54歳からの欧州一人旅と日々をつれづれに

思いつくまま時、場所を選ばず綴ります。

府中「新・クラシック大好き」 1回-3回 雑記

2015-08-31 11:37:54 | 日記・雑記2011.1~
府中生涯学習センター教養講座「新・クラシック大好き」全6回 講師 音楽評論家 奥田佳道
前回のN饗メンバーの講座全6回に続き申込み 6回3000円 水曜14:00-16:00
7/22  第1回 猛暑と腰痛で不安だったが気分転換優先で出掛けた
テーマ: 「楽の音と戯れたモーツアルト~協奏曲とオペラの喜びを皆さまと~」
モーツアルトについて知っている話が多く「楽の音と戯れたモーツアルト」というテーマは?
プリント:「交響曲31番」 「ピアノ協奏曲17番」 「交響曲41番」
私のメモ:当時フルートは今のリコーダーを横にしたものに近く難しくてモーツアルトは好きでなかった
交響曲にクラリネットが入らないものが多い オーボエやファゴットが好きでフルート・クラリネットが邪魔だった 
思い浮かぶ私の旅リンク Stギルゲン  ロベレ-ト インスブルック

8/5  第2回猛暑と腰痛で不安だったが気分転換優先で出掛けた
テーマ: 「次代を切り拓いたベートーヴェンを聴く~名曲の愛称をめぐって~」 
プリント:「交響曲1~9番 ピアノ協奏曲 5番 ヴァイオリンソナタ 5番・9番 ピアノソナタ 8・14・21・23・26・29番」 
私のメモ:ベートーヴェンが題名をつけたのは交響曲3番「英雄」6番「田園」ピアノソナタ8番「悲愴」29番「告別」
印象に残ったのは「英雄」のベートーヴェンの貴重な自筆表紙の大画面 有名な話だがナポレオンに失望し
エロイカ=ヒーローのサインを上からクシャクシャに書き消した 当時上等なサインはラテン語の次イタリア語、次に
フランス語だったのでル-ドヴィッヒではなくイタリア語のルイス・ベートーヴェンとサインした
「運命」のダダダダーンは始まる前に8分休符があること 交響曲の最後にフェルマータを付けたのは初めて 
宗教曲にはあったのでクラリネットを伸ばすと宗教曲になってしまうなど…私は楽譜知識なく難しい 
フラット3つのハ短調と変ホ長調の聴き比べ 3度下げて緊張を解し飽きさせないように(ハ短調→変イ長調)
フラット多く使うと優しい音になる フラット3つには自由・平等・博愛のフリーメイソンの意味も
ドミソドソミドのシンプルな繰り返し 当時小編成で演奏するため編曲はたくさん存在する
最後に涼しい「運命」としてベートーヴェンの友人が編曲した弦楽5重奏を当時の楽器で3分聴いた
私の旅リンク ハイリゲンシュタット2  バーデン  ベルギーメヘレン カルロヴィ・ヴァリ

8/12  第3回 猛暑と腰痛で不安だったが気分転換優先で出掛けた
テーマ: 「シベリウス生誕150周年に寄せて~フィンランディア秘話~」
プリント:「フィンランディア」 「交響曲 2番」 帝政ロシア支配下1899年2月フィンランドで「新聞の日」という
愛国的な行事が3日間開催されることになりその最終日に「歴史的情景劇」上演 33歳のシベリウスにより
序曲と6景が創られた 交響詩「フィンランディア」はその終曲「フィンランドは目覚める」を改訂した作品
独立を果たすまで「suomi(フインランド)」「祖国」「即興曲」の別名で演奏を許された
私のメモ:フィンランドはスカンジナ半島に属さない民族 言語が所々共通するハンガリー・エストニア
フィンもハンもFinと書きアクセントは前にある 次期N饗首席指揮者エストニアのパーボ・ヤルビのパーボはフィンランド語
バルト3国の中でもエストニアだけが共通点多い国 世界で1番短い国際線はタリン~ヘルシンキ15分
テインパニ-で森の針葉樹の囁きが続く…この神聖さをヨーロッパ人は理解できずフィンランドファンは日本人に多い
ヨーロッパで演奏される事は少なくウィーンで顕著 理解して演奏し聴衆も好むのは日本・イギリス・フランス
特徴ある振動音ティンパニの長いトレモロは強弱がとても難しい 神聖、静寂、喜び…
私の一人旅初回1990年6月7日リンク シベリウス晩年のアイノラ家と墓 ヘルシンキのシベリウス公園
8/12 後半は前回のベートーヴェンの補足40分
病気上がりのアバドが故郷ローマで振った「ベートーヴェン交響曲2番」映像見て感動
ベートーヴェン交響曲1番・2番に作曲の新しい試みがたくさんある 偶数が女性的で奇数が男性的の定説
楽器編成が指定より1人多い時は音を強調したい時と首席奏者の負担を少なくするための優秀な奏者
ライブラリアンという指揮者の指示をパートごとに書き込む裏方の仕事はもっと優遇されるべき
音楽界にとってオリンピックどころでない2020年はベートーヴェン生誕250年
***************************************************:
先生は100人ほどの聴衆に話すのだから仕方ないが私には知っていることピンとこないこと混在
メモを見て気になったことを書き並べ自分だけ分る内容だが日記の積りで… 
4回目8/26 鍵盤の詩人ショパン 5回目9/9 音楽の都ウィーン  6回目9/30 華麗なるウィンナ・ワルツの世界
こんな機会にアルバムを広げず思い出写真にリンクし懐かしむ時間がもてるブログの利点発見
今日8/31 一気に秋の気配 体操の効果か腰痛良くなってきた感じ 投稿したくなる写真撮りたいな!   

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする