北海道でのんびり船釣り

北海道札幌近郊の海でカヤック釣~リングを楽しむ。

釣り餌(イソメ)について

2019-03-28 19:38:26 | メンテ
皆さんこんばんは、M.カトーです。

私は春先のカレイ釣りにイソメを使うのですが、¥500位の小さなパックでも
1回の釣行で使い切る事は稀で残った分は冷蔵庫に入れ、次の週に使うのが通例でした。
ただ以前から2回目(残り物)は明らかに生きが下っていると感じていました。
購入している店では「保存は10℃前後」と説明が在ったのですが、10℃前後は微妙な
温度だよな~と思っていました。(冷蔵庫は寒すぎる?)

そんな折、今年から諸々により冷蔵庫を使いづらく成ったので、母屋のある一角に
残り餌を置く事にしたのですが、この場所は室内の暖房も殆ど届いていないので2~3月
は10℃前後だったかもしれません。

そして2月の末辺りからカレイ釣りを始めた訳ですが、余り天候に恵まれなかったため
餌の出番が少なく1ヶ月以上過ぎてもまだ半分程度残っています。

今までの私なら「生イソメを1ヶ月以上餌箱に入れたままならもう融けてるでしょ?」
の知識だったのですが。


買った時と殆ど変わらない元気さでびっくり。
たしか2月24日の釣行のため前日に購入したものですが、バーミキュライトだけで
ずいぶん生きるんですね(論点が違う!)

どうでも良い話でした。
それでは~


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カヤック修理(その2)他 | トップ | 珊内は裏切らない »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kudopapa)
2019-03-29 18:38:53
M.カトーさん、こんばんは。

>イソメ
自分もカレイを狙う時はイソメを購入するのですが、余した分の保存は大変ですよね。
翌週も使うときは、中が見えないように梱包して冷蔵庫に入れときますが・・・・かみさんに発覚すると、ネチネチ嫌味を言われます(  ̄д ̄;)
ちなみに室蘭にいた頃は釣り餌といえば「エラコ」でした。
これ良く釣れたんですが、管から出さなきゃならない!臭い!たまにかぶれる!等で、今ではイソメの方が断然良いですね。
ただ・・・・・元気の良いイソメはクネクネ噛み付いてくるのも嫌で、昨年はイソメにぶっ掛けるホタテの粉っちゅうのを使いました。
これ紙コップにイソメを入れて粉をまぶすと、ウネウネしてたのがピタッと止まって大変便利でした。
イソメにとっては踏んだりけったりですけどねヽ(`Д´#)ノ
返信する
Unknown (M.カトー)
2019-03-29 20:20:25
kudopapaさん、こんばんは。

どーでも良い内容にコメント頂き恐縮です。

私は昔はイソメは使わず岩虫ばかり使っていたのですが、釣りを再開したときに生岩虫があまり売っていなくて餌売り場を眺めた所、赤いイソメを見て「似ているから良いかな」と思い使っています。

私は(昔の記憶ですが)青イソメと相性が悪いのか殆ど釣れた記憶が無くその内岩虫しか使わなくなっていました、エラコもたまに使いましたが何分剥くのが面倒で(^^;
返信する

コメントを投稿

メンテ」カテゴリの最新記事