スタンプ収集館~今日の1枚~

スタンプラリー、きっぷ回収、その他、道の駅めぐりで立ち寄り先でのスタンプ回収報告です。

近江商人博物館 (東近江市)

2008-02-08 00:32:32 | 博物館・資料館・記念館

観音寺城へ向かう途中で、看板につられてついつい立ち寄ってしまった近江商人博物館。
てんびんの里文化学習センターの3階にあります。

五個荘は、滋賀県の湖東平野の中部に位置し、古くから中山道の要衝として栄えたところです。江戸~明治時代、この近江五個荘から、全国津々浦々に行商し、やがては豪商へと出世していったのが近江商人たちです。

近江商人博物館では、近江商人のその成功への軌跡を解き明かし、五個荘の地理的な条件や交通網の発達史を解説し、近江商人のルーツ・小幡商人を展示しています。

開館時間:9:30~16:30、入館料:200円。

スタンプは受付右側に設置されています。

['07.12.23 訪問]

彦根城 (彦根市)

2008-02-07 02:27:54 | 城・城址

彦根城については以前にも書いたのですが、
http://blog.goo.ne.jp/mizusy34/e/b21ba7950488bda45e1e9b87b451336f

今回は「国宝四城への旅」のスタンプです。

前回訪問時には、100名城も国宝四城のスタンプも置いてなかったので(スタンプラリーが始まってなかったので)、再訪問してきました。

といっても、スタンプを回収してきただけなんですが。

スタンプは表門券売所に設置されています。

['07.12.23 訪問]

韮崎駅観光案内所 (韮崎市)

2008-02-05 00:12:46 | 観光案内所

JR韮崎駅内にある観光案内所のスタンプです。

窓口に申し出ると出してもらえます。

スタンプ自体が古いので、状態はいまひとつ。
上記丸型の他、武田八幡神社、願成寺、新府城の四角いスタンプが設置されています。

営業時間:9:00~17:00(16:00)。

['07.12.16 訪問]

武田神社 (山梨市)

2008-02-04 00:15:51 | 神社・仏閣

JR甲府駅からまっすぐ北へ行くと行き着くのが武田神社です。

武田信玄公をまつる神社で、信玄公の館であった躑躅ヶ崎館の跡地に建てられています。

拝殿右手にある宝物殿には、 三條家より寄進された「吉岡一文字」の太刀(国の重要文化財)や、信玄公軍扇、武田二十四将図などが展示されています。

入館時間:9:30~16:30、入館料:300円。

スタンプは宝物殿受付に1種設置。

['07.12.16 訪問]

甲斐の国 風林火山博 (甲府市)

2008-02-03 13:03:43 | その他

平成20年1月20日までの期間限定で開催されていた甲斐の国風林火山博。
平成19年放送のNHK大河ドラマ「風林火山」に合わせ、全国からの観光客に向けダイナミックに展開する大型複合イベントとして、山梨県民情報プラザ特設会場で開催されていました。

大河ドラマに関連した展示コーナーや武田信玄や山本勘助について紹介したコーナー、山梨県の地場産品やお土産コーナーなどがあり、歴史探求と体感ができる博覧会になっていました。期間中に486,235名が来場したそうです。

スタンプは券売窓口先に設置されていたもの。

['07.12.16 訪問]

吉見百穴 (比企郡吉見町)

2008-02-01 22:08:33 | その他

道の駅「いちごの里よしみ」のきっぷの裏面にデザインされている吉見百穴。

吉見百穴は、古墳時代の末期(6世紀末~7世紀末)に造られた横穴墓で、大正12年に国の史跡に指定されました。現在確認できる横穴の数は219基。

ハチの巣のように岩肌に掘られた百穴は不思議な景観です。
遊歩道が整備され、ヒカリゴケが生育しているところもあります。

また、下部の大部分は、昭和19~20年に造られた軍需工場跡になっており、碁盤の目のように交差した洞窟内を通行することができます。

営業時間:8:30~17:00、入園料:300円。

スタンプは入口右の展示コーナーに大小同絵柄が1つずつ。

['07.12.15 訪問]