
まるで春のように暖かな晴天の一日・・・


年末の一日・・・ 私の日常の風景です。


歯磨きをしながら、メールチェックと天気予報の確認
・・・ めちゃくちゃ、お行儀ワルイ・・・









この前のより、「大きくなった」そうで、沢山あります。
前に頂いた分は、湯がいてお浸しにしましたので、
今度は、油揚げとの煮浸しにします。

この「京」さんは、ちょっとした有名店です。

お野菜がいっぱいです。

焼きソバの麺と卵です。

鶏モツです。

裏返します。

もう一度裏返して、出来あがりです。
ピリ辛のソースをつけて、いただきま~す!!
ボリュームたっぷりで、これを食べた日は夜もお腹が空きません。


配達のお兄さんを待っている間に、敷地内をお散歩・・・

木蓮が、こんな可愛い芽を出していました。

サクラソウも、まもなく花を開きそうです。

晴天も明日まで、週末には天気が崩れ、年末には


ホースで水をかけ、洗車ブラシで洗います。
水滴の跡が残らないように、急いで拭き上げます。
ほら、


雨だれで、すぐに水滴の跡が黒くなってしまう梁型や壁も
すっきり、元の真っ白に・・・



まるで、青い絵の具を流したような青空です。


明日、計画趣旨説明と打合せが終われば、
今年の業務完了・・・ 後は、越年準備のみです。


一台は、計画図の作図
もう一台は、年賀状の宛名印刷
そして、もう一台はネットと


「忘年会の反省会」・・・??
仲良しグループの集まりに加えて頂きました。

「忘年会」の折の写真を下さるという事だったので、
遅れないように、急いで行きました。
だって、デジカメの

早くもらって隠さなくちゃ・・・ と思ったのですが、
まぁ、そこそこに・・・ ほっ!!


メールチェックをし、ブログを書いて、
私の一日が終わります。

最新の画像[もっと見る]
-
本が大好き!! 8年前
-
読み聞かせボランティア養成講座 8年前
-
読み聞かせボランティア養成講座 8年前
-
ぼんやりと 8年前
-
すっかり初夏ですね 8年前
-
鬼はそと~!! 8年前
-
鬼はそと~!! 8年前
-
寒い日には・・・ おでん 8年前
-
実りの秋 8年前
-
実りの秋 8年前
と 感じました。
お久しぶりです。お元気でしたか・・・
この月の前半、ばたばたしたお陰で(本来ならば今が納期のはずなのに)例年より余裕の年末です。
今日も、お客さんがいっぱい来てくれました。
体調不全で始まった一年でしたが、
何とか、この年も無事通り越せそうです。
来年も、こつこつ頑張りましょう・・・
明日は、年賀状投函したいと思ってます。
それなのにもう皿倉山の麓には春がきましたか?
小倉ー直方
なんか小説の舞台にもなった街だよね
五木寛之の小説、
青春の門ーのことをいってるんですよ!
・・・ねぇ
あびさん
「まるで○○のような」とは、イコール○○ではなく、似たような状況、形状を示す・・・ って。
私は、「ひらがな」でしか物を考えられないタイプなので、「漢字」次元の事は解りません。
それと、「青春の門」は読んでいません。
当時、生意気にもベストセラーを読むことに変な拒絶感があって、あえて避けていた事を思い出しました。
もちろん、地元が舞台の話ですので「物語」は知っています。
五木寛之さんのエッセィーは好きで、何冊か読みました。