スタンプ収集館~今日の1枚~

スタンプラリー、きっぷ回収、その他、道の駅めぐりで立ち寄り先でのスタンプ回収報告です。

懐古館 飯田家 (七尾市)

2007-09-14 01:57:00 | 旧家

先述の七尾城史資料館に併設された、180年前に建てられた庄屋の住居です。
重厚感のある太い梁とかやぶき屋根、500坪の庭園がみどころです。

現在では、市民の茶会や句会の場として利用されているとのこと。

七尾城史資料館と共通入場券(450円)で入れます。

資料館のスタンプが入口奥に1種設置されています。

['07.7.7 訪問]

七尾城史資料館 (七尾市)

2007-09-13 00:33:26 | 博物館・資料館・記念館

能登畠山氏の居城だったのが七尾城。七尾城は山全体が城とも言える強固な城で、尾根にいくつもの砦を配置した大規模な山城である。

畠山由来記、武具、城内及び域下から出土した資料その他が所蔵されている資料館が、七尾城址の麓にある七尾城史資料館。

資料館から本丸跡まで、クルマで行ってもだいぶ距離がありました。

スタンプは資料館館内に2種。柄がなかった。

['07.7.7 訪問]

道の駅 津山 (登米市)

2007-09-11 00:29:10 | 道の駅

福島や山形以外の東北に行くのは久しぶりです。久しぶりなので、このスタンプがいつから登場しているのかは自分にはわかりません。
宮城県登米市にある道の駅「津山」のスタンプです。

以前のスタンプは、“道の駅「津山」”と、「」が津山にかかってましたが、新版スタンプは道の駅のほうにかかってます。

ちなみに、「」が津山にかかっていた旧スタンプは、「」の長さが違う2種を回収していたりします。

掲載した新スタンプは、現在のきっぷのイラストに使われています。

['07.8.25 訪問]

道の駅 どまんなかたぬま (佐野市)

2007-09-10 23:50:22 | 道の駅

何がど真ん中か、っていうと、日本列島の北端と南端、および日本海側と太平洋側の各点から等距離にあたる地点がある街がたぬまなんだそうです。

道の駅開設当初は田沼町でした。当然スタンプも田沼町の住所入りでした。
市町村合併により佐野市になると、スタンプは同図柄の佐野市住所版になりました。

そして今回は図柄が変更された佐野市販のスタンプです。

ここは大小2種類のスタンプが設置されているのですが、2種とも図柄変更です。
掲載は大のスタンプです。

['07.7.8 訪問]

道の駅 マルメロの駅ながと (長野県長和町)

2007-09-09 00:56:29 | 道の駅

関東道の駅スタンプラリーは今年からその形式が変わったのですが、昨年までの単年度(期間を定めた)のスタンプラリーには数年間に渡って不参加でした。
道の駅のきっぷも扱っていない旨、堂々と貼り出されている道の駅として有名(?)ですね。
スタンプも常に情報館入口外に放置されている状態で、置いてあったデフォルトタイプのスタンプもだいぶ傷んだ状態でした。

ところが、何を思ったのか、スタンプが新しくなりました。

ただ相変わらず夜間でも戸外に放置されているので、またすぐ傷んでしまうのでは…、と心配するのですが。

道の駅 飛騨古川いぶし (飛騨市)

2007-09-08 03:48:36 | 道の駅

いつもなら、ひだみののスタンプや中部スタラリのスタンプなどと一緒に置いてあるはずのスタンプが今年は見当たらなかったのです。
「中部地区のラリー帳にスタンプを捺す」という目的がなかったら、今回新しいスタンプの存在に気づかなかったかもしれません。
売店のレジで「スタンプはどこですか~?」と聞くと、出してくれました。

いつから存在しているスタンプなのかはわかりませんが、住所は飛騨市になってます。
単純シンプルなスタンプだけに、案外前からあったのかも。

['07.8.16 訪問]

道の駅 ななもり清見 (高山市)

2007-09-07 17:24:26 | 道の駅

市町村合併で、岐阜県高山市は日本でいちばん面積の大きい市になりました。
同時に市内に8つの道の駅があるということにもなりました。

合併前の大野郡清見村版のスタンプに代わって、高山市販のスタンプを回収したのが昨年('06)の夏でした。

その高山市販とは字体の違う新版を今年の夏に回収しました。
ななもりの「な」の違いがよくわかると思いますが。

違うスタンプとわかっていたなら、もう少し印影を丁寧に取ってきたのに。

['07.7.8 訪問]

道の駅 富士 (富士市)

2007-09-06 01:28:09 | 道の駅

新スタンプというわけではないんだけれど。

今まで、道の駅「富士」では、自分自身、(社)中部建設協会のスタンプを3種類回収しているのですが、このデフォルトタイプのスタンプは初めて捺印したので、取り上げてみました。
だいぶ文字等が疲弊してきているのですが…。

「富士」では、過去にスタンプが壊されたり、ということがあったらしく、現在では売店のレジで保管管理されています。

ちなみに、このデフォルトタイプのスタンプって、静岡の道の駅では「花の三聖苑伊豆松崎」のほか、どこかにあるんでしょうかねぇ。

['07.8.12 訪問]


道の駅 くりもと (香取市)

2007-09-05 04:45:42 | 道の駅

道の駅「くりもと」も、前述の「多古」同様、久しぶりの訪問となりました。
いつのまにか、全国道の駅物産館や第二駐車場などができていました。

ほんと、きっぷを扱って欲しい道の駅のひとつですね。

スタンプもこの新版を発見しましたが、いつから設置されているのか?
もうすでにゴムの部分がとれてしまったようで、ビニールテープで応急処置がされていました。印影をとるのに苦労しました。

['07.9.2 訪問]

道の駅 多古 (香取郡多古町)

2007-09-04 00:34:30 | 道の駅

どうもきっぷを売っていない道の駅には足が遠のくのですが。
はすぬまへ行ったらいつものスタラリコースで寄ってしまうのが道の駅「多古」です。

旧スタンプと一緒にシャチハタの新スタンプが設置されていました。

多古のスタンプ回収は3種類目なんですが、前2種は文字の違い(1つはシャチハタだったか記憶が定かではない…)、特に多古の「古」の字が違ったりしたのですが、今回はシンプルデザイン。でも、前のスタンプのほうが味があってよかったよなー。

['07.9.2 訪問]