ドリームの気まま日記

高知のドリーム不動産のオヤジ、ドリームのブログ。お客様・イベント・食べ歩き・ポタリング等、気ままにご紹介

復活サイクリング7

2012-07-18 | ポタリング

復活の兆しありの「 復活サイクリングシリーズ 」。

そろそろ定番化か?

 

梅雨の隙間の快晴な休日。

晴れるとは予測してなかったので、そそくさとサイクリングの準備。

この日も東方面、土佐山田→(県道31→254→253)→根曳峠頂上へと踏み出しました。

 

県道31号から県道254号との分岐点、ここを左折。

 

熊野神社至近の分岐点。

 

この辺りまで来れば、涼しくなります。

 

道幅もぐっと狭くなり、マイナーロードの風情が漂ってきます。

少年たちが、輝ける川で弾けております。

「こんちわ~」。皆が手を振ってくれました。

こんなオヤジサイクリストに、なんとも嬉しいご挨拶なり。

登りで喘いでいるときに、力を貰えたようですな。

 

県道254号と253号の分岐点。

直進し甫喜ヶ峰経由で繁藤に行きたかったのですが、

時間不足で断念。

 

道中にある「ニュー若宮温泉」なんとも人里離れた立地ですな。

冬場は寒そう・・・。

 

随分と荒れておりますが、静謐な時空のコース。

日常を忘れ、ひたすらじ~ころじ~ころと踏込みます。

なんだか、こうゆう車の入ってこないコースが好きなのですな。

気分は落ち武者(^^)

 

やっとこさ、視界が開けました。

 

遠くには高知自動車道が。

 

高速道の陸橋を通過してゆきます。

 

7㎞程登って、やっとこさ根曳峠の頂上にたどり着けました。

 

ここからは下るのみ。

やはり下りのコーナーはアドレナリンが発生するようで、

年甲斐もなくストレートではシートに胸を乗せて伏せ、

コーナーではちょいと膝を出し深いバンクにて楽しめました。

結構な体感スピードで、登りの苦しさは霧消。

 

 

携帯食を購入し損ねて、あわやハンガーノック。

やっと食料にありつけました。

生どらやき、しっとりとした生地が運動中の口内に優しい。

上品な餡とのハーモニーもよく、元気が出ました。

 

お気に入りの国分川沿いのコース。

こんなコースが長距離あれば、最高のサイクリングコースなんですがね。

 

さぁ、後は銭湯→居酒屋→ハイブリットにてタクシーで帰宅。

これがなけりゃ、モチベは継続しませぬ(ビール呑みたいだけだろーが)。

 

走行距離:52㎞
消費カロリー:957㎉

 


 

 

 

 

 


高知の不動産はドリーム不動産

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« italian bar salute | トップ | 定期ライブのある カクテル... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あっ (じゅんじゅん)
2012-07-19 00:25:41
どらちゃんだ~~~
しかも老舗っぽい
このためならがんばれる^^
返信する
祝!定番化決定?? (セント・トーマス)
2012-07-19 09:16:53
今回もまた滋味溢れる、味わい深いコースを
有り難うございます。

探せばいろいろとあるものですね。

ちょっと足を伸ばして
スイッチバックの新改駅を自転車で訪ねる、
というのもいいかもですね。

世間から忘れ去られようとしている
マイナーロードの再評価。

ドリームさんに課せられた使命かも…。
(ブルーノート再評価も特命事項ですよ。)

次々とマイナーロードに息吹を吹き込んでいきましょう!
返信する
じゅんじゅん さん (ドリーム)
2012-07-19 12:38:08
鋭い!老舗の餅屋です。
生どら、お初でした。
しっとりとして美味しかったですぞ。

そ~ですか、スィーツの為ならガンバれますか(^^)
返信する
セント・トーマス さん (ドリーム)
2012-07-19 12:53:34
おかげさまで、サイクリング定番化の様相。
コメにモチベ維持力を頂いております。
今後も落武者の如く、マイナーロードを敗走します(^^;)

ブルーノート再検証、重いテーマです。
現在、資料揃えており、霧散したアルバム回収中です。
されど、余りのディープさに躊躇しております(爆)

くだんのジャズバー「ブルーノート」 は一昨年廃業しました。
現在は貸店舗http://www.dream-f.jp/tempo/syousai/0/404dat.htmlとなっております。
廃業3ヶ月程前に訪問しましたが、
オーナーは持病悪化でお茶を飲んでいたのが印象的でした。
後の廃業を示唆していたのでしょうか。

あの柔らかなアルテックサウンドは、もう聴けませぬ・・・。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ポタリング」カテゴリの最新記事