母@SYD

ま、これでいいや。いまのとこ。

夏祭り

2006-07-16 00:12:17 | 思いつくまま
今日も、昨日に引き続き、暑い!
母に物置からタルを出してきてもらい、朝から庭で長男に水浴びをさせる。
コップの水を他の容器に移し替える、といった単純な遊びを、
1時間近く繰り返し、とても楽しそうに遊んでいた長男。
でも、一人にしておくのは危険なので、結局私も側で見守る。
必然的に、次男も一緒。
あ~。暑かった。

昼食後しばらくして、息子2人と寝室へ。
もちろん長男は泣き叫び、昼寝を拒否したけれども、
水遊びで疲れたのか、気がついたらぐっすり眠っていた。
すると、もうひとつの布団で転がっていた次男も、いつのまにか眠っていた。
バンザ~イ!奇跡だ!
と、喜んでいたのもつかのま、兄の子供が遊びにやってきて、
結局子供相手に遊ぶことになる私。
子供はかわいいけれど、たまには一人でゆっくりしたいんだよなぁ…。

長男は2時間、次男は3時間近く昼寝。
2人が起きてきて、次男に授乳を終えたところで、お出かけすることに。
今日は近くの神社の、年に一度の夏祭りなのだ。
なんでも「初山」といって、今年生まれた子供がこの神社にお参りすると、
ご利益があるとかで、何日も前から母がやたらと張り切っていたのだった。
母が用意してくれた甚平を息子2人に着させ、兄家族と母と一緒に出かける。
神社までの沿道は、屋台が立ち並び、たくさんの人で賑わっていた。
姪と長男はもう、びっくりして固まっていた。
次男はやっぱりぽけ~っとあくびしたり、眠そうにしていたけれど。

参拝を終え、屋台で姪と長男は、お気に入りのキャラクターのグッズをゲット。
また兄家族にはアンパンマンが、うちにはトーマスが増えてしまった…。

この夏祭り、小さい頃、私はとても楽しみにしていて、
なかでもおままごとセットを売っている屋台が大のお気に入りだった。
毎年少しずつ買って遊んでいたのを覚えている。
そのおままごとセットやさんが、まだあったのだ。懐かしい~~~!!!
(できれば一人でじっくり吟味したかった。)

この夏祭りに最後に行ったのは、確か高校生のころ。
遠い昔の話だ。
幼稚園や小学生の頃は、おままごとセットを買うのが楽しみで、
中学生の頃は、友達みんなで行くのが楽しくて、
そして高校生の頃は、好きな男の子と行ったりしたものだった。
それが、いまじゃ自分の子供2人も連れて行き、
子供の喜ぶおもちゃなんかを買ってあげたりしているんだもんなぁ…。
時の経つのは、早いなぁ…。

夏祭り(というか、トーマス?)を堪能した長男は、
案の定、ハイパーになっており、大騒ぎしていたけれど、
とても疲れていたらしく、すんなりと眠ってくれた。
次男もいつものように授乳後、撃沈。
本当は、神社までのゆるやかな坂道をベビーカーを押していった私が、
一番、疲れてるんだけどな。
でも、とても楽しかった。
屋台の焼き鳥とお好み焼きも食べられたし、シアワセ。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
夏祭りかぁ (matilda)
2006-07-16 16:08:05
いいね~、なんか子供の時の思い出と重なってるのが

読んでてきゅんとします。昨日の日記といい、この日の日記といい、実家に長く滞在するのは悪くないね。日本に住んでいても、長く実家に帰るなんて滅多にないことだもんね。幸せ&懐かしい気分を堪能してってくださいませ。
返信する
日本の夏 (るいたん)
2006-07-17 08:55:08
やっぱりいいなー。

(私も8月に帰ろうか、まだ迷い中!)

じーごんさんのブログ読んでると、日本の夏を過ごしているじーごんさん&坊ちゃんsが、なんだか私の知らない人の様に思えてくるよ。

とかいいつつ、「長男大泣き」とか見ると、あぁじーごんさんだ!ってなるんだけど。笑



暑さあたり、夏風邪に気をつけて、日本の夏を楽しんでね。

返信する
お返事です。 (じーごん)
2006-07-18 00:00:26
>matilda

これほど長く実家にいるのって、ほんとに久しぶり。

なんだか、いろんなことが懐かしく思い出すよ。

子供の頃に通った道がすごく近い距離だったり、

好きだったお店がまだあったり。

まあ、大変なことも多いんだけれど、ね。



>るいたん

8月、帰国予定?

冬のシドニーは、つまんないもんね~。

でも、私、夏の日本は厳しいなーとも思ったよ。

楽しいこともたくさんあるけれど、とにかく暑い。

シドニーって、そういう意味でも過ごしやすいね。



日本の夏をいろいろ経験し、私も子供たちも、

楽しんではいるけれど、相変わらず長男は、ぎゃーぎゃー大騒ぎだし、

次男はマイペースだし、何一つ変わってません。

ときどき突然「○○○○~~~」とお宅のお嬢ちゃまの名前を呼ぶしね。
返信する