MIZUNO Katsuya

STEP WORLD LL日進駅前教室 代表講師のブログ

子どもの頃

2024-12-29 03:06:39 | 英語教室

 私は、子どもの頃は体がとても弱く、特に小学低学年の頃までは、よく学校を休みました。そんな私にとって親は、自分の全てを守ってくれるスーパーヒーロー(Superhero)のような存在でした。そして、おそらく両親は、私に勉強よりも元気になることを願っていたと思います。

 そのためかどうか分かりませんが、私は決して優等生ではありませんでした。親にわがままを言って困らせたこともありました。私が書くとても“個性的”な文字が何を表しているのかは、皆様方のご想像にお任せします

 しかし、中2の後半になると、「このままではいけない」という気持ちが芽生えてきて、自ら進んで勉強に取り組むようになりました。

 そして、時が過ぎ、親が高齢になると、私との立場は全く逆になりました。私は、親が与えてくれたほどのことは出来ませんが、出来る限りのことはやりたいと思っています。

 子どもは、それぞれ個性があり、大人の期待どおりに行動することは必ずしもありません。大人の言うことを素直に全て受け入れる子どももいるかもしれませんが、勉強をしようとしない、言うことを聞かないなど、様々だと思います。

 しかし、その“反抗”は、成長する過程で避けることが出来ないことかもしれません。私は、子ども達がいつか保護者の皆様方をはじめとして、多くの人の未来を支えるスーパーヒーローになる日が来ると信じています。

 私も微力ながらお子様の成長を見守り、その一助となることが出来れば幸いです。

 

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 英語のスピーキング&ライテ... | トップ | 英語を始めるのは早い方が良... »