。
mmalice
まるこさま
病院の待ち時間にスマホがないと、致命的です。あー、本でも持ってくれば良かった!と思いつつ。そういえば待合室に雑誌って置かなくなりましたね。美容院でもタブレットですしね。ますます、本屋はしんどくなる時代です。

母のことは良いも悪いもドラマでした。私は全力で母に寄り添い(いや、同居は絶対無理だと思ったけど)頑張りました。母の葬儀のときに、その時々の母の事を書いたものや、写真を見てもらうといいなあ、なんてぼんやり思っています。

お手紙、最近は、拝啓→敬具 を書く機会が増えています。やはり、昭和生まれの親戚には手書きのお手紙ですし。「だって、スマホきらいなのよー!」など、おっしゃいますし。

母の従姉妹の伯母が亡くなったときのことです。私は伯母を心から尊敬していて、たまに手紙やメールのやり取りとしていました。伯母も喜んで自伝などメモして送ってくれました。なので、亡くなった時に良ければ伯母の書いたものをコピーで良いから欲しい、とお手紙を付けてお香典を送りました。四十九日に帰ってきたのはタオル三枚のセットでした(お香典は母と私と妹で10万円)関東のお返しがあっさりとは聞いてきましたが、お手紙もなく(四十九日の挨拶状は印刷したものがありました)タオル!呆然としました。伯母の書いた貴重な資料はお嫁さんにとってはただのゴミだったのでしょう。残念でなりません。彼女は私の中では顔のない人です。
まるこ
クリニックお疲れ様でした。
待ち時間はやはり疲れますよね。しかもスマホないと手持ち無沙汰ですね。
お母様の介護。たしかにどこのお宅も短編のエッセイくらいにはなりますよね。我が家もあれこれありましたから。しかし介護で苦労らしき事はあまり思い当たらないので、私のいい加減さが示されます😅😅
添え状ですか!
これ難しいですよね。私は仕事やら学校でのビジネス文書的な授業で習いはしましたが、自信ないです😅
ただ、実家の家業で毎月馬主さんに請求書をお出しするとき、母が一言よろしくお願いします的な事を書いていたので、それはいけない!と大至急書類送付のご案内的なフォーマットを作成し印刷し実家に送った事があります。手紙をすらすら書ける方って素敵ですよね。小生。いらっしゃいますね!拝啓とか敬具とか。かつては日常的に使っていたんでしょうね。今はクイズ番組でお目にかかるほど。甥っ子が養成所に入っていたときは手紙しか許されなかったので頑張って書いてましたが、あれが私の筆納めかもです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事